- 出演者
- 天達武史 軽部真一 伊藤利尋 生田竜聖 藤井弘輝 井上清華 小山内鈴奈 林佑香 原田葵 高崎春
今日は朝からオシャレ空間で楽しめるカフェのモーニングを紹介。今月1日にオープンした「スターバックス リザーブ カフェ」は日本初のベーカリーカフェ。イタリア・ミラノの喫茶店の要素を取り入れた店内でイタリア流クロワッサンのコルネッティが楽しめる。コルネッティはラテにディップして食べるのがイタリア流とのこと。
- キーワード
- Et -THE CULTURAL COFFEEHOUSE-コルネッティコルネッティ ティラミスコルネッティ ハムチーズコルネッティ モンブランスターバックス リザーブ カフェ 新宿マルイ本館2階店スターバックスコーヒーミラノ(イタリア)下北沢(東京)大理石新宿(東京)
下北沢で朝7時半からオープンしている「Et -THE CULTURAL COFFEEHOUSE-」は瀬戸内海からインスピレーションを受けた開放的な店内になっていて、様々な味のタルティーヌが味わえるお店。中でもカンパーニュにアボカドと自家製ピクルスを乗せた「アボカドタルティーヌ」は毎日完売する人気商品だという。
- キーワード
- Et -THE CULTURAL COFFEEHOUSE-アプリコットとフィノッキオのタルティーヌアボカドアボカドタルティーヌカンパーニュストラッチャテッラチーズと夏野菜のタルティーヌブロッコリーモーニングエッグタルティーヌライ麦下北沢(東京)小麦瀬戸内海
麻布台ヒルズにある「ペリカンカフェ」は飛騨家具を使用した温かみのある店内となっており、1番人気は「エビフライサンド」だという。老舗ベーカリーのパンを網焼きし、エビは甘みのある天然ホワイトエビを使用。ソースは数種類の調味料を合わせた自家製バルサミコソースだという。
マクセル アクアパーク品川ではおとといから紅葉をテーマにしたイルカショーがスタート。LEDビジョンに夜の紅葉や月などが映し出される中、イルカたちがパフォーマンスを披露。秋限定のイルカショーは11月9日まで行われる。
- キーワード
- イルカマクセル アクアパーク品川
フジテレビ1Fから中継。全国の天気予報を伝えた。新潟(村上市)石川(かほく市、宝達志水町)で土砂災害警戒情報、山形、新潟などで大雨洪水警報、富山、島根で大雨警報が発表されている。
関東の天気予報を伝えた。
- キーワード
- 猛暑日
交通情報を伝えた。
- キーワード
- JR
めざましじゃんけん。磯村勇斗、光石研はパーを出した。
ちいかわ占いの結果が発表された。
- キーワード
- 太巻き寿司
きのう午後6時急きょ記者会見を行った石破首相はきょう予定されていた総裁選前倒しをめぐる意思確認を前に自ら辞任を表明した。石破首相は「米国関税措置に関する交渉に一区切りついた今こそがしかるべきタイミングであると考え後進に道を譲る決断をした」とし次の総裁選には不出馬の意向を示した。去年9月に自民党総裁に週にした石破首相は就任直後に解散して臨んだ衆院選で敗北し少数与党に、今年6月の東京都議会議員選挙では21議席と過去最低の議席数となった。今年7月の参院選では与党で過半数維持を必達目標としていたが改選52議席を下回る39議席と大敗、参院でも少数与党となったが日米間税交渉を理由の一つに政治的空白を作ってはいけないと続投を表明していた。きょう行われる予定だった総裁選前倒しの意思確認についてFNNは6日までに対象の全国会議員で取材、44%の131人が「要求する」と回答、都道府県連を合わせると前倒し要求は過半数の172に迫る151だった。おととい夜に菅副総裁と小泉農水相と会談、菅副総裁らが「実際に意思確認に突入すれば党が割れてしまう」と懸念を伝え石破首相に自ら進退を判断するよう求めたということ。きのう午後には赤沢経済再生相らが相次いで訪問、石破首相は側近と協議した上で最終的に辞任の意向を固めた。会見では苦渋の決断としつつ辞任理由について党内亀裂が決定的に深まることを回避するため自ら退くべきと判断したという。野党国民民主党玉木代表は「衆参で自公過半数割れは石破総理が辞めても変わらない。野党に託された民意を反映する政権運営を行っていただきたい」などとした。めざましテレビ調べの「石破首相の決断を支持するか」のアンケートでは「支持する」65人だった。田崎氏は「給付金の問題、ガソリンの暫定税率廃止の問題、関税交渉合意の結果で被害を与える企業に対する支援なども迫られる。政権安定のためには野党との協力、できれば連立が必要」などとした。ポスト石破の小林鷹之元経済安保相は「仲間としっかり相談していきたい」などとした。自民党はきょう臨時役員会を開き後任を選ぶ総裁選手続きに入る。
