2024年5月31日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日

グッド!モーニング

出演者
平野早矢香 坪井直樹 依田司 林修 山本雪乃 紀真耶 山崎弘喜 住田紗里 斎藤ちはる 森千晴 武隈光希 今井春花 三山賀子 
もっと知りたい!NEWS
自民 寄付で税金優遇 幹部にも拡大

自民党・稲田朋美幹事長代理が202万円を支部に寄付した。租税特別措置法では寄付額の3割控除の優遇がある。ただこの制度が想定しているのは一般人からの個人献金で、政治家による寄付ではない。稲田氏は「違法性はない」と説明し、その後は沈黙している。自民党・菅家一郎元復興副大臣も支部に寄付していた。菅家議員の場合、原資が派閥からのキックバックだった。ジャーナリストの後藤氏は「自作自演のマネーロンダリング」などと述べた。政党支部に寄付し税金の優遇を受ける手法が党の執行部でも広がっていたことが明らかになった。元デジタル大臣の平井卓也氏も、2020年に政党支部に1000万円を寄付し控除を受けている。福岡資麿参院政党審議会長は、一昨年9月に個人の貯蓄から事務所運営費として200万円を自身が代表を務める政党支部に寄付し控除を受けていた。日本大学・岩井教授は「自分のお金を右から左に動かしたらもうかるという変な仕組み」などと指摘。福岡氏は、税理士に控除すべきものではないと事前に伝えておらずコミュニケーションが取れていなかったと釈明。昨日付けで納付金を納め修正申告書を提出したという。

キーワード
キックバック岸田文雄平井卓也日本大学福岡資麿稲田朋美自由民主党菅家一郎
独自取材「“正念場”負けたら八冠陥落」

第9期叡王戦五番勝負の第4局がきょう行われるが、藤井八冠が2連敗中で負ければ八冠陥落となる。きのう前夜祭と見聞に藤井聡太八冠、伊藤匠七段が参加した。同じ年でこれまで14回対戦、藤井八冠が11勝2敗1分け。2人は小学校からのライバルで小学3年生時の将棋大会では伊藤七段が勝利、「藤井を泣かせた男」となった。その時の優勝者で伊藤七段と同じ将棋クラブだった川島さんは「藤井少年が会場に来た時に伊藤少年はすごく強い子だと話していた」などと話した。藤井八巻は2016年デビューし2020年に棋聖・王位を獲得、同じ年に伊藤七段はデビューし昨年第36期竜王戦で初対戦となったが4連敗、第49期棋王戦でも1引き分け3連敗だった。3度目の勝負となった叡王戦第1局では藤井八冠が制し、17連勝がかかった第2局では伊藤七段が桂馬の使い方で追い込み初勝利をあげた。第3局では伊藤七段がまた桂馬で追い込んで勝利、藤井八冠がタイトル戦で連敗するのは初めてだった。

キーワード
伊藤匠加賀市(石川)名古屋市(愛知)小樽市(北海道)新宿区(東京)日光市(栃木)柏の葉カンファレンスセンター柏市(千葉)棋聖渋谷区(東京)王位第36期竜王戦第49期棋王戦コナミグループ杯第9期叡王戦藤井聡太
依田司のお天気検定
「ヘクトパスカル」の由来になったのは?

南房総市の野島崎からの中継で、「ヘクトパスカル」の由来になったのは?と出題。

キーワード
ヘクトパスカル南房総市(千葉)野島崎
台風→温低になっても各地で本降り

南房総市の野島崎からの中継で空模様を伝えた。

キーワード
南房総市(千葉)野島崎
天気予報

気象情報を伝えた。

「ヘクトパスカル」の由来になったのは?

