- 出演者
- 野上慎平 坪井直樹 角澤照治 依田司 林修 山本雪乃 住田紗里 斎藤ちはる 森千晴 荒井理咲子 今井春花 三山賀子 佐々木若葉
気象情報を伝えた。台風5号は北海道襟裳岬付近に上陸。北海道の一部には暴風警報。静岡県の駿河湾あたり、危険な雨雲が見られている。気象庁によると昼前にかけて静岡県内、線状降水帯が発生する恐れが出ている。熱中症厳重警戒。関東甲信は週末にも梅雨明けとなりそう。
アメリカのトランプ大統領は14日、ウクライナへの攻勢を強めるプーチン大統領について、強い不満を持っていると述べ、ロシアが50日以内に停戦交渉で合意しなければ100%の2次関税を課すと表明した。2次関税とはロシアから石油などを購入した国に対して制裁関税を課すというもの、ロシアの収入源を断つ効果がある。またトランプ大統領はNATO(北大西洋条約機構)との間で、ウクライナへの新たな兵器の供与で合意した。アメリカ製の兵器をヨーロッパの加盟国が購入した上でウクライナに移送するというもので、防空システム・パトリオットも含まれる。
東京・町田市で「乗用車の単独事故で電柱に衝突」との110番通報があった。車は9人が乗車していたデイサービスの送迎車。この事故で8人が軽傷、心肺停止の状態で搬送された利用者の男性が死亡。
ドン・キホーテで売り上げを大きく伸ばしているのが「どこでも置くだけスポットエアコン」。電源があれば排気ホースのノズルを付属のパネルに取り付け、窓枠に設置するだけで使うことができる。利便性の高さが話題。去年の夏だけで7億円の売り上げ。新モデルは動作音を30%軽減。
職場でのエアコンの設定温度をめぐるトラブルについて、弁護士ドットコムには複数の相談が寄せられているという。弁護士法人エース・竹内代表弁護士は、一方的に過剰な温度設定を行い、変更させないということを強いて就業環境を悪化させると問題になると指摘。エアハラになるポイントは、過剰で一方的な温度設定と立場を利用の2点。対応策としては職場でコミュニケーションをとり設定温度のルール作りに取り組むことが必要だとしている。
埼玉県の学習塾に全裸で侵入したなどとして逮捕された容疑者は今年4月、さいたま市で自ら運転する車でバイクに衝突し、会社員の男性を殺害した疑いがもたれている。一連の事件で6回目の逮捕。取り調べに対し容疑を否認している。
交通情報の映像。
初日白星スタートを切った大の里はウクライナ出身で21歳の安青錦との初顔合わせ。大の里が3秒足らずで押し出し。
バスケットボールアジアカップの第2戦。女子日本代表はフィリピンと対戦した。キャプテンの髙田真希がスリーポイントを決めリードを広げる。キャプテンの活躍で日本が連勝スタート。
メジャーリーグはオールスターゲーム前最後の試合。ドジャースの山本由伸は7回を投げ、7奪三振無失点。今シーズン登板の翌日にヒットが生まれていなかった大谷翔平は16打席目にして初ヒット。試合後、大谷と山本はドジャースのチームメイトとともにオールスターゲームが開催されるアトランタへと出発した。
明日からのオールスターの楽しみの一つにレッドカーペットショーがある。ファッションに注目だという。
平野がワイルドな赤い髪を披露したのは佐々木希、Koki,らも出席したルイ・ヴィトンの展示会のレセプション。シックな装いで登場した広瀬すずは展示会の音声ガイドも務めている。ローラはこの夏やりたいことを聞かれ「カヌーで大きな川をグルグルしたり、お魚釣りしたりもっと新潟を楽しみたい」と話した。
Snow Manの宮舘涼太が撮影を振り返ったのはゼスプリ栄養改革プロジェクトの新CM発表会。
上白石萌音が夏らしいアロハシャツ姿で登場したのは海外渡航者向けアプリの新CM発表会。行きたい国を聞かれた上白石はフィンランドと答え、「ずっと憧れの国でずっと行きたいと願い続けています」と話した。
女優の田中麗奈にインタビューした。現在45歳の田中は18歳の時に果汁入り飲料「なっちゃん」の初代CMキャラクターを務め一躍人気者に。その後、実力派女優として活躍している。田中が出演したのは映画「雪風 YUKIKAZE」。田中はプライベートでは一人娘を育てるママ。
気象庁は、きのう夜、静岡県中部で竜巻などの激しい突風が発生したとみられると発表した。午後7時半すぎには、静岡市駿河区泉町の駐車場で、車が横転したとの通報があった。静岡市内では、突風によるものとみられる被害が相次いだ。高知県越知町では、土砂崩れが発生し、14世帯29人の住民が孤立状態となっている。町によると、大量の土砂が崩れて地区に通じる道が通れなくなっているという。
西日本や東日本ではきのうから大気の状態が不安定となっていて、きょうは東海地方で激しい雨が降っている。このあとは東海に加え関東でも道路が冠水するような激しい雨となる見込み。一方、台風5号は午前2時ごろ、北海道襟裳岬付近に上陸した。激しい雷雨や竜巻などの突風にも注意が必要です。
アメリカ・トランプ大統領は14日、ウクライナへの攻勢を強めるプーチン大統領に強い不満を持っていると述べ、「ロシアが50日以内に停戦交渉で合意しなければ、100%の“2次関税”を課す」と表明した。“2次関税”とは、ロシアから石油などを購入した国に対して制裁関税を課すというもので、ロシアの収入源を断つ狙いがある。また、トランプ氏は、NATOとの間でウクライナへ新たな兵器を供与することで合意した。一方、ロシアは14日もウクライナへの攻勢を強めていて、ロシア国防省はウクライナ南部ザポリージャ州の村と東部ドネツク州の村を新たに占領したと発表した。トランプ大統領の発言について、ロシア上院・コサチョフ副議長は、「我々の気分に何の影響も与えない」とSNSに投稿した。
ゼレンスキー大統領は14日、ユリヤ・スビリデンコ第1副首相との会談の様子をSNSに投稿した。「スビリデンコ氏に政府を率い業務を大幅に刷新するよう提案した」とし、シュミハリ首相の後任にスビリデンコ氏を指名した。スビリデンコ氏は39歳で、民間企業を経て州政府などの要職を歴任した。また、今年に入りアメリカとの鉱物資源協定を主導していて、アメリカとの関係強化を狙った人事とみられている。
自営業の容疑者はきのう、世田谷区上北沢の住宅で60代女性の首を絞めるなどして殺そうとした疑いで現行犯逮捕された。意識不明の状態で病院に搬送された女性は、その後死亡が確認された。警視庁によると、女性は容疑者の妻で、首を絞められた痕と胸のあたりには刺し傷があったという。容疑者が自ら110番通報したことで事件が発覚し、取り調べに対し「刺して首を絞めた」と容疑を認めている。