- 出演者
- 野上慎平 坪井直樹 角澤照治 依田司 林修 山本雪乃 住田紗里 斎藤ちはる 佐藤ちひろ 森千晴 今井春花 荒井理咲子
厚生労働省の調査で、20歳以上の人の1日の野菜の摂取量が、去年は平均256gとなり、1995年以来過去最小となった。男女別では、男性262.2g・女性250.6gと、目標の350gにトマト半分ほど不足していることになる。厚生労働省はHPなどを通じて啓発活動を強化し、国民一人ひとりの食生活の改善を支援していきたいとコメント。
メルカリでは、返品された商品のすり替え被害が今月中旬から増加。こうした事態を受け昨日、問題が起きた場合には商品を回収して確認する商品回収センターを開設したと発表。被害が確認された場合には、メルカリが保証金を支払うほか、本人確認が必要な取引対象を拡大するという。今後は不正検知AIシステムの導入も予定。
- キーワード
- メルカリ
ドライバー不足で再配達の負担が課題となる中、あるマンションでは、管理員が宅配便を一括で受け取り、配達員の代わりに各部屋へ荷物を届ける。宅配ボックスが空いていない場合や置き配できない場合も対応できるため、配達の効率化やスムーズな荷物の受け取りにつなげる狙い。
昨日の円相場は先週末よりも1円以上円高が進んだ。背景の1つと考えられるのが、先週トランプ氏が次期財務長官に投資会社トップのスコット・ベッセント氏を指名したこと。ベッセント氏は財政赤字の削減をかかげ、関税強化についても段階的な実施を支持している。インフレや財政赤字の膨張に一定の歯止めになるとの見方から米長期金利が低下。ドルを売る流れに繫がったとみられている。
昨日の日経平均株価は、ニューヨークダウが史上最高値を更新した流れを受けて、午前中から700円を超える上昇となり、一時3万9000円を回復。終値は3万8780円。買い意欲が高まった背景には、この時期ならではの事情もあるという。12月の頭ぐらいにかけて中間期の配当の再投資が行われる時期にあたり、資金が株式市場に流入するとの期待があるという。
103万円の壁引き上げについて、少なくとも35の道府県で財源の課題を心配しているという声があがっている。103万円の壁とは別に、100万円の壁を突破すると地方税の住民税が発生する。国民民主党は今回その両方の壁の引き上げを求めている。壁を引き上げれば働き控えをしていた人が働くようになり人手不足の解消につながる一方で、所得税、住民税の減収にもつながる。そこで与党は、所得税と住民税を分離して考え、所得税のみ引き上げ住民税は据え置きにする案を検討。しかし専門家によると、100万円の壁据え置きでも減収の懸念があるという。所得税は国に納めてから地方自治体に分配される地方交付税交付金が減るため、税収が少ない自治体は交付金が命綱になるという。
全国の天気予報を伝えた。
NEWS検定問題「“交付税なし”の自治体が最も多いのは?」。正解「愛知県」。愛知県は自動車の製造業が集まる地区中心に税収が多く名古屋市など19市町村が自前で歳出をまかなっている。
自民党本部では税調も行われている。年収の壁の見直しを巡っては、国民民主党が103万円の壁引き上げを訴える中、最大で税収が8兆円減少するとの試算もあり地方自治体は特に強い影響を受ける可能性がある。村上誠一郎総務大臣は地方税の充実確保に向けて言及を行う様子が見られる。また、ガソリン税の一時軽減・トリガー条項は減税すれば1Lあたり25.1円減税となる見込みだが、ガソリンスタンド側からは人手不足だけでなく利用者が増えても渋滞が起きるのではないかとの話が聞かれた。2008年には暫定税率が失効となりガソリン価格が下がったことで買い控え・駆け込み需要の混乱が見られたが、石油連盟はトリガー条項凍結について反対の立場を取っている。自民・逢沢一郎元国対委員長は納得と共感をいただくことに配慮するとしながらも、玉木代表のことをすべて実現しようとすると本当に大きな財源を必要としてくると言及している。
