2025年8月10日放送 5:50 - 8:28 テレビ朝日

グッド!モーニング

出演者
平石直之 下平さやか 林修 山崎弘喜 増田紗織 小松崎花菜 今井春花 三山賀子 
けさ知っておきたい!NEWS
パスタレシピにイタリア猛抗議

問題となったのはイギリスの人気料理サイトで紹介されたイタリアの伝統パスタ「カチョエペペ」。本来とは全く異なる調理法としてイタリアで批判が殺到。イタリアの飲食業界団体がイギリス大使館に申し立てを行う事態に発展した。

侍ショータイム
コーナーオープニング

日本のメジャーリーガーが大活躍。

菅野智之 チームトップの9勝目

オリオールズ3-2アスレチックス。中5日で先発したオリオールズ・菅野智之は日本人ルーキー10人目の2ケタ勝利に王手。

吉田正尚 2号2ラン含む3打点

レッドソックス10-2パドレス。レッドソックス・吉田正尚は5番指名打者で出場し2号2ランホームラン。

佐々木 3度目の実戦式投球練習

5月中旬から負傷者リスト入りしているドジャース・佐々木朗希が3度目の実戦形式の投球練習を行った。打者9人に46球を投げ最速156kmを記録。今後はマイナーリーグでの登板も検討しメジャー復帰を目指す。

8月好調 大谷44戦ぶり1試合3安打

ドジャース5-1ブルージェイズ。ドジャース・大谷翔平は1番指名打者で出場しシャーザーからキャリア初ヒット。7試合連続のヒットで44試合ぶりの1試合3安打をマーク。

投手 大谷「大きな前進があった」

8月に入り打撃が上向きのドジャース・大谷翔平。今月7日にはカージナルス戦で投手として出場。ヌートバーからは初対戦から5打席連続で奪三振。

投手 大谷 古巣&トラウトと対戦へ

ドジャース・大谷翔平の次回登板は14日木曜日のエンゼルス戦。エンゼルスタジアムでの登板はおととし8月24日以来となる。

NEWSその後どうなった
エアコン室外機“故障急増” 高熱対策に盲点

連日の暑さでエアコンの室外機の修理依頼が増えている。原因の多くは記録的な猛暑によるもの。ついやってしまう光熱対策には注意が必要な場合もある。東京都監察医務院によると6/16~8/3まで、東京23区で熱中症の疑いで60人が死亡。このうち41人がエアコンを使用していなかった。亀戸栄電気の沼澤栄一代表は「外の気温が暑いとモーターに負荷がかかる」と話す。エアコンが故障しホテルで生活しているという女性もいた。古い室外機は外気温が40度前後で故障の危険性が上がる。野沢電気の野沢章博専務は、室外機に水をかけたりすだれをする必要は無いという。エアコンのつけっぱなしも推奨しないという。一旦止めて機械を休ませることが重要。パナソニックの調査によると、室外機の手入れや掃除は7割近くの人が「ほとんどしていない」「したことがない」と回答。

自然災害の脅威 世界各地で“甚大被害”

5日、インドのウッタラーカンド州で土石流が発生し街をのみ込んだ。10人が死亡、100人以上が行方不明となっている。中国広東省でも大雨が続き複数の都市で洪水が発生。土砂崩れが発生、家屋に14人が閉じ込められ7人が死亡、7人がけがをした。イタリアのポー川で2つの水上竜巻が発生。水上竜巻はヨーロッパでは年間約500回発生するが、2つが合体するのは非常に珍しいという。

伊東市長 “大きなお約束” 思わぬ飛び火も

伊東市の田久保真紀市長があげていた続投理由のひとつに、新図書館の建設計画中止がある。田久保市長が持ち出したのは「温泉図書館」。もうひとつは伊豆高原メガソーラー計画の白紙撤回。メガソーラー建設計画はすでに止まっていると静岡市の難波市長が発言。双方の意見が食い違うなか、伊東市建設部の高田郁雄部長は「不誠実なところがあるのかな」とコメント。

