- 出演者
- 野上慎平 坪井直樹 依田司 林修 山本雪乃 住田紗里 斎藤ちはる 佐藤ちひろ 森千晴 武隈光希 三山賀子 舩橋沙貴 佐々木若葉
きのう水難事故が相次いだ。正午ごろ、愛媛・今治市で「女の子がダイビング中に沈み行方不明」などと親族から通報があった。消防が小学5年生の女児を救助したが、搬送後に死亡が確認された。女児はインストラクターらと空気ボンベを着用しスキューバダイビングをしていたという。熊本・菊池市では友人と水遊びをして溺れた14歳の男子中学生が川で溺れ、約1時間後に発見されたが搬送後死亡が確認された。和歌山・紀の川市では12歳の男子中学生が川に流され下流で発見されたが死亡が確認された。
東京・八王子市のスーパー「ナンペイ」事件。きのうで未解決のまま30年が経った。被害車の高校の同級生は「事件が解決しても失われた命は戻ってこないし悲しみは決して癒やされないが、少しでも無念の気持ちが晴れるためにもとにかく解決してほしい」と話した。1995年にスーパー「ナンペイ」の事務所で当時17歳ら3人の女性が拳銃で殺害された。スーパーの従業員が「事件前に不振な男が店に来ていたのを目撃した」と話していたことが新たにわかった。
日本経済新聞の記事を紹介。経済学者47人への調査で若い在留外国人が人出不足を補い税金などの支払で日本の財政を改善するとの見方は66%にのぼっている。
日本経済新聞の記事を紹介。2024年産のコメの生産量は需要に対し32万トン不足し、価格高騰の原因は流通の目詰まりではなく生産不足の可能性が高いことがわかった。
朝日新聞の記事を紹介。2017年に決定した北陸新幹線の小浜・京都ルートについて、妥当性を問う再検証の調整が与党内で始まった。
朝日新聞の記事を紹介。チャットGPTに、すぐに答えを出さずヒントやクイズで学びを促す新機能「学習モード」が導入された。
オープニング映像が流れ、出演者が挨拶をした。
関東、全国の気象情報、熱中症予防ポイントを伝えた。
ファンの期待を背負う阪神。先発はここまで8勝の村上頌樹。智弁学園出身でエースとして2016年にセンバツ初優勝に導いた。4回に阪神が先制。森下翔太、大山悠輔らの活躍もあり阪神が4連勝。中日が敗れたことで優勝マジック”39”が点灯。3安打の活躍をみせた森下は「優勝マジックをゼロにするまで突っ走っていきたい」と語った。
マジック点灯の阪神。鉄壁の先発投手陣5人(デュプランティエ、才木浩人、伊原陵人、大竹耕太郎、村上頌樹)は全員が防御率1点台。57勝中23勝が完封。
エペ団体初めて世界選手権の決勝に駒を進めた日本。相手は去年のパリオリンピック決勝で敗れたハンガリー。パリオリンピックのリベンジを達成し世界選手初の金メダルを獲得した。
津波警報を受け、運転を見合わせた多くの公共交通機関。道路は大渋滞。全国22の都道府県に到達した津波。宮城・東松島市で撮影された映像では川の流れに逆らうように海から波が何度も押し寄せた。一時は21の都道県約201万1000人にだされた避難指示。避難しようとして亡くなった人も。
三重・熊野市で崖下に転落した車。運転していて亡くなった58歳の女性は事故の前、「高台の待機所に車を置いてくる」と家族にメッセージを送っていた。日本にも届いた津波。地震の震源付近の様子はきしみながら大きく揺れるテント。空港では天井の板が次々と剥がれ落ちていく。津波の原因となったマグニチュード8.7の地震。震源近くのロシア・カムチャツカ半島では激しい縦揺れで壁が崩落した幼稚園。津波による被害もでている。ロシアメディアが報じた映像には水産加工工場が強い波に襲われる様子が確認できる。
参議院でも過半数割れとなった与党自民党。ついにガソリンの暫定税率の廃止が決まった。きのう発表されたガソリンの店頭価格は174円。暫定税率が廃止されれば単純計算で159.1円に下がる。国民民主党の玉木代表はXに「皆さんの1票で51年間動かなかった政策がついに動きました」と投稿した。秋の臨時国会で法案を成立させ、年内のできるだけ早い時期に廃止するという合意。野党が目指す11月1日の廃止は実現するのか。
ついに廃止が決まったガソリンの暫定税率。焦点はその時期。立憲民主党から見えてきたのは目指している11月1日廃止への自信。暫定税率の廃止について自民党は選挙期間中も慎重だった。知事からは減収への対応を求める声があがる。きのう全国自治会は自民党の森山幹事長のもとを訪れ、代わりとなる財源を確保するよう求めた。立憲民主党は2月に発表した予算の修正案で示した財源や与党が打ち出した現金給付の予算があれば今年度分は賄えると主張している。
きのう茨城県の水戸署から出てきた男。殺人未遂で逮捕された容疑者。今週月曜日、水戸市で男女6人に刃物で襲いかかった。事件当時、容疑者はサバイバルゲームで使うようなゴーグル付きのマスクを装着。両手には刃渡り約50センチの刃物、腰にはサバイバルナイフのようなもの2本付けていたという。取り調べに対して容疑者は新たな供述もしていることが分かった。
容疑者は取り調べに対し、「止めに来た人を切り付けた」と容疑を認め、被害者1人に対して具体的な殺意を供述していることも分かった。執拗な犯行も目撃されていた。容疑者は当時一緒に住んでいた母親に怒鳴っていたという。警察は計画的な犯行とみて調べている。
スタイリッシュな店内に並べられた鮮やかなボトルや瓶。東京・神楽坂の専門店には50種類以上の甘酒が全国各地から集結。夏の売り上げは数年、右肩上がりに伸びている。「飲む点滴」とも言われる甘酒。「ブドウ糖」や「ビタミンB群」などの栄養素が多く含まれる。夏バテを防止しようと飲む人が増えているという。2017年ごろの「こうじブーム」で爆発的な人気となり、今や150億円規模の市場を形勢する甘酒。インテージ市場アナリストの木地は「習慣として飲むことが定着してきているといえると思う」と話した。東京23区唯一の酒蔵では多摩地域で取れた米と高度に浄水処理された東京でとれた水で東京産にこだわった甘酒を作っている。
気象情報を伝えた。
アメリカ・トランプ大統領はSNSでインド25%関税を課すと表明した。インドがロシアから大量の兵器・原油を購入していると批判し、インドに対し25%の関税に加えてペナルティーも示唆した。