2025年2月13日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ

イット!

出演者
遠藤玲子 木村拓也 宮司愛海 矢澤剛 立石修 パトリック・ハーラン 青井実 宮本真綾 
(ニュース)
人気リゾート地で”夕食弱者”問題

夜の町にあふれる外国人観光客。人気のリゾート地では今、いわゆる“夕食弱者”が急増している。年間300万人以上のスキー客らが詰めかける新潟県のスキーリゾート湯沢町では夕食時が近づくと町の景色が一変する。越後湯沢駅からすぐのラーメン店には外国人観光客が長い行列を作っていた。この他、町の多くの飲食店が満席状態。駅近くの居酒屋の店主は連日100組近くが詰めかけると話す。一方、駅の近くにあるコンビニは、飲食店での夕食を諦めた観光客でごった返していた。夕食弱者が増える背景には、町の宿泊施設の高齢化や人手不足により食事の提供が大きな負担となっていた。こうした事態を受け湯沢町は、旅館などの宿泊客に地元の飲食店で食事をしてもらうという「泊食分離」を推進。しかしスキーシーズンに殺到する多くの観光客に対しては、飲食店の数が足りていないのが実情。そうした中、2年前から開かれているのが屋台グルメが味わえる「ゆざわナイトマルシェ」。ただ、この催しも一時的な外国人観光客の受け皿とはなったが、抜本的な解決にはつながっていない。航空旅行アナリスト・鳥海高太朗さんは、テイクアウトを活用し宿にメニューを置いて部屋で食べられるような形も準備していく必要があると話した。

キーワード
ゆざわナイトマルシェ島村ロッヂ湯沢町湯沢町(新潟)越後湯沢駅食家あさくさ
深刻被害…最強寒波でネギが折れる

価格高騰が続く野菜、最強寒波の影響で、ネギが折れる被害がでている。都内の葱料理専門店では、ネギの仕入れ価格は去年より4割増し、下がる見込みはないとのこと。鳥取県大山町では特産の白ネギに葉折れが発生、来月収穫予定の約260万本被害が出た。地元JAは出荷基準を変更する異例の対応を取った。

キーワード
D’sプランニングキャベツスーパーイズミネギ世田谷区(東京)墨田区(東京)大山町(鳥取)白ネギ葱料理 shin’s place農業協同組合
キャベツの「ふるさと納税」14倍に

野菜の価格高騰が続くなか、野菜のふるさと納税が注目されている。ふるなびでは「キャベツ」の寄付件数が14倍に増加した。「キャベツ」の先週の平均小売価格は平年の2.6倍となっている(農水省調べ)。

キーワード
ふるさと納税ふるなびキャベツ東京都農林水産省
やざピン天気
気象情報

東京スカイツリーの中継映像などとともに気象情報を伝えた。

キーワード
東京スカイツリー

気象情報を伝えた。

キーワード
お台場(東京)ウェザーマップ
しらべてみたら
葛藤の連続!?親子で挑む中学受験

本日のしらべてみたらは、中学受験をする家庭に密着して費用、関係の変化など葛藤を調べてみた。

なぜ挑戦!?涙と歓喜の中学受験

今日のしらべてみたらは、10年連続で受験率が上昇している中学受験。中学受験の舞台裏を取材すると見えてきたのは勉強に励む子どもたちと側で支える家族の悩み。中学受験合格を目指す小学6年生2組に密着。中学受験はなぜ増えている?合格までの道のりをしらべてみた。

キーワード
広尾学園中学校・高等学校
なぜ増加!?親子で挑む中学受験

中学受験合格を目指す小学6年生2組に密着し、なぜ今、中学受験をする人が増えていて、合格までの道のりはどのくらい大変なのか調べた。今、少子化の中でも中学受験をする小学生は増えており、首都圏の受験率は10年連続で上昇。昨年には過去最高を記録した。埼玉県内に50教室以上を展開する学習塾の「スクール21」に通う小学6年生の川島柚莉さんは、3つの塾を掛け持ちしている。その理由は、出題される問題の傾向が公立と私立で違うため。柚莉さんが目指しているのは2021年設立の川口市立高等学校附属中学校、順天中学校・高等学校、浦和実業学園中学校・高等学校の全部で3校。支えになっているのは家族の存在だが、しかし時には家族で意見が衝突し、けんかをすることが多くなってしまったという。

キーワード
川口市立高等学校附属中学校川口市(埼玉)浦和実業学園中学校・高等学校進学塾 スクール21 川口本部順天中学校・高等学校

中学受験合格を目指す小学6年生2組に密着し、なぜ今、中学受験をする人が増えていて、合格までの道のりはどのくらい大変なのか調べた。首都圏近郊に住む小林家の年間の塾代の内訳を紹介。月々の授業料に加え特別講習や模試など合計で1年に150万円。しかも小林さんの場合、双子のため塾代も2倍だという。中学受験塾によると、小学生のうちに受験を経験させたいという思いや、子どもの将来の選択肢の幅を広げたいという理由で中学受験を選ぶ家庭が多いという。小林家は2人一緒の合格を目指していて、志望校も同じ。早稲田中学校・高等学校、千葉御三家の市川学園市川中学校・高等学校、専修大学松戸中学校・高等学校、立教池袋中学校・高等学校、昭和学院秀英中学校・高等学校など6校を受験する。2人の受験生活を定点カメラでウォッチングした。ゲームや友達との遊びを我慢してまで頑張れる理由は、将来の夢への第一歩のため。また、見ることが好きだったYouTubeで受験チャンネルを作り、模試の成績や勉強の方法などを公開している。

