- 出演者
- 野上慎平 坪井直樹 角澤照治 依田司 山本雪乃 住田紗里 斎藤ちはる 森千晴 荒井理咲子 荒井理咲子 舩橋沙貴 佐々木若葉
全国の天気予報を伝えた。今夜は「スーパームーン」。南の海上に熱帯低気圧が発生している。あすにも台風に変わる予想で、最新の情報を確認するようにしてほしい。
トゥンクトゥンクは様々な生きものやものの気持ちがわかることが特技で、ドキドキ・ワクワクすることが好き。正解は緑「ドキドキすること」。
高市総理は衆参両院で少数与党となり難しい国会運営を迫られるなか就任後初めての国会論戦に臨んだ。松下政経塾出身・総理大臣など高市総理と共通点が多い立憲民主党・野田代表が代表質問に立ち議員定数削減について質し、高市総理は「身を切る改革として重要な課題、自民党としても全力で取り組んでいく」と回答。また野田代表はガソリン税暫定税率廃止について強く迫り、高市総理は「ガソリンの暫定税率については本年12月31日に廃止、軽油引取税の暫定税率についても来年4月1日に廃止するとされている」などと述べた。きょうも衆参両院で代表質問が行われる。
高市政権と連立を組む日本維新の会の藤田文武共同代表が、公設秘書が代表を務める会社への公金還流疑惑が報じられたことについて「違法ではない」と強調し、辞任を否定した。2017年6月から24年11月までの7年間に藤田共同代表側から身内の会社へビラの印刷などの名目で合わせて2100万円ほどを支出。うち94%が旧文通費などの公金だった。(しんぶん赤旗日曜版)公設秘書の会社は印刷を別の会社に発注していた。報道で焦点の一つとなっていたのが、公金による支出によって公設秘書の会社が利益を得ていたのかどうか。維新の創始者の橋下徹氏はXに「実費のみで利益が上がっていなくても外形的公正性からアウト」と投稿。維新の吉村代表は、党の規約を改定し、秘書が代表を務める会社などへの公金の支出を禁止する方針。吉村代表は「価格が適正なのか等も含めて疑義は生じ得る」と述べた。
日本時間きのう夜に投票が始まったニューヨーク市長選挙は、急進左派の民主党・マムダニ氏と共和党・スリワ氏、前ニューヨーク州知事の無所属・クオモ氏が立候補している。世論調査で2位のクオモ氏を10ポイント以上引き離しリードしているのが、時給4500円の実現を掲げるマムダニ氏。アフリカ・ウガンダ生まれのインド系移民。マムダニ氏が掲げるスローガンは「手の届く街に」。ニューヨーク市内の家賃の中央値は約51万円。マムダニ氏は、法人税や所得税の引き上げを財源に、無料バスや市営スーパーの導入、家賃上昇の凍結など生活コストを引き下げる政策を打ち出している。当選すればニューヨーク市として初のイスラム教徒市長の誕生となる。トランプ大統領はマムダニ氏を一方的に非難し、「当選した場合には連邦資金を止める」と警告している。日本時間のきょう午後には選挙の大勢が判明する見通し。
日本で通販事業などを手掛けている中国人・孫志民社長は2年前に日本で2軒のホテルを買収した。買収したホテルの一つが山梨県笛吹市の三沢温泉にある「楽気ハウス甲斐路」。三沢温泉は新宿から特急で約1時間半でかつては社員旅行先としても人気だったが、バブル崩壊や新型コロナの影響などで旅館の廃業が相次いでいる。そうした中外国資本による温泉宿の買収が目立っている。市などによると温泉街のホテルや旅館40軒のうち10軒が外国資本に買収されている。「楽気ハウス甲斐路」では約6割が外国人客で経営は順調だという。そうした中、政府は外国資本による土地や建物の取得規制強化のため、きのう初めて外国人政策に関する関係閣僚会議を行なった。高市総理は来年1月までに基本的な方針をとりまとめるよう指示した。小野田経済安保担当相は「国土の適切な利用及び管理として外国人による不動産保有の実態把握、ルールの在り方に向けた取り組みについて指示があった」と述べた。規制強化について地元住民からは賛否の声が聞かれた。孫社長は「外国人を別扱いにしないほうがいい。日本の法律を徹底的に守るよう外国人に求めていけばいいと思う」と話す。