石破首相が辞任を表明。菅副総裁、小泉農水相が石破首相と直接会談。党の分裂を回避するためには自発的な辞任しかないと説得されたことが大きいという。主なポスト石破候補には、高市早苗氏、小泉進次郎氏、林芳正氏、茂木敏充氏、小林鷹之氏などの名前があげられている。/連携・連立拡大の可能性について高田圭太氏は「石破さんは政策ごとに連携相手を変える手法をとってきた。党内でもこれを変えないといけないという声が大きい。連立拡大を目指すという可能性が高い。小泉さんなら維新、高市さんだと国民民主、林さんは国民民主と維新、茂木さんは国民民主」などコメント。
きのうは、西日本を中心に猛暑日となった。宮崎県西都市では、37.1℃を観測し、全国で一番の暑さとなった。東京都心でも、31.7℃となった。きのう、営業最終日となった神奈川県江の島の海水浴場は、多くの人で賑わっていた。この海水浴場では、暑さのため、ことし初めて営業期間を1週間延長した。今季、沖縄県が猛暑日となった日はゼロ。那覇市では34℃台を観測した日もなかった。沖縄は涼しい海風が入りやすく、大都市と比べてアスファルトが少なく自然も多いため、熱がこもりにくいという。きょうは、関東や東海など太平洋側を中心に厳しい暑さが戻り、東京都心では35℃予想で、5日ぶりに猛暑日となる可能性がある。熱中症に警戒が必要だ。
ドジャースの大谷翔平は、オリオールズの菅野智之とメジャー初対戦。第1打席、5試合ぶりの47号ソロアーチを放った。球団記録に並ぶ今季12本目の先頭打者ホームランとなった。第2打席でも2打席連続ホームランを放った。リーグトップのフィリーズ・シュワバーと1本差に迫った。チームの連敗ストップに貢献した。
おととい19歳の誕生日を迎えた悠仁さまは、父の秋篠宮さま以来40年ぶりとなる成年式に臨まれた。天皇皇后両陛下や秋篠宮ご夫妻が見守るなか行われた加冠の儀。古式ゆかしい装束で、成年の冠をつけられた。成年の装束に改め、馬車列で宮中三殿に向かい、賢所などを参拝された。午後には、宮殿・松の間で朝見の儀に臨まれ、成年の決意を示された。皇居前広場には多くの人が集まり、悠仁さまは笑顔で手を振られた。夜には都内のホテルで、天皇皇后両陛下や上皇ご夫妻などを招き、お祝いの夕食会が催された。出席者には、悠仁さまが関心を寄せるトンボなどが描かれたボンボニエールが贈られた。悠仁さまは、きのう午後5時半頃に、三重県伊勢市の宇治山田駅に到着され、きょう、伊勢神宮を参拝し、成年式を終えたことを報告される。
ブーツやニット帽を暑い日に取り入れるファッションがSNSで多く投稿されていて、若者の間で話題になっている。若者のこだわりファッションを取材した。
- キーワード
- TikTok
猛暑日の都内で若者の足元を調査。多くの若者がブーツを履いていた。原宿で1時間ウォッチングするとサンダルを履いていた若者は全体の24%だった。SHIBUYA109の5階にあるレディースフロア11店舗のうち、9店舗でブーツを履いたマネキンが展示されていた。そのうち5店舗で夏らしい格好をしたマネキンも見つかった。若者が暑くてもブーツを履く理由は「露出を減らせる」と「スタイルアップになる」の2つが挙げられた。ただブーツの中は温度と湿度が高く、若者からは「足だけサウナ」などの声が聞かれた。さらにブーツだけでなくレッグウォーマーやニット帽を着用している人もみられた。
気象情報を伝えた。
井上清華スマイル・チャージ!30秒表情エクササイズを紹介、テーマは「ゆらゆら」。両腕を前に伸ばし手首を振る。唇を内側に巻き込みながら耳を引っ張り体を左右に揺らす。
- キーワード
- 石川時子
めざましじゃんけんで岡崎紗絵さんはグーを出した。岡崎さんは「最近グリークヨーグルトにハマっています、みなさんは朝ご飯何食べますか?」などと話した。今週は瀬戸内三都市 特産品セットを15名にプレゼント、詳しくはめざましテレビホームページまで。
アメリカトランプ大統領は7日、石破首相の退陣について問われ「知らない」と述べた。有力紙ワシントン・ポストは「日本の不安定な政治状況をさらに悪化させた、貿易交渉で予測不能なアメリカ大統領と向き合い中国による安全保障上の脅威が増大する中で起きた」と伝えている。