キーワード
YouTube専修大学松戸中学校・高等学校市川中学校・高等学校早稲田中学校・高等学校昭和学院秀英中学校・高等学校立教池袋中学校・高等学校

密着を初めておよそ1か月半、あっという間に迎えた試験当日の朝、2人がまず受験するのは市川中学校・高等学校で、定員280人に対し受験者数は2500人を超える超人気校。2人の運命の入学試験が始まった。兄・さもくんと弟・まぎくんは、2人で一緒に合格できるのか?数日後、早速、オンラインで市川中学校の入試結果を確認する。兄・さもくんは見事、合格。しかし、弟・まぎくんは残念ながら不合格。さらに2校目の合格発表でも兄・さもくんだけが合格。不合格だった弟・まぎくんは、兄・さもくんの合格を祝うが、一人になると「なんか嫌な感じがする。普通に受かりたかった…」と本音が…。2人の結果が同じではなかったことに、お母さんも「『合格するなら一緒にしたいよね』って前日も言ってたんですけど…これが現実って感じです」「(弟・まぎくんは)余計に自分の方ができないって思いそう」と話す。

キーワード
市川中学校・高等学校

最初の2校は兄・さもくんだけが合格し、弟・まぎくんは不合格。この結果を受けて心に火がついた弟・まぎくんは、第一志望を含む残り4校の受験に向けて机に向かう時間が増え、ご飯の時も勉強するなど必死で残りの受験に挑む。果たして、2人一緒に合格の目標はかなうのか?塾を3つも掛け持ちしている莉杏さんはこの3週間前、公立中学の結果発表では悔し涙を流していた。しかし、今回の私立中学の結果は見事、合格。“この結果をいち早く知らせたい”と通っていた塾へ電話する莉杏さんの目には、うれし涙が…。そして莉杏さんは「いつも勉強を手伝ってくれてありがとう」と、一緒に頑張ってくれたお父さんへ感謝の気持ちを伝える。これには、お父さんも初めての中学受験を振り返り、涙が…。お父さんは「中学受験は決して1人じゃ難しくて、家族の絆がないと乗り越えられないと思いました」と話す。ずっとお姉ちゃんの莉杏さんと遊びたい気持ちを我慢していたきょうだいたちが、お祝い。この日の夜は、久しぶりに家族みんなで楽しい時間を過ごせたという。

3校目の合格発表の日、家族みんなで弟・まぎくんの結果を見守る。パソコンの画面に映ったのは、弟・まぎくん念願の「合格」の文字…。見事、兄・さもくんと一緒に合格を果たした。しかも、その後もうれしい知らせが続き、第一志望の公立学校も2人揃って合格した。週末には、大好きなスシローで2人の合格をお祝いした。お父さんは「自分のやりたいことを我慢して忍耐力を持ってやったり、立派に成長したと思います」と話す。ということで、中学受験を調べてみたら、合格までの道のりには本人の努力はもちろん、家族の支えも大きいこが分かりました。

キーワード
スシロー
(ニュース)
速報 備蓄米約21万t放出へ

備蓄米の放出は、流通にのっていないとするのと同等の21万トンとする方針。関係者によると、農林水産省は、備蓄米の条件付き売り渡しについて、およそ21万トンを放出する方針であることが明らかになった。あすにも売り渡しの数量や対象者など条件の詳細を公表するとしている。農水省は、2024年の米の生産量は前の年よりおよそ18万トン増えたとしていたが、集計の対象となっている大手の集荷業者が集めた量は21万トン減っており、円滑な流通が滞っているとしていた。

キーワード
備蓄米農林水産省
All news 6
毎日映画コン 横浜流星ら受賞

第79回毎日映画コンクール贈呈式が行われ、主演俳優賞は映画「正体」で逃亡犯を熱演した横浜流星さんが受賞。河合優実さんも主演俳優賞に輝いた。助演俳優賞は池松壮亮さん、カルーセル麻紀さんが受賞。最高賞の日本映画大賞は「夜明けのすべて」が受賞。監督賞など含め3冠を達成した。

キーワード
あんのことぼくのお日さまカルーセル麻紀ナミビアの砂漠一月の声に歓びを刻め夜明けのすべて横浜流星正体池松壮亮河合優実第79回毎日映画コンクール越山敬達
前田大然 最多ゴール更新

ヨーロッパチャンピオンズリーグ 決勝トーナメント進出をかけたプレーオフ第1戦。バイエルン・ミュンヘンをホームに迎えたセルティックは前田大然選手が前半34分にゴール。今大会4ゴール目となる。1大会で4得点は日本人選手初で、大会通算では香川真司・南野拓実に並び日本人最多。

キーワード
FCバイエルン・ミュンヘンUEFAチャンピオンズリーグセルティックFC前田大然南野拓実香川真司
あすがよくなりますように アスヨク!
”災害大国”で外国人にも防災を!

日本に住む外国人を対象とした防災訓練で指導にあたるのが、インストラクターの井田真佐子さん。国籍を問わず災害に備えた知識を身につけてほしいと外国人への指導を行っている。井田さんは、外国人も訓練を受けていると日本人も一緒に早く行動できるので日本人にも外国人にもメリットになると話した。この日訓練に参加したのは日本に住んで3年未満の外国人の方たち。救命訓練や避難訓練など4つの項目をおよそ1時間半かけて行った。井田さんは、いざという時にどうしたらいいのかわかってもらうことが大切だと話す。井田さんは消防署員として20年以上勤務、その知識や経験を活かして日本に住む外国人の方向けに3年前から訓練を行っている。井田さんは、知って学んで安心して生活してほしいと語った。井田さんの”アスヨク”ソング 福山雅治「桜坂」。

キーワード
桜坂池袋防災館福山雅治
やざピン天気
気象情報

明日の天気のポイントは、チョコは溶けなさそう!

(番組宣伝)
ミュージックジェネレーション

ミュージックジェネレーションの番組宣伝。

1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.