2025年8月24日放送 5:50 - 8:28 テレビ朝日

グッド!モーニング

出演者
平石直之 林修 山崎弘喜 増田紗織 布施宏倖 小松崎花菜 荒井理咲子 今井春花 三山賀子 
1週間NEWSまとめ
フィリピン 日本人2人射殺 “日本人から殺害依頼”

日本人を殺害した疑いでフィリピン人の兄弟が逮捕された。マニラ中心部の繁華街で日本人男性2人がタクシーから降りた直後、拳銃で撃たれた。死亡したのは観光目的で訪れていた男性2人。マニラでは日本人を狙った拳銃を使った強盗事件が去年10月以降20件起きている(日本大使館)。首謀者の存在が浮上した。当局によれば首謀者が提示した報酬は約2300万円で、フィリピンの平均世帯年収の25年分にあたる。現地当局は首謀者とされる日本人の特定を進めている。

駅前商店街で白昼堂々 100万円強奪 暴行し逃走

東京のJR日暮里駅近くでバッグを奪って逃げる2人組を追いかける男性の姿が映っていた。2人組は逃走、男性は交番に駆け込み「バッグには現金100万円が入っていた」と話した。襲われたベトナム人男性は2人組と面識がなく突然襲われたという。

もっと知りたい!NEWS
新米高騰 5kg8800円完売

21日、福井市のスーパーで待望の新米が入荷。「ハナエチゼン」の価格は5kg4730円だった。新米を購入する人がいる一方、「最初から高いのは分かってる」と去年産の米を買った人もいた。農水省が発表した最新のコメの平均価格は前の週より71円あがっており、小泉農水相も「引き続き踊り場の状況が続いている」と述べていた。横浜市の米穀店では新米のいちぶが1kgあたり1560円、5kgに゙換算すると7800円で販売する銘柄もあったが完売していた。店主によると去年に比べ1.5倍高くなったと言う。新米を購入した男性は「美味しいもの、安心なものを選ぶ」と話していた。

JA概算金 全国で大幅引き上げ 新潟コシヒカリ 76%アップ

新潟県南魚沼市でコシヒカリを生産する米農家「農tist」の廣田大造は「今年は全体的に収量は例年よりあるんじゃないか」などとコメント。米農家へのJA概算金が今年は全国で大幅に引き上げられた。新潟県ではコシヒカリの概算金が3万円を超え、去年に比べ1万3000円アップと異例の引き上げ。廣田は「ありがたいといえばありがたい」などと話した。

鳴子ダム 27日連続貯水率0% 水は必要最低限 実らない稲も

宮城県美里町などでひとめぼれやササニシキを育て個人で売買をしている「蕪栗グリーンファーム」の齋藤肇は、今年の米作りは異常事態の連続だったと話す。その訳は農業用水を供給しているダムの水不足にあった。宮城県大崎市の鳴子ダムで貯水率0%は31年ぶり。先月29日から27日連続で0%を記録。きのうは先月29日より、さらに水位が下がっている。齋藤は稲について「全滅を覚悟せざるを得ない時もあった」などとコメント。田んぼが乾いたことで稲が細くなり、枯れかけた時期があったが、鳴子ダムの緊急放流によって米作りに必要最低限の水が行き届き、齋藤の田んぼは危機的状況を回避できた。ただ、養分が届かず種子が実らない「不稔」の状態になった稲が少なからずあった。水不足や連日の猛暑などの影響。齋藤は今後の米作りを根本的に考え直すときに来ていると話す。

