2025年8月24日放送 5:50 - 8:28 テレビ朝日

グッド!モーニング

出演者
平石直之 林修 山崎弘喜 増田紗織 布施宏倖 小松崎花菜 荒井理咲子 今井春花 三山賀子 
けさ知っておきたい!NEWS
佳子さま 大阪・関西万博へ

秋篠宮ご夫妻の次女・佳子さまは大阪・関西万博「日本館」に展示されている世界最大級の「火星の石」を視察された。隕石の欠片にも手を触れた。青森県の伝統工芸「津軽塗」のブースでは塗り重ねられた漆を研いで模様を出す体験をされた。佳子さまは「強く押さえるんですか」などとコメント。能登半島地震の被害を免れた輪島塗の大型地球儀「夜の地球」も視察されたほか、ブラジルやペルーのパビリオンも訪れ、それぞれの国の文化に触れられた。

中止の花火 万博で打ち上げ

悪天候や物価高騰による運営費用の増加など様々な理由から今年中止となった花火大会の花火玉が全国から集められ、大阪・関西万博で打ち上げられた。花火大会の経済波及効果の全国の総額は2兆円以上にものぼるが、花火大会を運営する9割が現在、運営上の課題を感じているという。今回は花火大会の中止を余儀なくされた全国各地7つの自治体が協力して実現。兵庫県川西市役所の上中雄介は「うれしかった」などとコメント。神奈川県茅ヶ崎市では台風9号の接近で中止となった。茅ヶ崎市観光協会・河井朋洋は「新たな意気込みになる」などとコメント。

高野連会長 閉会式で謝罪

夏の甲子園の閉会式で、日本高野連の寶馨会長が1分以上にわたる異例の謝罪を行った。決勝後の大会講評で各校の健闘をたたえた後、広島・広陵高校の複数の野球部員が下級生に暴力をふるったことなどを巡る問題で2回戦を前に出場を辞退したことに触れ、「各方面にご迷惑とご心配をおかけした」と謝罪。

温泉水路に転落 男性死亡

温泉のまちとしても知られる鹿児島県指宿市で6月、温泉排水などが流れる水路に30代の男性が転落する事故が起きていた。救助にあたった男性は「気を失っていたみたい」などとコメント。親族や住民が水路から引き上げたが、男性は全身をやけどしていて、その後死亡。水路は深さ1m、幅1.5mほど。指宿市が後日行った調査では水面の温度は60℃近い高温だった。事故を受けて市は高さ約1.1mの転落を防止するための柵を新たに設置。指宿市土木課は「対策を進めたい」などとコメント。

東京でもクマ 釣り人けが

きのう午後4時半ごろ、東京都奥多摩町の川で50代の男性が渓流釣りをしていたところ、子グマとみられるクマに顔をひっかかれた。男性はけがをして病院に搬送されたが、意識はある。現場付近にはキャンプ場もあり、地元の猟友会と警察がクマを追い払う爆竹を鳴らしながら日没までパトロールを続けた。きょうも早朝から警戒を続けている。

コンビニ クレーンゲーム好調

都内のコンビニで数を増やし続けているのが、クレーンゲーム。ローソンではクレーンゲームを設置している店舗が1100店舗を超えた。利用者は大人から子供、インバウンド客など幅広い。ローソンエンタテイメントカンパニーの山口ゆみさんは「予想よりも売り上げが上回っている」とコメント。店舗の空きスペースを利用、売り上げ目標を5割上回る好調ぶり。

NEWSその後どうなった
道頓堀ビル火災 隊員に迫りくる黒煙

18日、大阪・道頓堀で起きたビル火災。消火活動にあたっていた消防士2名が死亡。消防隊員が直面する厳しい環境。レスキューハウスの兼平豪さんは「自分が死ぬんじゃないかと本当に思う」とコメント。消防隊員は建物に突入する際にまず退路を確保、自分の命を守る。今回の火災はビル1階のエアコン室外機付近から出火したとみられるという。夏はエアコンの事故が多く、室外機まわりの火災に注意。NITE製品安全広報課の岡田大樹さんは「定期的に室外機周りに物を置いていないか、汚れていないかなど異常を確認」とコメント。

“家賃2.5倍マンション”電気止まり真っ暗

中国人オーナーが住人に家賃を約2.5倍値上げすると通告した東京都板橋区のマンション。その後、家賃は据え置かれ事態は収束したかと思われたが、今度はエレベーターや共用部分の電気供給をストップ。マンションはあすから、共用部分の電力供給が完全にストップされエレベーターや水道が停止するおそれがある。住人らはオーナーに連絡を試みたが、別の中国人が所有するとみられる会社に移っていた。新オーナーの連絡先は不明。今後は、マンションの自治会が停電に向け電力会社と契約予定だという。