備蓄米の販売鈍化キャンセルも

格安の随意契約で売り渡された備蓄米。今月末の販売期限が迫る中、契約のキャンセルが相次いでいる。農林水産省の渡辺毅事務次官はコメの需要見通しが誤っていたと謝罪。需要の拡大を把握できずコメが不足し価格高騰を招いたと認めた。値下がりにも繋がった備蓄米にも異変が。小泉進次郎農水大臣は「確定量約30万トンの約1割のキャンセルが生じている」と発表。精米施設での作業や物流の遅れで、今から届いても売り切れないという。マルヤス高島平店では、5月末に備蓄米の申請、先月の第2週に入荷。現在は売れ行きが落ち着いているという。家庭内での備蓄米として玄米を購入する人も多いという。小泉農水大臣は最新の状況を把握した上で対応策を検討していきたいとしている。

“ニセ警察官詐欺” 3時間通話で被害200万円

被害総額389億円だという警察官を騙る詐欺。今年6月、警視庁のカネムラを名乗る男から電話がきたという北海道在住の70代女性。 不正送金の疑いをかけられ、無実を証明するために金を要求されていた。額は約2300万円。女性は警察に相談、騙されたフリ作戦を実行。受け子とみられる男を現行犯逮捕。都内に勤務する30代の女性は、静岡県警を名乗る男から3月に起きたマネーロンダリング事件で大阪府警と協力して捜査中だと連絡がきたという。矢継ぎ早に偽警察官が登場し騙され、200万以上を振り込んでしまった。

GOOD!いちおし
「首都高を守る」最新インフラ対策

高速道路で進む最新のインフラ対策。

首都高 カメラ2600台 安全守る管制室

開通から60年を超える区間もある首都高速道路。「老朽化」への対策が叫ばれている。最新危機で安全を守る最前線を取材。首都高の交通量は1日平均100万台を超える。首都高の司令塔になる交通管制室。2600台の カメラで監視にあたっている。昭和37(1962年)に日本初の首都高速道路として京橋~芝浦館が開通。総延長約327km、半分以上が開通から40年以上経過していて「老朽化」対策が急務。特殊なカメラで撮影した映像をAIが解析。レーザーを照射しデータを3次元化しシミュレーションしている。点検時間が短縮されたという。「やもりん」というロボットは壁を登って高所作業を助ける。音と振動を頼りに損傷箇所を見極める。

首都高 老朽化との戦い驚き先端技術

首都高のインフラ技術は鉄道の分野でも活躍している。こうした技術は世界からも注目さ技術交流が行われている。

みんなのエンタメ検定
広瀬すず バスケを始めたきっかけは?

バスケットボールFIBAアジアカップのSPブースターを務める広瀬すずから出題。問題:広瀬すずバスケを始めたきっかけは?。青:姉のプレーに憧れた、赤:顧問がスカウト、緑:試合の人数合わせ。

広瀬すず(27)バスケ日本代表応援

連日サウジアラビアで熱戦が繰り広げられているバスケットボールFIBAアジアカップ。日本は決勝トーナメント進出をかけて今夜グアムとの大一番に挑む。テレビ朝日バスケSPブースター・広瀬すずは「今までとはまた一味違った日本バスケをみせてもらえるかな」などと述べた。

広瀬すず バスケを始めたきっかけは?

問題:広瀬すずバスケを始めたきっかけは?。青:姉のプレーに憧れた、赤:顧問がスカウト、緑:試合の人数合わせ。正解は緑の人数合わせ。バスケアジアカップの日本✕グアムは今夜7時58分から放送。

林修のことば検定スマート
銀座 名前に“鳩”がつく店

きょう8月10日は鳩の日。鳩の形をした鳩サブレー。鳩居堂前の路線価は40年連続で日本一。創業者の先祖は熊谷直実。熊谷家の家紋がお店の正面にデザインされている。

1 - 2 - 3 - 4 - 5

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.