南房総市の野島崎からの中継で、「ヘクトパスカル」の由来になったのは?と出題。

キーワード
ヘクトパスカル南房総市(千葉)野島崎

南房総市の野島崎からの中継で、「ヘクトパスカル」の由来になったのは?の答え合わせ。正解は「学者」。

キーワード
ヘクトパスカル南房総市(千葉)野島崎
エンタメワイド
マドンナ(65)波乱のツアー終え 今度は”新恋人”報道 お相手は

様々な騒動を巻き起こしながらも、今月ワールドツアーを終えたばかりのマドンナさんに今週、ある男性と急接近中という報道があった。英国メディアによると、お相手は英国人プロボクサー・リチャードリアクポーさん34歳。リチャードさんはプロデビュー以来、17戦無敗13KOの戦績を誇るWBOクルーザー級1位の有望株で、来月世界線を控えている。マドンナさんとはファッション業界を通じて出会った。リチャードさんは196cmの身長を生かし、「バーバリー」「ディオール」などのモデルとしても活躍。今回の交際報道にマドンナさんはリアクションをしていないが、以前のインスタグラムのストーリーズにリチャードさんのひざに座る写真を投稿。一方、来月世界線を控えるリチャードさんは、ラジオ番組でマドンナさんの観戦について「ロンドンにいたら試合に来ると言っていた」と語った。マドンナインスタグラムから、ブラジル・リオデジャネイロ、リチャードリアクポーインスタグラムからの映像。

キーワード
InstagramTHE Sunディオールバーバリーマドンナリオデジャネイロ(ブラジル)リチャード・リアクポーロンドン(イギリス)
ダンス集団「アバンギャルディ」

幅広い世代に人気となっているダンス集団「アバンギャルディ」の魅力に迫った。都内で単独ライブを行ったアバンギャルディ。お客さんの魅力を聞いた。若い世代のみならず、親世代の人たちからも支持を集めている理由が昭和のヒット曲を使ったパフォーマンスを生み出している。ライブ終了後、メンバーに話を聞いた。アバンギャルディは2022年に結成され、現在17人で活動している。プロデューサーを務めるのは2017年に話題となった大阪府立登美丘高校のバブリーダンスの生みの親、振付師・akaneさん。パフォーマンスに重要な表情はものまねのスペシャリスト・コロッケさんに指導してもらったこともある。中居正広さんや鈴木亮平さんとコラボしたダンスも話題になった。去年出演した米国の人気オーディション番組「アメリカズゴットタレント」で決勝まで進出。今後の目標は「唯一無二」。アバンギャルディは来月に台湾、7月に香港でワンマンライブを開催する。

キーワード
akaneアバンギャルディアバンギャルディ2ndワンマンライブアメリカズ・ゴット・タレントコアミックスコロッケシティーハンターソフトバンクソフトバンク「ペイトク ダンス」篇中居正広北条司台湾大阪府立登美丘高等学校渋谷公会堂鈴木亮平香港(中国)
みんなのエンタメ検定
広瀬アリス この夏 挑戦したいこと

今日の問題は「広瀬アリス この夏挑戦したいこと」。選択肢は「1時間ウォーキング」、「そば打ちする」、「スイカひと玉食べる」。

キーワード
そばサロンパススイカ久光製薬サロンバスTVCM「すぐ貼る課 登場」篇

「みんなのエンタメ検定」の正解発表。正解は「スイカをひと玉食べる」。

キーワード
そばスイカ
GOOD! いちおし
農業のプロ直伝!おうちで簡単 家庭菜園

きょうのテーマは「農業のプロ直伝!おうちで簡単家庭菜園」。野菜高騰の中、野菜の一部を使ってもう一度育てる「リボベジ」が注目されている。今回はリボベジを農業コンサルタント・宮崎大輔さんが紹介。リボベジの代表格は豆苗。ポイントは「小さな芽は残してカット」、「水は1cm〜2cm程度」、「キッチンに置いて毎日水を替える」。豆乳パックを使えば水の入れ替えが簡単とのこと。さらに豆苗を細かく切ってプランターに植えて土で育てるとサヤエンドウが収穫でき、育て続けるとエンドウマメになるという。

