- 出演者
- 野上慎平 坪井直樹 依田司 林修 山本雪乃 住田紗里 斎藤ちはる 森千晴 武隈光希 今井春花 三山賀子
アメリカンファミリーフィールドで行われたブルワーズvsオリオールズ。オリオールズ・菅野智之が6回を無失点に抑えチームの連敗ストップに貢献した。オリオールズ8-4ブルワーズ。オリオールズ球団公式Xに菅野のピッチング画像が投稿された。
日本初の国際音楽祭「MUSIC AWARDS JAPAN2025」。日本やアジアの音楽を世界へ発信することを目指し今年新設された。再右手アーティスト賞、最優秀ジャパニーズソングアーティスト賞、カラオケ特別賞カラオケ・オブ・ザ・イヤーを受賞したのは「Mrs.GREEN APPLE」。Top Global Hit From Japan、最優秀アニメ楽曲賞、最優秀ミュージックビデオ賞には「YOASOBI」が選ばれた。最優秀アルバム賞、最優秀国内新バーソングライター賞は「藤井風」、「Creepy Nuts」は最多の9冠を獲得した。矢沢永吉は音楽業界発展へ貢献し活躍し続ける歌手を讃える「MAJ Timeless Echo」に選ばれた。最優秀アイドルカルチャー楽曲賞は「FRUITS ZIPPER」、Mrs.GREEN APPLE「ダーリン」、YOASOBI「PLAYERS」、矢沢永吉「止まらないHa~Ha」のパフォーマンス映像。
岩田剛典がビジネスウェアを販売する「はるやま商事」のアンバサダーに就任した。オンとオフを切り替えるリフレッシュ法について岩田は「旅行で身も心もリラックスする時間が次の活力になる」と答えた。
榮倉奈々がブレンディーポーションの新CM撮影に臨んだ。お気に入りのおうち時間について榮倉は「冬は温かい部屋の中でアイスコーヒー、夏は冷房のかかった部屋でホットコーヒーを飲むのが好き」と答えた。
唐沢寿明がフジ医療器が手掛けるマッサージチェアの新製品、新CM発表会に登場。山口智子との結婚前の秘話を明かした。プライベートの交友関係について「一般の職業の人と飲んだり食べることが多い。視聴者側の意見を聞くと勉強になる」などと話した。
きのう運転を取りやめた山手線外回りはきょうも始発から運転を見合わせ、午前8時頃に運転を再開する見込み。きのう午後10時前に山手線外回りでは複数のパンタグラフが曲がっていることが判明し終日運転取りやめとなった。新橋駅付近の架線設備に異常が発見され、復旧作業に時間がかかるためきょうは始発から運転を見合わせた。この影響で山手線内回り全線と京浜東北線の一部区間も始発から運転を見合わせているが、午前6時頃に再開する見込み。東京・渋谷駅の映像。
きのう夜、広島空港で新千歳空港を出発した全日空の航空機が着陸後に誤って工事現場に侵入し立ち往生した。機内には乗客乗員計132人がいたがケガはなく、約1時間半後に全員が歩いてターミナルへ向かった。航空機は工事現場周辺に設置されたライトの台座のコンクリートを乗り越えて停止した。全日空はきょうは通常通りに運航する予定。広島空港からの中継映像。
アメリカ・カリフォルニア州で小型のビジネスジェットがサンディエゴ住宅街に墜落し少なくとも小型機に乗っていた2人が死亡、住民ラ8人が負傷した。住民100人以上が避難したほか、住宅十数棟と自動車6台が燃焼した。墜落現場は世界最大の米軍用住宅地だった。小型機は8~10人乗りのビジネスジェットで、ニュージャージー州から現場近くの空港に向かっていた。当時現場付近では濃い霧が発生していた。
アサヒグループは、ペットボトル飲料の221品目を値上げすると発表した。価格が引き上げられるのは、全商品の約7割に上る。500mlの「カルピスウォーター」と「三ツ矢サイダー」は194円から216円に、630mlの「十六茶」は194円から216円に、1.5lのカルピスは459円が491円になる。値上げ幅は約4~25%で、10月1日の出荷分から価格を改定する。原材料や資材、エネルギー価格の高騰に加え、物流費のコスト上昇が継続していることなどが理由だという。
スロバキアの企業「Klein Vision」が開発した空飛ぶクルマ「Air Car」は2人乗りで、2分以内に車から飛行機へと自動で変形する。車としての最高速度は時速200km、飛行機としては時速290kmで約1000km飛行可能。燃料はハイオクガソリンも使用できるため、スタンドで給油できる。発売は来年初めの予定で、価格は約1億1500万円から。「Klein Vision」は、大阪・関西万博の展示について「あれは空飛ぶ車とは言えない。車としても飛行機としても、真の性能を発揮するのは私たちのモデルだけだ」とコメントしている。
アメリカ・ワシントン中心部で21日夜、イスラエル大使館員2人が銃撃され死亡した。アメリカメディアは容疑者が事件前に現場周辺を徘徊していて、警察は単独犯とみて捜査していると伝えている。また、パレスチナ支援の活動に参加していたという。アメリカのボンディ司法長官は「決して起きてはならないことだ」と非難した。
フィリピンの入国管理局は、日本人の容疑者ら7人を21日に拘束した。7人は日本の元暴力団員らで作られた犯罪グループ「JPドラゴン」のメンバーで、日本の特殊詐欺事件に関与したとして窃盗の疑いが持たれているという。「JPドラゴン」はフィリピンを拠点に、日本の高齢者への特殊詐欺を繰り返しているとみられている。7人は今後日本へ強制送還される見通し。
オンラインカジノサイトで違法な賭博をしたとして、吉本興業に所属する芸人6人が略式起訴された。6人は一昨年から去年にかけて海外のオンラインカジノサイトで賭博をした疑いで、警視庁に書類送検されていた。吉本興業は「改めて関係者及びファンの皆様にお詫び申し上げます」とのコメントを発表した。「二度とオンラインカジノを含む違法行為に及ばない」とする誓約書の提出を受けたという。そのうえで、活動自粛の芸人については「順次芸能活動を再開させていただく」としている。
上場企業の多くが、来年3月期に7%の減益を見込んでいる。トランプ関税や円高で、自動車、鉄鋼などが不調(日本経済新聞)。
香川県の宿泊施設で小中学生を盗撮した男が、歓迎看板の表記から子どもの宿泊情報を把握していたことがわかった。警察は変更を促している(朝日新聞)。
全国平均よりも20円ほど安くガソリンを提供しているコストコがある地域で、周辺の給油所の閉鎖が目立っている(日本経済新聞)。
陸上、競泳、重量挙げの3競技でドーピングを容認する国際大会が、来年ラスベガスで開催。激しい議論を呼びそう(スポーツニッポン)。
オープニング映像が流れ、出演者が挨拶を行った。
気象情報を伝えた。
卓球の世界選手権・女子シングルスの4回戦に早田ひな選手が登場。早田選手は中国の元ジュニア女王を倒し、日本勢58年ぶりの2大会連続メダルまであと1勝とした。