“危険ドラッグ”相次ぐ逮捕 「ゾンビタバコ」沖縄で拡散

「ソンビタバコ」と言われる危険ドラッグ。沖縄で逮捕者が相次ぐなか、蔓延を食い止めることはできるのか。エトミデートと呼ばれる日本では未承認の医療品成分が含まれる危険ドラッグ。使用した女2人は中国のホテルで逮捕、自分の名前を忘れ、歩くとめまいがするという。また湖北省では使用した男が車を運転し事故、1人が負傷、車両7台と商店が破損。当局は注意を呼びかけている。この危険ドラッグは筒状の容器に入れ、市販されている機器で吸引するという。武蔵野大学薬学部の阿部和穂教授は命の危険もあると指摘している。沖縄では乱用事例の報告もあり、今月に入り6人が逮捕されている。ジャーナリストの石原行雄さんは中国や台湾と物理的に近いということがポイントだと話す。厚生労働省は5月、エトミデートが含まれる危険ドラッグを指定薬物に、所持や使用などを禁止し取り締まりを強化。

男性襲った母グマ4日前も出没 “人を攻撃しない個体”事故なぜ

14日、北海道の羅臼岳で登山中の20代男性がヒグマに襲われ死亡。DNA鑑定で、現場近くで駆除された親子3頭のうち母グマと一致。知床財団によると、10日に目撃された母グマは14日に男性を襲ったクマの可能性が高いという。この母グマは事故以前からSHと識別コードされ、人を攻撃したことがない個体として記録されていた。なぜ事故が起きたのか。山岳ガイドの滝澤大徳さんは「周りへの警戒、注意が若干おろそかになっていたのかもしれない 」とコメントし、人に対して危機感を覚えないクマが増えているとも話す。クマの被害は江差町でも。この町では農作物の被害が急増。北海道は江差町全域にヒグマ注意報を発出。

伊東市長 SNS“意味深”投稿 メガソーラー問題対立再び

静岡県伊東市の田久保真紀市長は21日、ボクシングの全国大会で優勝した中学生選手の表敬訪問を受けた。市長を取り巻く状況は一層厳しさを増している。市長のXに16日、「今回の騒動の全容がやっと見えてきた」と意味深な投稿。この4日後の20日、Xでメガソーラー工事について取り上げた。小野達也前市長が秘密裏にメガソーラー事業を前進させていると持論を展開。伊豆高原メガソーラー建設計画、工事は裁判の末、ストップしたままとなっている。前市長によると、事業者と確約書を結んだ目的は市が被るおそれがあった莫大な損害賠償を最少にするため。このことについて前市長は議会でも明らかにしている。前市長は「相当ギリギリの交渉があった」などとコメント。市長が投稿した“騒動の全容”とはメガソーラー計画に関するものなのか。市長は明言していないが混乱が広がっている。署名活動発起人の濱田修一郎元市議は「民意をただしていただきたい」などとコメント。今月上旬から行われている辞職を求める署名活動で、おとといまでに当初の予想を上回る5000筆以上が集まった。市役所には電話やメールが相次ぎ、その9割以上が苦情などで、先月2日から7000件を超えている。

「田久保市長と語る会」中止 殺害予告で肝いり活動断念

市民ファーストを掲げ勝利した静岡県伊東市の田久保市長。「田久保市長と語る会」は殺害予告が届いたため明日以降の開催予定を見送り。

林修のことば検定スマート
江戸時代の歯磨き粉とは?

8月24日は歯ブラシの日。江戸時代の歯磨き粉は粉状だったという。江戸の男性は白い歯が粋。歯磨き粉を使わない人は田舎者とされていた。

「目には目を歯には歯を」本来の意図は?

「目には目を歯には歯を」本来の意図は?青:復讐は必要悪。赤:過剰な復讐の抑制。緑:目元光る出土品好き。

「目には目を歯には歯を」本来の意図は?青:復讐は必要悪。赤:過剰な復讐の抑制。緑:目元光る出土品好き。正解は赤。

(エンディング)
気象情報

関東、東北の気象情報を伝えた。

エンディング

エンディング映像。

(番組宣伝)
キミとアイドルプリキュア♪

「キミとアイドルプリキュア♪」このあと8時30分から。

1 - 2 - 3 - 4

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.