女性刺殺 犯行前に10分以上尾行か

神戸市中央区のマンションで女性が殺害された事件で、容疑者とみられる男が事件直前、10分以上にわたり被害女性のあとをつける様子が防犯カメラに映っていたことが分かった。テレビ朝日が入手した容疑者とみられる男の映像を紹介。東京都奥多摩町の歩道を額の汗を拭うような仕草を見せて歩いている。男が去った14分後には猛スピードで対向車線にはみ出しながら走る車も映っていた。赤色灯を点けた警察車両とみられる。容疑者はこの8分後に逮捕。容疑者の親族は、親戚は「ほとんどみんな神戸」などとコメント。容疑者は大阪市内の中学校を卒業後、コンピューター関係の学校に進み、飲食関係を経て神戸にある建設会社で10年ほど働いた。その後、関東に拠点を移す。2023年5月、東京都内の従業員40人ほどのドライバー業の会社に入社。新宿区にある社員寮に住んでいた。勤務していた会社の代表は、容疑者が「悪い友達と縁を切るために関東に来た」と面接時に伝えたと説明。勤務態度は真面目だったという。元埼玉県警捜査1課の佐々木成三は「被害者がマンションに入ることを狙っていたと思う」などとコメント。容疑者は警察の調べに対し、女性と面識があったという趣旨の供述をこれまでしていないことが分かった。また、女性の関係者からも容疑者との接点を裏付けるような話は出ていない。

大学の卒業証書偽造 業者を直撃

静岡県伊東市の市長がチラ見せした卒業証書の真贋に注目が集まる中、中国では今、卒業証書を偽造する闇ビジネスが横行。13日の百条委員会で伊東市の杉本一彦市議は「卒業証書なるものが一体何なのか」などと質問。田久保真紀市長は「卒業証書とされるものであったと思っている」などと答えた。“卒業証書”の真贋は未だ不明のまま。中国のSNSには「多くの留学生が卒業証書を手にするのを手助けしてきた」「卒業証書をもらえなかった?私たちがサポートします」などの投稿があった。卒業証書の写真が載っている怪しい投稿は、すべて学歴を詐称するための卒業証書などを偽造する業者とみられるもの。

卒業証書の偽造ビジネス横行 日本の大学ズラリ 詐称に利用か

中国では卒業証書を捏造する闇ビジネスがはびこっている。中国SNSを調べると日本の大学の卒業証書も販売されていた。現代ビジネスの近藤大介編集次長は「中国では影の学校という。普通の学校ではない」とコメント。超学歴社会という中国の社会構造から、就職活動で行き詰まった人が依頼するという。中国出身のリンリーさんは「闇ビジネスはやめてほしい」とコメント。偽造を行っているアカウントに接触、7日程度で作成できるという。専門家はこうした偽造を日本の企業が偽物を見抜くのは難しいという。偽物の書類を提出すると公文書偽造、私文書偽造などの罪に問われる可能性がある。

お天気検定
現役“134歳”!SLに乗ろう!

埼玉県宮代町の工業技術博物館でSLの試運転が行われる。

SLを運転するために、必須の資格は?

SLを運転するために必須の資格は?青「大型自動車免許」、赤「ボイラー技士」、緑「危険物取扱者」。

気象情報

全国の気象情報を伝えた。熱中症警戒アラートが37都府県に発表されている。

SLを運転するために、必須の資格は?

問題:SLを運転するために、日本工業大学が必須としている資格は?。動力車操縦者運転免許は鉄道業務では必要でもキャンパス内の運転なら不要。ボイラーの扱いを誤ると爆発などの危険があるため、国家資格であるボイラー技士2級以上の取得が必要。正解は赤のボイラー技士。

グッド!Sports
岩井明愛(23) 2週連続Vへ好発進

先週アメリカツアーで初優勝した岩井昭愛が2週連続優勝へ好スタートとなった。CPKC女子オープンの初日、バーディースタートとした。1日目は単独首位に成功。2日目も好調だった。-9で首位をキープ。2位と3打差。3日目の速報では暫定2位T。

日本女子 15年ぶりメダルへ好発進

バレーボール世界選手権。15年ぶりのメダル獲得を目指す世界ランク5位の日本。予選ラウンド初戦の相手は世界ランク44位のカメルーン。秋本美空や北窓綾音ら若手をスタメンに抜擢した。キャプテン・石川真佑が悪い流れを変えた。スタメン起用の若手が躍動した。第2セットではセッター・関菜々巳が3連続のサービスエースを奪う。秋本は両チーム最多18得点となった。日本3-0カメルーン。

