2024年2月28日放送 10:05 - 10:45 NHK総合

キャッチ!世界のトップニュース
北朝鮮 ウクライナ

出演者
高橋彩 別府正一郎 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
マクロン大統領”に地上部隊排除せず”に発言で波紋

フランスのマクロン大統領が欧米側がウクライナに地上部隊を派遣する可能性について「排除されるべきではない」と発言したことについてヨーロッパやアメリカから否定する発言が相次いでいる。マクロン大統領はウクライナ支援の国際会議後の会見で「西側の地上部隊をウクライナに派遣する可能性を排除しない」と述べて物議をかもした。ドイツ首相は派遣はないとし、イギリスもアメリカも否定した。ロシアは派遣は西側各国の利益にならないとしている。プーチン大統領を強く牽制する発言だったが、イギリス、スペイン、ポーランド、ドイツ、スロバキアなど多くの国がすぐに否定的な見解を示した。アメリカも否定した。フランス国内でも野党から怒りの声が上がっている。不服従のフランスのメランション氏は「ウクライナに部隊を送れば参戦することになるがロシアとの戦争は狂気の沙汰だ」との声明をだしている。ウクライナ大統領府はよい兆候で話し合いを別のレベルに移行させることになるとしている。専門家は外国の兵士がウクライナに来ることはウクライナの大統領府の要請ではない、優先課題は武器と弾薬の大量かつ早急な供給であるとしている。

キーワード
France 2ウクライナウラジーミル・プーチンエマニュエル・マクロンオーラフ・ショルツキーウ(ウクライナ)ジャン=リュック・メランションジョー・バイデンマリーヌ・ル・ペンロシア不服従のフランス北大西洋条約機構国民連合党
占領地域に注力 多額の資金投入

ロシアでは来月大統領選挙が行われる。プーチン大統領の勝利を確実なものとするためにロシアが一方的に併合を宣言したウクライナ東部の占領地域にもロシア政府が多額の資金を投入していることが陣営の文書から明らかになったとドイツ ZDFは伝えている。ドイツ ZDFの番組映像が流れた。番組では文書は特にロシアによるこの地域の抑圧を明らかにしているなどとしている。

キーワード
ウラジーミル・プーチンロシア大統領選挙第2ドイツテレビ
ワールドEYES
特集 米朝会談から5年 決裂の舞台裏  

5年前の今日、2月28日、ベトナムのハノイで金正恩委員長とトランプ大統領の会談が行われた。しかし、会談はもの別れに終わった。決裂の要因を探る。署名式や調印式がキャンセルされた。北朝鮮の非核化の措置、その見返りでアメリカは何を行うのか。折り合いgあつかなかったという。トランプ政権内には2つの異なる考え方があった。国務省のビーガン特別代表は小さな合意を、ホワイトハウスのボルトン大統領補佐官は大きな合意を求めていた。段階的非核化か、完全な非核化だ。小さな合意が書かれている合意文書の草案に、ボルトン大統領補佐官は納得できなかったという。北朝鮮側のキム・ヨンチョル副委員長にはなんの権限も与えられていなかったという。北朝鮮で何かを決められるのは金正恩委員長だけだ。ポンペイオ氏の回顧録では、金正恩委員長は、経済制裁を完全に解除すれば寧辺にある核施設を解体すると、申し出たという。トランプ大統領はこの提案をはねつけた。寧辺の他にも核施設があることをアメリカ側は知っていたという。トランプにインタビューしたボブ・ウッドワード氏の著書には、トランプ大統領は、5ヶ所の核施設すべてを放棄しなければダメだと言ったとのこと。金正恩委員長は、寧辺は最大の施設だと告げた。アメリカは、韓国政府の投資プロジェクトを容認する見返りを用意していた。しかし、北朝鮮側は、寧辺以外の放棄には応じず、すべての制裁解除を求めていた。ポンペイオ氏は、悪い譲歩も妥協も取引も行わなかったという。アメリカの各科学者のヘッカー博士は、北朝鮮の核開発の脅威を取り除く絶好の機械を失ってしまったという。早稲田大学大学院の李鐘元教授は、核問題が一歩も進展できなかったことを見ると失敗だったという。ハノイの失敗を検証する必要がある。歴史にifはない。北朝鮮は、アメリカとの協議に関心を失い、核開発に突き進む。北朝鮮は具体的に何を求めているのか、核開発を思いとどまらせるメッセージを送り続けることが必要だ。北朝鮮を協議の場に引き戻すための努力が必要となる。

キーワード
アメリカ合衆国国務省キム・ジョンウンキム・ヨンチョルシーグフリード・ヘッカージョン・ボルトンスティーブン・ビーガンドナルド・ジョン・トランプハノイ(ベトナム)ホワイトハウスマイク・ポンペオ寧辺(北朝鮮)早稲田大学李鐘元
(エンディング)
あすは

あすは「特集 トンガ 噴火で移住した島民はいま」。2年前に海底火山の大噴火で移住を余儀なくされた人々を追う。

キーワード
トンガ
エンディング

フランスからの映像でお別れと紹介された。

キーワード
フランス
恒例のレモン祭り

フランス南部マントンではレモン祭りが行われている。レモンで像や山車が作られているのが特徴で、今年はオリンピックを前にスポーツを題材としたものも多く並んでいる。祭りは3月3日までとなっていて、祭りの終了後には使用された柑橘が売りに出される。

キーワード
パリオリンピックマントン(フランス)レモン祭り

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.