- 出演者
- 野上慎平 平野早矢香 坪井直樹 依田司 林修 山本雪乃 住田紗里 斎藤ちはる 森千晴 武隈光希 今井春花 三山賀子
ワシントンを訪問している岸田総理大臣はNATO加盟国首脳会議に出席し、安全保障分野での連携を加速させることで一致した。岸田総理は一連の会合で繰り返し中国や北朝鮮を念頭にした東アジア情勢の危機感を訴えた。NATOとの連携を強化するため機密情報を共有するための専用回線を設置すること、今年中に欧州・大西洋地域で共同訓練を実施する方針を確認した。また、NATOとオーストラリアや韓国など4カ国との間では、サイバー攻撃への対策などで協力を進めることで一致した。政府関係者は「抑止力としても日本がNATOにコミットすることが重要だ」と話し、NATOとの連携強化の意義を強調している。
水俣病被害者団体との懇談でのマイクオフ問題を受けて再懇談が終了した。伊藤大臣はきのう、鹿児島県の獅子島と熊本県の御所浦を相次いで訪れ、時間制限を設けずに水俣病の被害者団体などと面会した。団体側は離島で暮らす被害者らへの支援の拡充などを訴えたが、環境省は「見直しも含めて考える」との回答にとどまった。5月の熊本県での「マイクオフ問題」を受け、3日間にわたって設定された再懇談はきのうが最終日だった。一方、新潟県の水俣病被害者団体などとの懇談は来週、予定されている。
千葉ジェッツは渡邊雄太選手との契約を発表。推定年俸は3億円。五輪後に入団会見を行う(スポーツニッポン)
NBAのドラフト会議でレイカーズに指名されたレブロン・ジェームズ選手の息子ブロニー選手が会見。NBAで親子がチームメイトになるのは初。(毎日新聞)
現在の時刻が流れた後オープニング映像と出演者の挨拶。
東京大学のシンボル、安田講堂をバックに学生たちが「授業料の値上げ反対」を訴えている。今、東大の授業料は文部科学省令が定める標準額の53万5800円(年)だが物価高騰と教育環境の向上に対応するため約10万円の値上げが検討されている。東大生は学生の大学運営への参画の機会を奪い東大憲章の理念に反していると主張している。東大の調査によると東大生の親の年収は4割以上が1050万円を超え親の年収が450万円未満の学生は14%にとどまる。生活保護世帯から東大進学を目指す人もいるが、そこには大きな壁が。現在、数学の研究者として海外で暮らす男性は、当時大学に進むためには生活保護の対象から外れ、授業料や居住費などを自ら支払わなけれならなかったと明かしている。男性が選んだのは授業料免除や安い寮のある東大で、無事に合格したが授業料免除の申請が通らないかもしれないという不安を感じながら、アルバイトでお金をためる生活が続いた。男性は、東大で検討されている授業料の値上げについて理解を示す上で、授業料免除制度を見直すことが先決でないかと指摘している。これに対し東大は値上げをする場合は経済的困難を抱える学生への配慮は不可欠で授業料免除の拡充や奨学金の充実などの支援策も併せて検討しているという。
UEFA EURO 2024が行われ、オランダとイングランドが対戦。イングランドはケインのシュートがPK判定となると、自ら決めて同点に追いつくなどし、2-1で決勝進出を決めた。
パリ五輪に向けてBMXフリースタイル日本代表の中村輪夢が公開練習を行った。東京五輪は5位に終わったが、新技を引っ提げてパリ五輪に挑む。練習後は練習場に設置されたサウナで整う様子も見せている。
ドジャース大谷はESPNの最優秀MLB選手賞を獲得している。きのうはフィリーズとの対戦となった。第1打席からヒットを放つと盗塁を決めて4試合連続は自己記録となっている。その大谷は1-2のチャンスで同点打を放つなど4打数2安打だが、チームは4-3で敗れている。