国民民主党の玉木代表が年収の壁見直しについて「反対するように総務省が工作」と主張していることについて、青森県の宮下宗一郎知事は「看過できません」と言及する様子を見せている。年収の壁見直しにより多額の財源が必要であることについても、地方財政に甚大な影響が出ると宮崎県・河野俊嗣知事も言及している。宮城県・村井嘉浩知事からはこれをめぐる補填について「恒久的財源真水でもらう」との言及が聞かれた。真水とは地方負担となる金が混じらない純度100%の国家予算という意味で、村井知事は全国知事会会長として石破茂総理大臣に対しても念押しを行っている。石破総理大臣は防災庁の設置と地方創生の重要性を強調していたが、103万円の壁の見直しなどについての具体的な言及は無かった。
神奈川県箱根町にある岡田美術館は、明治時代にあった「開化亭」という外国人向けのホテルの跡地に建てられた。きょうの問題は、箱根「岡田美術館」で行うタイトル戦は、「将棋」「オセロ」「プロレス」のうちどれか。貯めたポイント数に応じて、プレゼントに応募できる。
神奈川県箱根町にある岡田美術館では、常時450点ほどの美術品を展示しているほか、現在、東海道五十三次をテーマとした特別展示も開催している。部屋の照明を落とし、展示物が浮かび上がるようなライティングをすることで、没入感などを高める演出をしている。敷地内にある開化亭では、7種類のきのこがふんだんに入った季節のうどんが楽しめる。
問題。箱根「岡田美術館」で行うタイトル戦は、「将棋」「オセロ」「プロレス」のうちどれか。タイトル戦が行われるのは、敷地内にある「開化亭」。昭和初期の日本家屋を改装した建物で、ガラス扉の外には日本庭園が広がっていて、中には畳の座敷がある。岡田美術館杯女流名人戦は、美術館完成後、日本文化の継承のために2015年から毎年第1局を行っている。正解は、将棋だった。
ドラマ「民王R」に出演中の遠藤憲一さんとあのちゃんにインタビュー。ドラマ「民王R」はエンケンさん演じる総理大臣・武藤泰山が毎回、日本国民の誰かと入れ替わってしまう。第1話では総理の秘書を演じるあのちゃんと入れ替わった。様々な人と入れ替わるエンケンさんの役作りは大変だという。今回初共演の2人。遠藤憲一の印象についてあのちゃんは「入れ替わらなくても一緒。」などと話した。ドラマのように入れ替わってみたい人がいるか聞くと、あのちゃんは「みんな嫌」と答えた。質問「入れ替わるならどっち?幸せにするドラえもん、幸せになるのび太」。あのは「のび太」、遠藤憲一は「ドラえもん」と答えた。「民王R」第6話は今夜9時から放送。
小泉孝太郎さんと高嶋ちさ子さんがMCを務める「プラチナファミリー」はゲストに黒柳徹子さんを迎え、華麗なるファミリーの暮らしぶりをのぞき見する。今回はちさ子さんが高校生の時からの大親友・水谷川優子さんと10年ぶりに食事会を開催。「プラチナファミリー」は今夜7時から放送。問題「高嶋ちさ子から初めて聞いた言葉は?」の出題。青はこの野郎、赤はド根性、緑はどっこいしょ。
テーマは「東京国立博物館特別展『はにわ』」。東京国立博物館学芸研究部長・河野一隆さんが案内。埴輪は3〜6世紀に造られた素焼きの造形で、古墳(王の墓)に様々な理由で立て並べられた。全国からえりすぐりの100件の埴輪が集結。5体の「挂甲の武人」を紹介。群馬県太田市飯塚町で出土した国宝「埴輪挂甲の武人」は埴輪で初めて国宝に指定された貴重な作品。この時代の挂甲は手のひらサイズほどの鉄板をつなぎ合わせて鎧にしていた。「王自身」説と「王を守る象徴」説があり、古墳に立て並べられた。右手には刀を、左手には弓を持っている。国宝「埴輪挂甲の武人」は足の先から顔まで全身完全武装しているが、他の4体は少し違っているところもある。今回、一堂に会した国内外に存在する形の似た5体が集結。同じ工房で作られた可能性があるも詳細は不明。5体が揃って展示されるのは初めてのこと。朝日新聞社。高槻市立今城塚古代歴史館。
東京国立博物館特別展「はにわ」を紹介、「挂甲の武人」の中から約60年ぶりの里帰りを果たした作品が米国・シアトル美術館所蔵する「埴輪挂甲の武人」。1960年に米国で行われた埴輪の展覧会をきっかけにシアトル美術館が収蔵。右手が触っているところにあるポーチは矢入れ、他に全身甲冑をまとっているのに対し下半身ははかまのようなものを着用しているといった違いもある。