キーワード
YouTubeエンドウマメキャベツサヤエンドウブロッコリーリボーンベジタブル村上農園豆苗

リボベジにオススメの野菜は小ネギ。小ネギは根っこが残っていれば水だけで再生する。ポイントは「根本から数センチ残してカット」、「空き瓶に入れて水を注ぐ」、「キッチンに置いて毎日水を替える」。1週間〜10日間で収穫可能。白ネギも同様のやり方で水だけでリボベジできるという。

キーワード
キッチンからはじめる!日本一カンタンな家庭菜園の入門本 おうち野菜づくりリボーンベジタブル小ネギ白ネギ

クウシンサイやクレソンもリボベジすればキッチンで育つ野菜。ポイントは「プラカップに1〜2本入れて水をたっぷり注ぐ」。約1ヵ月で収穫可能。水だけなら2~3回。土に植えれば半永久的に収穫できるという。

キーワード
クウシンサイクレソンリボーンベジタブル

リボベジ以外のオススメの栽培方法を紹介。「袋栽培」は袋をプランターや鉢代わりに使用する栽培法。KAGOME「そのまま育てるトマトの土」は土ではなく、ヤシの実の殻を粉砕してできたもので、栽培終了後は燃えるゴミとして捨てられる。苗の植え付け後にすぐに効く肥料とゆっくり効く肥料を配合しており、1株から300個のミニトマトを収穫できることもある。アプリ「トマサポ!」を使えば、育て方のコツや日々の記録がつけられる。トマトの土だけではなく、袋で育てるじゃがいもの土「ポテトバッグ」や「じゃがりこ バケ土」も発売されている。

キーワード
KAGOMEそのまま育てるトマトの土じゃがいもじゃがりこ バケ土カゴメトマサポ!トマトポテトバッグミニトマトリボーンベジタブル袋栽培

「カップヌードル 土だけ」を紹介。カップヌードルにちょい足しする野菜を育てる。中には水をかけると約3分で膨らむ培養土が入っている。野菜の種や苗を入れて育てる。

キーワード
カップヌードルカップヌードル 土だけ
林修のことば検定スマート
旧国立競技場 建設の理由は?

きょう5月31日は、かつてスポーツの聖地と呼ばれた旧国立競技場が2014年に最後に使われた日。東京オリンピックの前に解体され建て替えられた。旧国立競技場はオリンピック招致に向けてアピールするために建てられた。戦後の日本にオリンピックはできないとみられていた中、アジア大会を開催し、成功したことでオリンピック招致に向けて弾みをつけた。問題「『旧国立競技場』の芝について正しいものは?代わりにクローバー、緑に着色、プロポーズ相次ぐ日」。

キーワード
朝日新聞社東京オリンピック
(番組宣伝)
タモリステーション

タモリステーションの番組宣伝。

林修のことば検定スマート
「旧国立競技場」の芝について正しいものは?

問題「『旧国立競技場』の芝について正しいものは?代わりにクローバー、緑に着色、プロポーズ相次ぐ日」。正解は「緑に着色」。サッカーの神様と呼ばれたジーコが40年以上大切に乗ったトヨタ「セリカ」は、トヨタカップで優勝した時にMVPに選ばれたジーコに贈られた副賞。試合は旧国立競技場で行われた。トヨタカップはクラブワールドカップの前身で、ヨーロッパリーグと南米リーグの優勝クラブが激突する大会。当時、冬になると芝は枯れていた。ヨーロッパでは冬でも芝は緑色なのが当たり前で、ある監督から「決勝を行う競技場はどこだ」と皮肉を言われたこともあった。そうした状況に対応するため、1986年〜1988年まで茶色く枯れた芝を緑に着色していた。その後、夏と冬で別の種類の芝を植える芝の二毛作を始め、1年中、緑の芝が実現。

キーワード
アルトゥール・アントゥネス・コインブラセリカトヨタカップトヨタ自動車
1 - 2 - 3 - 4

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.