カブス今永はオリオールズ戦に出場。現在MLB全球団最多147本の強力打線を相手に初回のピンチをに2者連続三振で切り抜けると、鈴木のタイムリーなどで差を広げる。6回にも1アウト2・3塁のピンチを迎えるが、ここも今永は三振で切り抜けた。試合は4-0で今永は6回6奪三振無失点の活躍で8勝目をあげている。
栃木県壬生町から中継。ユウガオが収穫時期を迎えている。直径が30センチ以上あり、重さは7~10キロある。ユウガオを使って作られるのがカンピョウ。栃木県はカンピョウの生産量日本一でシェアは99%。カンピョウの生産が現在ピークを迎えている。削ったものをハウスの中で乾燥させ出荷する。9月前半までカンピョウの生産が行われる。
立憲民主党を支援する連合・芳野会長は泉代表と会談し、都知事選での蓮舫氏の敗北について共産党が前に出過ぎたことが原因と指摘。これに対し共産党の小池書記局長は連合東京が現職の小池知事を支持したことに不快感を示した。
カレーハウスCoCo壱番屋は来月1日からカレー、ハヤシライス、トッピング商品などを値上げする。カレーの値上げ幅は平均10.5%。トッピングは平均13.5%。カレーの値上げは一昨年12月以来1年半ぶり。
- キーワード
- カレーハウス CoCo壱番屋
ユニクロなどを展開するファーストリテイリングの去年9月~今年5月までの決算で売上高・純利益ともに過去最高となった。欧米や東南アジアでの販売が好調だったことや国内でも外国人観光客の増加で売上を押し上げたという。
昨日の日経平均株価は終値はアメリカ市場で利下げへの期待感が高まり株価が上昇した流れを受け一時600円近く値上がりした。終値として初4万2000円台を付け、史上最高値を更新した。三井住友DSアセットマネジメント・市川雅浩氏は「3万9000円台前半がしばらくレンジ相場の上値として意識されていたが、6月の最終週でこのレンジを上抜けたことにより、上値の重さに対する警戒がなくなった。海外投資家の日本株買いが本格的に戻ってきている可能性がある」と指摘。
日本時間きのう夜、金融政策のカギを握る6月の米CPI(消費者物価指数)が発表された。2020年中旬頃からCPIの伸び率が急速に拡大した米国。その後、伸び率は縮小し、去年6月からは3%台で推移。今年5月は3.3%で6月の市場予想は3.1%だった。発表された6月のCPIは3.0%の上昇。市場予想を下回り、3カ月連続で伸び率は縮小した。市場ではFRBが9月に利下げをするとの見方が強まり、日米の金利差を意識したドル売り円買いが広がったことで、円相場は1ドル=161円台から一時1ドル157円台に急伸した。三井住友DSアセットマネジメント・市川雅浩氏は「米国株先物の上昇や長期金利低下の動きに比べると為替の動きはかなり大きいと思われる。現段階では推移にすぎないが、政府・日銀によるドル売り円買いの為替介入が行われた可能性も考えられる」と指摘。急激な円高を受け、日経平均先物は夜間取引で4万1630円(740円安)で取引を終えている。
イタリア料理チェーン・サイゼリヤがおととい連結決算を発表、純利益は51億円で前年同期比約2倍だったが、株主優待を廃止するという。これまでは100株以上1年以上保有すると年1回2000円分の食事券の株主優待があった。こうしたことを受けサイゼリヤの株価が一時前日比10%ほど急落した。廃止理由について「株主の皆様への公平な利益還元とのあり方という観点から判断した」としている。大和総研の瀬戸佑基さんは海外投資家が増えてきていることが背景にあるとし食事代や交通費などお得なものは国内利用が多く海外投資家は日本にこないと利用できず公平でないと廃止になっていくのではとした。ここ2~3年で優待企業数は廃止が上回っている。サイゼリヤは優待廃止を発表したが1株あたりの配当を増やすとし7円アップで25円との配当予想を修正すると発表した。JTもおととし株主優待を廃止し配当等による利益還元に集約すると合わせて発表していて当時150円の配当予想が188円に修正され去年は194円だった。