2025年8月19日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日

グッド!モーニング

出演者
野上慎平 坪井直樹 角澤照治 依田司 林修 山本雪乃 住田紗里 斎藤ちはる 森千晴 荒井理咲子 今井春花 佐々木若葉 
ANN
トランプ氏「安全の保証」明言

日本時間午前2時すぎから行われた会談の冒頭でトランプは「来てくれてありがとう」と歓迎の意を示した。ゼレンスキーも時折笑顔を見せながら「トランプ大統領の努力に感謝している」と述べたうえで、ロシアのプーチン大統領を交えた3者会談に臨む用意があるという考えを改めて示した。ウクライナが求める「安全の保証」を巡ってはトランプはヨーロッパを支援する形で「私たちも関与する」と明言した。「会談後すぐにプーチンに電話をかける予定だ」と話し、「3者会談が行われれば恐らく戦争を終わらせることができると思う」と述べた。

ゼレンスキー氏「重要な一歩」

トランプ大統領、ゼレンスキー大統領、ヨーロッパの首脳らを交えた会合はホワイトハウスで約2時間前に始まった。トランプ大統領はアメリによるウクライナへの「安全の保証」の提供をプーチンが容認したことは「非常に重要な一歩だ」と評価した。ウクライナとロシアの領土の交換について、現在の戦況を踏まえて「議論する必要がある」と述べた。ゼレンスキー大統領はアメリカによる安全の保証への関与を評価しつつも引き換えに領土の交換を迫られる可能性があり、難しい局面に立たされている。

「激甚災害」指定へ 国が復旧費用支援

石破総理は「被災地の方が一日も早く元の暮らしを取り戻せるよう自治体と連携しながら復旧支援に取り組む」と強調したうえで、支援活動を行うボランティアなどに対して、熱中症に気をつけるよう呼びかけた。今月上旬からの大雨により全国で8人が死亡、1人が行方不明となり、青森県から鹿児島県まで12の県で建物の倒壊、浸水などの被害が多数でている。

コメ最新価格 上げ幅最大

農水省によると、全国約1000店舗のスーパーで販売された8月10日までの1週間のコメの平均価格は5キロあたり3737円と前の週と比べて195円値上がりした。農水省が集計を始めた2022年3月以降最大の上げ幅となる。銘柄米は37円高い4239年、ブランド米は191円高い3190円でいずれも値上がりした。早場米の収穫が始まる中、価格の高い銘柄米を買い求める消費者が増えたことも平均価格を押し上げた。

血を流し男性死亡 殺人事件で捜査

きのう午後1時すぎ、秋田・大仙市の住宅でこの家に住む男性が血を流して倒れていると親族から110番通報があった。男性は体の広範囲から出血していて、その場で死亡が確認されたという。当初、市が警察からの情報を受け、「クマのようなものに襲われた可能性がある」として市民向けの防災メールで付近の住民に注意を呼びかけた。警察は男性が何者かに殺害されたとみて殺人の疑いで捜査を始めた。

宮内庁インスタ 秋篠宮家らの投稿も

宮内庁はきのう、秋篠宮ご夫妻や次女の佳子さま、長男の悠仁さまらの画像20枚をインスタグラムに投稿した。常陸宮家、三笠宮家、高円宮家についても合わせて9枚投稿した。両陛下の公務を中心に発信してきたが、今後は月に1度宮家についても投稿していくという。

男を殺人未遂の疑いで再逮捕

自称投資家の容疑者は先月28日、水戸市内の路上でマシェットナイフを使い、通行人の70代の女性の頭や左手を複数回 切りつけて殺害しようとした疑いがもたれている。女性は頭の骨をおるなどの重傷を負った。止めに入った50代男性の上半身も切りつけて殺害しようとした疑いももたれている。容疑者は容疑を認めていて、警察が当時の状況のついて詳しく調べている。

