2023年10月3日放送 11:30 - 11:54 NHK総合

ひるまえほっと

出演者
古谷敏郎 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像の後に挨拶をした。

(気象情報)
外の様子

茨城県・大子町の袋田の滝からの中継。まだ青々とした緑の葉が多いがこれから紅葉に近づいていくと見られる。

キーワード
大子町(茨城)袋田の滝
関東甲信越の気象情報

関東の天気予報を伝えている。

(各地の話題)
「災害救助犬」と訓練士を育てる

関東大震災から100年を迎えた今年、昨今災害現場での活躍が期待される「災害救助犬」が話題となっている。その中で、ベテラン訓練士藤井聡さんに話を伺った。父も訓練士を営み、子供のころから犬が家に多くいたという。育てた犬は300頭以上で、新潟県中越地震でも活躍を見せている。今や行進を育てるために訓練学校を開いており、生徒は21人。二年間で一人前を目指すという。今年入学した生徒も従順訓練などに手間取る姿を見せるも的確なアドバイスで主従関係を確立させるように魅せていた。藤井さんは「いい犬を訓練し、世の中に輩出していってもらいたい」などと話している。

キーワード
NHKさいたま放送局ふじみ野(埼玉)シェパードトルコ・シリア地震新潟県中越地震災害救助犬関東大震災
スマホ持てず 悩み抱える高校生

ネットをスマホで利用する高校生は全体で98%。ほぼ全員が持っているとされる中でも、残りの2%が所持していない現状。中でも児童養護施設などで生活する高校生の3割は未所持だという。スマホが持てないがゆえに、同級生らと壁を感じられるという。学校の授業でもスマホを利用した課題などが出ていると対応できない。児童養護施設では措置費が国から支給され、そこでのやりくりを考えると、施設としては保証人になれても支払いまでは手が回らないという。そんな中、無償でスマホを支援する取り組みがあり、存ぜぬ人には活用してほしいなどと声をかけており、こども家庭庁も現状を把握しているため、財政支援が強化できるように検討を進めている。

キーワード
NHK千葉放送局こども家庭庁スマホ里親どっとネット香取(千葉)
横浜から鮮烈なサウンドを♪

横浜放送局から毎月ラジオ第1放送で全国に伝えているはま☆キラ!。今年5月に行われたジャズライブの模様を紹介。ベテランベーシストが率いるトリオの演奏を紹介。安ヵ川大樹さんは55歳。これまで国内外で100枚を超えるレコーディングに参加し多くのテレビなどに出演し幅広く活躍。ピアノは25歳の市川空さん。ドラムスは23歳の塚田陽太さん。解説者は音楽性と芸術性が両立していてバランスがいいトリオだという。次回のジャズライブは10月7日に公開生放送を行う。ゲストはみなとみらい Super Big Bandと中林俊也、Saigenji。午後2時から4時で1階アトリウムにて開催。観覧は無料。 

キーワード
BooksNHKラジオ第1放送NHK横浜放送局SaigenjiThe Three RosesWunderbarlandはま☆キラ!みなとみらい Super Big Band中林俊也塚田陽太大伴公一安ヵ川大樹安ヵ川大樹ニュートリオ市川空
かんたんごはん
アンチョビバターポテトフライ

アンチョビバターポテトフライの作り方を紹介。洗ったじゃがいもを1口大に切る。ボウルに入れ、ラップをしてレンジで5分加熱。米粉をまぶして油であげる。中火で5分あげて油を切る。別のフライパンにバターを入れ、アンチョビを入れてから火をつけ、弱火でバターとアンチョビを絡めていく。バターが溶けたらじゃがいもも入れ、絡め粉チーズ塩コショウをして完成。  

キーワード
じゃがいもひるまえほっと かんたんごはんホームページアンチョビバターポテトフライコショウ
ひるまえ通信
ひるまえ通信

新幹線の車内から撮影した写真を紹介。夏の黒い雲を撮ったつもりだったが、友人に見せたら雲がハート型と言われたとのこと。オクラの花の写真も紹介。富士山頂から出た太陽の写真を紹介。 

キーワード
オクラ富士山小林夢加橋爪悟司
(エンディング)
次回予告

ひるまえほっとの次回予告。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.