- 出演者
- 野上慎平 坪井直樹 角澤照治 依田司 林修 山本雪乃 斎藤ちはる 森千晴 荒井理咲子 今井春花 佐々木若葉
イスラエルがハマス幹部の暗殺を狙ってカタールを攻撃したことを受け、アラブ諸国の首脳らがカタール・ドーハで15日緊急会議を開いた。会議では停戦交渉を仲介するカタールへの攻撃を「重大なエスカレーション」と強く非難し、イスラエルの国連加盟資格の停止への取り組みを要請することなどを盛り込んだ声明を発表した。ネタニヤフ首相がトランプ大統領に攻撃について事前に電話で伝え、イスラエルの高官は「トランプ大統領は止めなかった」と話している(アメリカニュースサイト・アクシオス)。
きのうガンバレルーヤが東京・新宿区の一日警察署長を務めた。イベントには約200人が参加し、自転車の交通ルールを確認。新宿署管内では発生した事故のうち約3割が自転車が絡む事故で、死亡率はヘルメット未着用だと約1.8倍になるという。
「白米千枚田」輪島復興の稲刈り(スポーツ報知)。輪島市・白米新米田でボランティアによる稲刈りが行われた。能登半島地震と豪雨被害から復興しつつある。
日米韓3か国共同訓練開始(日刊スポーツ)。北朝鮮の核とミサイルに対応する日米韓共同訓練がきのう始まった。
関空緊急着陸機・貨物室出火跡なし・機器誤作動か(日刊スポーツ)。先週貨物室からの出火警告で関西空港に緊急着陸したユナイテッド航空機について、機器の誤作動の可能性が出てきた。
長嶋超え(デイリースポーツ)。阪神・佐藤輝明選手がきのうの中日戦で2打席連続2ランなどで5年目までの通算打点を406とし長嶋茂雄の記録を超えた。
オープニング映像。
気象情報を伝えた。
WRC世界ラリー第11チリ大会。オジエが大会を制し、トヨタがWRC通算103勝目を達成。
アメリカ女子ゴルフツアー最終日。山下美夢有は日本勢最高の4位フィニッシュで、4大会連続のトップ10入り。山下は新人賞争いで武田麗央を抜いてトップに浮上。トップ5に4人の日本勢が入っている。
パシフィックネーションズカップ準決勝で、トンガと対戦した日本が8トライを決め圧勝。竹内柊平、江良颯、ファカタヴァアマトらが活躍。日本62ー24トンガ。決勝は去年敗れたフィジーと対戦する。
先週金曜日の記録的大雨で浸水した三重・四日市市の地下駐車場・くすの木パーキングでは、排水作業に時間がかかり今も160台の車が残されたままとなっている。排水完了まではまだ数日かかる見込み。周辺のレンタカー店には「長期レンタルできないか」との問い合わせが殺到している。
三重・四日市市で起きた豪雨による車の水没被害について、補償はどうなるのか。匠総合法律事務所・秋野卓生代表弁護士は「(自動車保険には)自賠責保険と任意保険があるが、任意保険に入っている場合車両保険により損害の填補がなされる。自賠責保険だけに加入している人は保険による填補はない」などと解説。車両保険への加入率は車両全体の47.2%(損害保険料率算出機構)。一方、駐車場管理に問題があれば責任を問う選択肢があるという。駐車場の管理会社は「当直職員が2人いたが急な雨で場内に浸水してきたので、止水板を上げるなどの対応ができず退避した」「管理しているものとして非常にしのびなく思う」などとコメントしている。
アメリカ・ルビオ国務長官は15日、ハマス幹部を標的にカタールを空爆したイスラエル・ネタニヤフ首相と会談し、ルビオ国務長官はイスラエル支持を改めて強調。ネタニヤフ首相もアメリカとの蜜月ぶりをアピールし、カタールへの空爆に対して「テロリストへの警告」と述べさらなる攻撃を排除しない考えを示唆した。両者は会談に先立ちエルサレム旧市街にあるユダヤ教の聖地・嘆きの壁を訪問。イスラエルに寄り添う形に、アラブ諸国は危機感をつのらせている。
15日、イスラエルの空爆への対応を協議するため緊急の首脳会議を開いた。カタールへの空爆を「重大なエスカレーション」と強く非難したうえで、イスラエルの国連加盟資格停止に向けた取り組みを要請することなどを盛り込んだ声明を発表した。空爆が行われた当初、トランプ大統領は「非常に不満だ」とイスラエルを非難する言葉を口にしていた。1週間も経たないうちに批判する姿勢を封印したトランプ政権の真意について、上智大学・前嶋和弘教授が「国内のトランプ支持層の一番大きな(キリスト教)福音派を見ながらイスラエルを徹底的に守るというメッセージを出したかったというのが今回のルビオ×ネタニヤフ会談」などとコメントした。
羽田空港の保安検査場で保安検査員の男が利用客の現金9万円を盗んだ疑いで逮捕された。
羽田空港の保安検査場で保安検査員の男が利用客の現金を盗んだ疑いで逮捕された事件。犯行現場は出発の時、必ず行う手荷物検査場だった。保安検査員は荷物を整理する係、X線の映像を監視する係、必要ならかばんを開けて調べる係など複数の検査員が役割を分担している。容疑者は業務委託先の企業に4月に入社したばかりで、整理係を務めていた。被害にあったのは30代の男性。先週土曜日、現金11万円あまりをそのままトレーに乗せた。容疑者は整理するふりをして9万円を抜き取りワイシャツの右胸のポケットに隠した。そして一般客も使うトイレに入り、トイレットペーパーの芯の中に現金を隠した。勤務を終えた後に回収するつもりだったとみられる。被害にあった男性が現金がなくなったことに気づいたため、事件が発覚した。容疑者「バレるかもしれないスリルを楽しむために盗んだ」。容疑者に借金や金銭トラブルなどは確認されていない。容疑者「8月ごろから70件~80件くらいやった。150万円くらい盗んだ」。
全国各地から集まったブドウの味を競う品評会が行われた。シャインマスカット人気に続こうと、新たな品種が続々と登場している。産直通販サイトが都内で開催したのは「ぶどうグランプリ」。全国各地で愛情を込めて育てられた68のブドウを生産者や研究者が試食と糖度の分析などから評価した。見事大賞に選ばれたのは山梨県、ツジファームの「サンシャインレッド」。2年前に商標登録された山梨県のオリジナル品種で、シャインマスカットと赤いブドウを掛け合わせた。華やかな香りと上品な甘さが特徴。シャインマスカットの部門では山梨県南アルプス市の専門農家が受賞した。さわやかな甘さ部門では長野県で限定栽培されている「クイーンルージュ」が金賞を受賞。深みのある甘さ部門を受賞したのは山梨県の「クイーンニーナ」。試食会では広島県生まれで甘みの強さが特徴の「安芸クイーン」も用意された。今年は猛烈な暑さが続いたことでブドウにも影響があったという。食べチョクマーケティング企画・大嶋恵里さんが「本当においしいものを作っている生産者に光が当たる機会を増やしていきたい」などとコメントした。
東京・墨田区の中継映像を背景に気象情報を伝えた。静岡~沖縄にかけて11県に熱中症警戒アラート。
埼玉・三芳町「OIMO cafe」から生中継。獲れたてサツマイモや野菜を楽しめるカフェ。人気メニューはハニースイートポテト、つぼ焼き芋(販売予定は今月下旬~)。ベーグルサンドプレートは秋からの新作。営業はあさって木曜日から。