朝刊けさの注目見出し
日本経済新聞

総務省の制度整備で楽天とアマゾンが来年にも衛星通信に参入。基地局がなくてもスマホが使えるようになる。この分野での市場競争も活発化する。

読売新聞

追浜工場での生産終了に伴い、日産は従業員約2400人を対象に他の企業への転職支援を検討中。

日本経済新聞

医師の往診が過去5年で1.4倍に増加。75歳以上の患者が増える一方、診療報酬目的の懸念も出ている。

スポーツニッポン

スタンフォード大学の佐々木麟太郎が日本のドラフトで指名対象選手となることが分かった。日米の争奪戦となる可能性もある。

(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

気象情報

関東、全国の気象情報、熱帯低気圧の情報を伝えた。

グッド!Sports
岩井明愛(23)アメリカツアー初制覇

アメリカ女子コルフツアー「ザ・スタンダード・ポートランド・クラシック」最終日、首位でスタートした岩井明愛は5番、バンカーからの一打を見事なアプローチで、この日最初のバーディーを奪う。6番のセカンドショットもグリーン奥から強烈なバックスピンでピンソバへ寄せるスーパーショットで連続バーディーを奪う。11番、長いバーディーパットを沈め、スコアを伸ばしていく。首位で迎えた最終ホール、2位に4打差をつけアメリカツアー初優勝。3位で入った双子の妹・千怜も最後の瞬間を見守り、シャンパンはうまくかけられなかったが、喜びを分かち合っていた。5月に優勝を果たした妹との双子によるツアー制覇は史上初の快挙。岩井明愛は「自分に勝てたのがうれしかった」などとコメント。ここまで2位が2度と、優勝まであと一歩だったが、これで今シーズン日本勢5人目のツアー優勝者となった。

大谷 vs ダルビッシュ 今季初対決

熾烈な地区首位争いを繰り広げているドジャースとパドレス。きのう、大谷とダルビッシュが今シーズン初めて対戦した。対戦成績は11打数1安打5三振とダルビッシュに抑え込まれている大谷。第1打席、154キロのストレートをライト前ヒット。第2打席はレフトフライ。ドジャースは同点の8回、ベッツが決勝の13号ソロを放ち、パドレスに3連勝でゲーム差を2に広げている。ドジャース5-4パドレス。

きょうのトップNEWS
トランプ氏「良い安全保障を提供」

ウクライナ和平の実現に向けて世界中が注目する中、アメリカ・トランプ大統領とウクライナ・ゼレンスキー大統領が半年ぶりにホワイトハウスで会談を行った。ゼレンスキー大統領は冒頭、トランプ大統領へ感謝の言葉を述べた。日本時間午前2時すぎ、トランプ大統領はホワイトハウスの玄関でゼレンスキー大統領を笑顔で出迎え固い握手を交わした。ゼレンスキー氏は自身の妻から預かったトランプ氏の妻宛ての書簡を手渡すと、互いに冗談を交わし和やかな雰囲気で会談が始まった。冒頭の写真撮影から記者の質問が飛び交う異例の展開となった。

トランプ氏「戦争は終わる」 領土割譲前提の和平提案か

トランプ大統領とゼレンスキー大統領の会談は冒頭の写真撮影から記者の質問が飛び交う異例の展開となった。記者からの「この戦争の根幹的理由を理解していますか?」との質問に対し、トランプ大統領は「戦争は終わるでしょう。それがいつ終わるかは私には言えないが、戦争は終わりを迎える。この紳士はそれが終わってほしいと思っている。プーチンもそう望んでいる。世界全体がもうたくさんだと言っているのを私は知っている。私たちはそれを終わらせる」と答えた。さらに記者からはウクライナの領土をめぐり「ロシアとウクライナが継続的な平和を得るためにロシアがまだ制圧していない土地を明け渡すことはウクライナにとってフェアなことだと思いますか?」という突っ込んだ質問に対し、トランプ大統領は「私たちは継続的な平和を持つことになるでしょう。それが即時にそうなることを私は望んでいる。世界中の人たちはその発表がなされる時、非常に幸せな気分になると思っている」と答えた。

きょう注目NEWS
フロア崩落6階から退避できず?

きのう大阪・道頓堀の雑居ビルで火事があり消火活動を行っていた消防隊員2人が亡くなった。火災で崩落したビル内に取り残されたとみられる。火元とみられるのはグリコの看板から約200m先、道頓堀川の目の前にある5階建てビル。隣接するビルにも燃え広がり20代女性客と消防隊員5人が救急搬送され、浪速消防署の消防指令と消防士の2人が死亡した。死亡した消防隊員2人は延焼した隣のビルの6階に取り残され逃げられなくなったとみられる。

ビル火災消防隊員2人死亡 退避中6階に取り残される

きのう大阪・道頓堀で発生し消防隊員2人が亡くなったビル火災について、大阪市・横山市長は「崩落を受けて退避していく中で命を落とした」などと説明。崩落したビルにいた他の消防隊員は出口方向に退避したが、死亡した2人は出口に向かえず煙にのまれ6階に取り残されたとみられる。4階まではエレベーターがあり、5階からは階段のみで行き来する構造。総務省消防庁によると、消火活動中に死亡した消防隊員は2023年1人、2022年1人、2020年4人。

脱毛サロン「ミュゼ」運営破産

一時全国に約170店舗を展開していた「ミュゼプラチナム」。きのう裁判所は運営会社に対し、破産手続開始の決定を出した。債権者はサロンの利用者など約123万人で、負債額は約260億円にのぼると見られている(帝国データバンクによると)。今後破産管財人の弁護士が運営会社の資産状況を調査し、資産が残っていれば債権者に分配されることになる。運営会社の資産状況について、元社長が番組の取材に答えた。

1 - 2 - 3 - 4 - 5

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.