- 出演者
- 坪井直樹 依田司 林修 山本雪乃 山木翔遥 住田紗里 斎藤ちはる 森千晴 武隈光希 今井春花 三山賀子
東京・お台場に完成したプロバスケットボールクラブ「アルバルク東京」の新ホームアリーナ「TOYOTA ARENA TOKYO」から生中継。
気象情報を伝えた。
都立高校の教師の容疑者は2月以降、50代の男性に仕事上のトラブルで「和解金が必要」と嘘を言って700万円をだまし取ったなどの疑いが持たれている。警視庁によると、2人はマッチングアプリで知り合い、容疑者は架空の和解調書を偽造し男性を信じ込ませていた。調べに対し、「金を借りたことは間違いないが返さなくていいと言われていた」と話しているという。
玄関に置いておいた金の延べ棒2億円相当が盗まれた。女性の固定電話が鳴ったのは今年1月9日、警視庁を名乗る男の声だった。資金洗浄のためと称して「金の延べ棒を購入して渡すよう指示された女性は1億9800万円相当の金の延べ棒を3回にわけて購入した。犯人グループは女性の自宅に金の延べ棒を取りに行く際、女性に受け子の顔を見ないように指示。犯人グループは金の延べ棒を玄関の外に置いておくように指示していたが、女性は危険に思い自ら玄関内の段ボールに入れておくと提案した。女性が犯人グループの話しをまったく疑っていなかったことがうかがえる。
牛丼チェーン「すき家」は来週木曜日から牛丼など36商品を値下げする。値下げは2014年以来、11年ぶり。牛肉やコメの高騰が続く中、値下げで他社との差別化を図り客足を伸ばしたい考え。「すき家」では3月に商品の異物混入が明らかになって以降、来店客数は前年並みに戻っていない。
パチンコ店運営会社「デルパラ」の代表の容疑者ら6人は先月の参議院選挙に立候補した阿部恭久候補を当選させようと店員らに投票の見返りとして報酬を支払う約束をした疑いが持たれている。その後の捜査関係者への取材で、パチンコ店の複数の店長が「違法だと思ったが本社の指示なので従わざるを得なかった」と話していることがわかった。店長らも従業員に投票を依頼したとみられる。
交通情報を伝えた。
女子シングルス3回戦に望んだ山口茜。試合序盤、過去5戦全勝と相性のいいタイの選手を相手にリードを奪われる。2ゲームでは主導権を握り続け、最後は力強いショットを決めてストレート勝ち。去年のパリ五輪は準々決勝で敗退。同じ会場でリベンジを狙う。
サッカー日本代表は来月アメリカで行われる強化試合に向けて遠征メンバー25人を発表した。鈴木彩艶、長友佑都、板倉滉らが選ばれる中、冨安健洋は膝のけがでメンバー外。攻撃陣は久保建英、三笘薫、遠藤航など主力が選出されている。来年に迫った北中米ワールドカップ。開催国メキシコ、アメリカとの2戦が重要なシミュレーションになる。
阪神に7連敗中のDeNA。DeNAが3本のホームラン攻勢で連敗ストップ。
この試合で今シーズン初先発し白星をあげたDeNAの森唯斗。
YOSHIKIが登場したのは自身がプロデュースするワインの新ヴィンテージ発表会。今月24日、現在開催中のディナーショーで観客の接触行為により右手を負傷したことを報告していた。治療しながら残りの公演も予定通り行うという。
芳根京子が出演する地震保険の新CMが届いた。この夏備えているものがあるか聞くと「食欲がなくても食べられるものを備えるようにしている」と話した。
ヒコロヒーが菜々緒の顔の小ささに驚いたのは働く女性の悩みや女性の活躍を推し進めることをテーマにしたトークイベント。よく相談される悩みについて、菜々緒は「容姿についてや美容のことで悩んでるっていうことが多いんじゃないかなと思います」と話した。
国内最大規模のおもちゃの展示会「東京おもちゃショー」。様々なおもちゃが展示される中、タカラトミーのブースにはベイブレード世界大会のスペシャルサポーターのDAIGOが登場。この夏楽しんだことを聞くと「家族で大阪・関西万博に行った」と話した。
「たまごっち」で知られるバンダイのブースではDJ KOOとロバート・秋山竜次が登場した。一足早いサンタクロース姿ということで、思い出のクリスマスプレゼントを聞かれた秋山は「母親に買ってもらったプラモデルかな。ガンダムを小学校のころ」などとコメントした。
伊藤沙莉がお芝居を好きになったきっかけを明かしたのは映画「風のマジム」と日本女子大学が共同企画した夏休み特別教室。この作品は主人公が社内のベンチャーコンクールでサトウキビからラム酒をつくるというビジネスを立ち上げ、契約社員から社長にまでの上り詰める実話を元にした物語。チャレンジへの原動力やモチベーションについて、伊藤が「小さいころから変わってなくて、とにかく家族に褒められたい」などとコメントした。
容疑者は20日夜、神戸市のマンションで女性の胸などを刺し殺害した疑いがもたれている。容疑者は18日朝に勤務先付近を歩く女性を見つけたと説明していて、「好みのタイプの女性と思って後をつけた」という趣旨の供述をしているという。また、容疑者が神戸市内に来た17日以降、宿泊先のホテル周辺で別の複数の女性の後をつけるなどした疑いがあることが新たに分かった。警察は容疑者が女性を一方的に狙ったとみて詳しい経緯を調べている。
財務省は来年度予算の概算要求で国債費を過去最大となる32兆円3865億円とした。普通国債の残高が1100兆円を超える中、利払い費は想定金利が2.6%と2009年度以来の高水準となったことで13兆435億円にのぼる。国債市場では財政悪化への懸念などから金利が上昇傾向にあり、利払い費はさらに膨らむ恐れがある。
ウクライナ当局によると、27日夜から28日にかけて各都市にロシア軍の弾道ミサイルとドローンによる大規模な攻撃があった。キーウではアパートに直撃するなどして、少なくとも子ども4人を含む22人が死亡。50人以上がけがをしている。EU(ヨーロッパ連合)代表部の建物やイギリスの文化交流機関なども被害を受けた。EU・フォンデアライエン委員長は「激怒している」と述べ、ロシアへの制裁強化を表明。イギリス・スターマー首相は「プーチンは子どもや民間人を殺し、平和への希望を破壊している」と訴えた。ゼレンスキー大統領は「ロシアは交渉ではなくミサイルを選んだ」と非難している。