県岐阜商・横山 家族語る素顔

夏の甲子園決勝は終盤まで1点を争う好ゲームとなった。番組は今大会注目を集めた県岐阜商・横山選手の家族にインタビューした。

満員札止め 夏の王者が決まる

夏の甲子園の決勝が行われ、日大三(西東京)と沖縄尚学(沖縄)が対戦した。日大三は1回に主将の本間律輝がタイムリーヒットを打つなどして先制。対する沖縄尚学も2回に7番・阿波根裕のタイムリーヒットですぐに同点に追いついた。その後沖縄尚学の先発・新垣有絃はランナーを背負いながらも無失点に抑え、6回には勝ち越し。沖縄尚学は8回にも追加点を加え、最後は末吉良丞が登板。沖縄尚学がチームの歴史を塗り替える、夏の甲子園初優勝を果たした。

ベスト4県岐阜商の“MVP” 左手ハンデ横山 家族語る素顔

“公立の星”県立岐阜商業が甲子園での激闘を終え母校に凱旋し、約300人が出迎えた。今大会注目されたのが、生まれつき左手にハンデがある横山温大選手。横山選手は今大会で攻守で活躍し、準々決勝では春の王者・横浜との球史に残る死闘を制した。横山選手の活躍を祝い、家族が慰労会を開いた。姉の香穂さんは「普段はザ・末っ子という感じ。マイペース」などとコメントした。横山選手は3兄弟の末っ子で、野球を始めるきっかけは兄と姉の影響だったという。高校入学当時は補欠だったが、日々の練習に取り組み名門校のレギュラーを掴み取った。今後の進路について、横山選手は「まずは大学に行って野球を続けて、もっとレベルの高いところでやっていきたい」などとコメントした。MLBでは、右手にハンデがあるジム・アボット投手がノーヒット・ノーランを達成した。

大谷翔平 vs ダルビッシュ有

パドレス2-1ドジャース。首位ドジャースと2位パドレス、ゲーム差1、レギュラーシーズン最後の3連戦。おとといの試合を欠場した大谷翔平は1番指名打者で復帰。パドレスは4失点した前回のドジャース戦から中4日でダルビッシュ有が先発。第1打席、2ボール2ストライクからの6球目で大谷は出塁とはならずアウト。2度目の対決はドジャースが1点を先制した3回、初回から行くもライト正面。ドジャース1点リードの4回、パドレスはフォアボールで出塁したランナーを高校野球さながらの作戦でスコアリングポジションに送る。3番のマチャドが好投するダルビッシュを援護する1打で追いつくと、犠牲フライで逆転に成功。6回、大谷とダルビッシュ3度目の対決では、大谷がフォアボールでこの試合初めて出塁。しかし続くベッツがサードゴロ。きのうはダルビッシュからHRの1安打のみにおさえられた。1点リードを許したまま迎えた9回表、大谷の打球は失速し同点HRとはならず、最後まで1点が遠かったドジャースはパドレスに同率首位で並ばれた。

けさ知っておきたい!NEWS
韓国大統領 異例の初来日

韓国の李在明大統領は、きのう午前、大統領専用機で羽田空港に到着。韓国の大統領が就任した後、アメリカより先に日本を訪れるのは1965年の日韓国交正常化以来、初めて。午後には石破総理と会談し、日韓関係を未来志向で安定的に発展させていくことで一致。石破茂総理大臣は、安定的な日韓関係の発展は両国と地域全体の利益になるとした。李大統領は「協力関係を強化していかなければならない」などとコメント。会談では北朝鮮問題での連携を確認したほか、日韓の「ワーキングホリデー」ビザの取得について、これまでの1回から2回に拡大することで合意。会談の成果は17年ぶりに「共同文書」として公表された。人口減少や首都一極集中など共通する課題について協議体を立ち上げることなどが盛り込まれた。

渋谷で催涙スプレー 7人搬送

きのう午後、渋谷ヒカリエ7階のレストランフロアで催涙スプレーがまかれた。18人が目や鼻に痛みなどを訴え、7人が救急搬送された。警視庁は40代の男を傷害の疑いで現行犯逮捕。男は通路の椅子に座っていたところ、面識のない男性と「体がぶつかった、ぶつかっていない」などと口論になった。男は「頭に来てしまって思わず催涙スプレーを出してしまった」などと供述。

1 - 2 - 3 - 4

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.