2025年11月14日放送 15:42 - 19:00 フジテレビ

イット!

出演者
三宅正治 木村拓也 宮司愛海 矢澤剛 竹俣紅 宮本真綾 広瀬修一 
しらべてみたら
外国人が選ぶ!日本No.1スポット

外国人に日本でお気に入りの場所をインタビューした。

キーワード
福岡県

外国人に日本でお気に入りの場所をインタビューした。No.1は?なぜ人気?をしらべてみた。

キーワード
ハンガリー江戸川区(東京)瀬戸大橋絶滅メディア博物館

外国人観光客に、日本でのお気に入りスポットを聞くと、イタリアでは山登り協会に所属するシニア集団が一番気に入ったのは高尾山だという。ロシアから来たカップルのお気に入りは新宿御苑。その他、アメリカから来た夫婦などの意見を紹介した。アニメ人気は高くカナダから来た男性のお気に入りスポットは、都内にあるセーラームーンのマンホール。セーラームーンの舞台である港区には、全5箇所にオリジナルマンホールが設置されている。定番スポット以外にもお気に入りを見つけている人も多いようで、フランスから来た2人組は、深川江戸資料館が良かったという。東京・江戸川区の春花園 BONSAI美術館を挙げている人もいた。東京・千代田区にある絶滅メディア博物館をとても面白いと言っていた男性がいて、行ってみると小さな博物館の中には、外国人のお客さんが。みなさんが見ていたのは大正時代の日本製のカメラやタイプライターなど。展示品をさわれるとあって外国人に大人気。初めて日本に来たというアイルランド人の男性は黒電話に大興奮。ハネムーン中のアメリカ人もこの博物館を満喫。

キーワード
アメリカイタリアカナダスロベニアドイツハンガリーフランスロシア千代田区(東京)新宿御苑日高市(埼玉)明治神宮外苑春花園BONSAI美術館東京都江戸川区(東京)江東区(東京)深川江戸資料館港区(東京)絶滅メディア博物館練馬(東京)美少女戦士セーラームーン高尾山
外国人絶賛!グルメNo.1スポット

再び町に戻って調査を続けていると、多くの外国人から聞かれたのが、日本のグルメを絶賛する声。食を理由にNo.1スポットを決める外国人は多いようで、オランダから来た夫婦のイチ押しも、浅草 花月堂のジャンボめろんぱん。スイスから来ていた観光客のお気に入りNo.1スポットは、大久保のホルモン焼き なおきで、何がでてくるかわかららにからドキドキしたけど面白い経験だったという。コスタリカから来た男性は、とんかつぱんぱんというお店があるといい、外国人はグーグルマップを使ってお店を調べるんだけど、そのお店はとても評価が高いと話す。後日、総武線の平井駅で下車し向かってみると、住宅街にあるとんかつやさんを発見。とんかつぱんぱんでは、米澤豚を贅沢に使った厚切りとんかつを乗せたカツ丼やロース定食など、本格的なとんかつが楽しめる。そこでは外国人のお客さんが続々来店。ドイツから来たというカップルは、昔ながらの雰囲気がとてもいいと話していた。お店の近くには格安の外国人ホテルがありお店のSNSが話題となっているため人気に火がついたという。さらにもう一つの人気の理由が、店主の後藤さんの気さくな人柄。香港からの男性は以前も来店したことあるそうで「僕はとにかく彼のユーモアが大好きなんだ」などと話していた。

キーワード
Google マップとんかつ ぱんぱんオランダカツ丼コスタリカジャンボめろんぱんスイスドイツホルモン焼き なおきロース定食平井駅江戸川区(東京)浅草花月堂浅草(東京)総武本線香港(中国)
外国人選ぶ“仰天”No.1スポット

続いて町で出会ったオーストラリアから来たジュリアさんが熱烈の気に入ったスポットが、耳かき。日本の耳かき専門店にどハマリしているという。耳かき専門店 みみくる(新宿御苑前店)を訪ねると、外国人と思われるお客さんが耳かきを受けていた。観光中にわざわざ予約を入れてやってくる人もいて、今夜の便でワシントンに帰るがその前にとてもリラックスできたと話すアメリカから来た男性もいた。外国人が日本で見つけたお気に入りNo.1スポットを調べてみたら、外国人だからこそ感じる意外な魅力がたくさんあって、それぞれ自分なりの楽しさを見つけていることが分かった。

キーワード
オーストラリアスペインワシントン(アメリカ)耳かき専門店 みみくる 新宿御苑前店
(ニュース)
大谷 4度目MVP デコピン今年も逃走

ドジャースの大谷翔平が満票で3年連続4度目のリーグMVPを獲得。他の候補者とともに、現地の番組に生出演した大谷翔平(31)は、デコピンカラーで登場した。全米野球記者協会の開院30人が投票で決定するシーズンMVP。大谷翔平は自己最高の55本塁打を放つと、6月には投手としても復帰し見事二刀流復活を果たした。4度目の受賞はバリー・ボンズの7回に次ぐ歴代単独2位の快挙。受賞の瞬間は家族で喜びを分かち合った。大谷選手の横でお行儀よく見守ったデコピン。その後大谷選手はチームのSNSを通して英語とスペイン語で感謝の言葉を投稿。都内では号外も配られた。大谷選手の受賞はこれだけで終わらず、シーズン最高の打者に贈られるハンク・アーロン賞を3年連続3度目の受賞。さらにエドガー・マルチネス賞、ファーストチームにも選ばれ1日で4冠を達成。

キーワード
エドガー・マルチネス賞ドン・マッティングリーハンク・アーロン賞バリー・ボンズファーストチームロサンゼルス・ドジャース全米野球記者協会大谷真美子大谷翔平有楽町(東京)
All news 6
スーパーのコメ価格 最高値

農林水産省によると、今月9日までの一週間のコメの平均価格は5kgあたり4316円で、5月中旬の4285円を超え最高値となった。また前年同期比で800円以上高くなっている。

キーワード
農林水産省
中国国防省「台湾介入なら代償」

中国国防省の報道官はきょうの会見で、高市首相の台湾有事をめぐる発言に「一つの中国の原則に厳重に反する」「極めて悪質無責任であり極めて危険」と批判した。また「台湾海峡情勢に武力介入しようとすれば中国軍の鉄壁の前に必ず打ち砕かれ惨憺たる代償を払うことになる」と警告した。

キーワード
中華人民共和国国防部台湾有事高市早苗
南海トラフ津波 10分早く検知へ

気象庁は今月20からN-netを津波観測に活用することを発表し、高知県沖~宮崎・日向灘付近での自身が起きた場合、最大10分津波の検知が早くなるという。また沖合の観測システムと合わせると津波の検知は最大20分短縮されるという。

キーワード
N-net内閣府宮崎県日向灘気象庁高知県
めぐみさん拉致48年 首相決意

横田めぐみさんが北朝鮮に拉致されてから明日で48年。高市首相は、本当に長い長い時間です、拉致問題の解決、一刻の猶予もない、金正恩委員長と首脳同士で正面から向き合い、様々な状況に応じて果敢に行動することで具体的な青果に結びつけていきたいなどと述べ、何としても私の代で突破口を開きたいと強調した。

キーワード
キム・ジョンウン北朝鮮による日本人拉致問題横田めぐみ高市早苗
あすがよくなりますようにアスヨク!
デフリンピックで“二刀流”!

島根県の松江ろう学校で小学部を担当する須山勇希さん(24)、中学部・高校部を担当する足立祥史さん(28)の二人はデフリンピック陸上の日本代表。須山先生さんは走り幅跳び、足立さんは400mなどの短距離。生まれつき耳が聞こにくい二人は、中学生から陸上を始め、教師とアスリートの二刀流として切磋琢磨してきた。障害があっても挑戦し続けて欲しい、その思いを伝えるため大舞台で飛躍を目指す。

キーワード
島根県島根県立松江ろう学校東京2025デフリンピック
やざピン天気
気象情報

週末の天気予報を伝えた。

1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.