青森県西目屋村役場にクマが侵入した際の映像を紹介。秋田市ではきのう、新聞配達中の男性が住宅脇のやぶから出てきたクマに襲われ、右目近くと右手にけがをした。クマによる人身被害が相次ぐ中、警察庁は警察官によるライフル銃を使用したクマの駆除を検討している。さらに小泉進次郎防衛相は「防衛省自衛隊として派遣の準備は概ね整った。秋田県から示された地域で順次活動を開始する予定」と発表した。そうした中、売れているのがクマスプレー。唐辛子から抽出される成分が含まれている。一方、トウキョウジュウホウ・藤田賢によるとクマスプレーの偽物が横行している。日本にはクマスプレーの規格がないため、濃度の低いものや噴射距離が短いものも販売されている。EPA(アメリカ合衆国環境保護庁)の基準を満たしたもの、販売者を確認して購入すると良い。
ローソンが新たに発売したおにぎりは税込み279円で特別感が売り。先週発表されたコメ5kgの平均価格は4208円で5月中旬につけた最高値に迫る水準。備蓄米も入手が難しいなか、コメに代わるお得な食品として「棒ラーメン」が注目されている。九州「マルタイ」製造の棒ラーメンは、即席中華麺で業務用は1kg419円。ことしの上半期の売上げは前年比で2倍以上に伸びているという。安さだけでなくアレンジのしやすさも人気の理由。商品裏には冷やし中華、焼きそばなどアレンジメニューの作り方も記載されている。
茨城・常総市「道の駅 常総」から生中継。特産品やグルメが楽しめる人気スポット。お天気検定「(道の駅 常総の)ギネス世界記録なんの販売記録?」。青・スイートポテト、赤・梅干し、緑・メロンパン。リモコンdボタンで参加しポイントをためるとプレゼントに応募可能。今月は当選者数2倍。
茨城・常総市「道の駅 常総」から生中継。東京都心から車で約1時間、地元の名産グルメが楽しめるスポット。ブランド卵「天てり卵」を使った「天てりプリン なめらか」395円、茨城産の栗を使った「天てり栗プリン」480円を紹介。
秋田市、鹿児島・奄美市の中継映像を背景に気象情報を伝えた。今夜はスーパームーン。
お天気検定「(道の駅 常総の)ギネス世界記録なんの販売記録?」。青・スイートポテト、赤・梅干し、緑・メロンパン。
茨城・常総市「道の駅 常総」から生中継。お天気検定「(道の駅 常総の)ギネス世界記録なんの販売記録?」。「8時間で最も多く売れた焼き立て菓子パンの数」で、「ぼくのカスタードメロンパン」350円は9390個販売でギネス世界記録達成。正解は「緑・メロンパン」。
ことし9月に古い電気コードの漏電が原因で林家ペー・パー子夫妻の自宅マンションで起きた火事から1カ月半。2人はきのう、林家たい平が企画し2人を応援したいという芸能人が出演するイベントが出演。仲間たちは2人が直面する厳しい現実を心配していた。マンションは2年前亡くなったパー子の兄から相続したが、火災保険を見落としたという。ファイナンシャルプランナー・風呂内亜矢さんは「人が亡くなり口座が凍結されて保険料が払えない。結果契約できていない状態になるケースが考えられる」などと指摘した。ペー夫妻にはリフォーム代の捻出が難しく、家賃10万円も厳しい状況。火災保険で家財道具や身近なトラブルの損失が補償される可能性がある。
俳優・小沢真珠が出演する医薬品の新CMが公開された。エンタメ検定:料理が得意な小沢が挑戦したい料理は?。青・アップルパイ、赤・肉まん、緑・ローストチキン。
エンタメ検定:料理が得意な小沢が挑戦したい料理は?。正解は「赤・肉まん」。
白川郷と同じ岐阜県にある「白川町」では後を絶たない勘違い観光客向けに特産品や宿泊施設の割引券がもらえる抽選会を実施。大分・宇佐市は「USA」の文字を使って街を盛り上げる。“じゃない方”PR大作戦を徹底調査する。
日本三名泉の一つ、群馬・草津温泉。じゃないほうで街を盛り上げるのは草津温泉から約400km離れた滋賀・草津市。今年6月、「温泉ないまんじゅう」の発売をSNSに投稿したところ、閲覧数1,000万回を超えた。第2のPR作戦は「おんせんどろぼう」という新しいゆるキャラを開発。琵琶湖温泉化計画を目指す設定。草津市内をめぐる謎解きサイクリングを来年1月12日まで開催中。期間中は謎解きパンフレット付のお得なレンタサイクルプランもある。草津市観光物産協会・谷坂さんと一緒に謎解きにチャレンジした。新サイクリングロードは草津駅~琵琶湖まで一直線。約20分で「ai彩ひろば」に到着。季節の花や雑貨を販売するショップやカフェなどが併設されている。市内4か所のポイントで謎を解きLINEで解答を送信、抽選でプレゼントが当たる。草津市のサイクリングで巡る絶景ポイント(1)「近畿最大級の農業用ハウス群」、草津あおばな館には絶景ポイント(2)「満開の秋ひまわり畑これからが見頃!」がある。
東京・千代田区のじゃない方は群馬・千代田町。ことし8月、東京メトロ千代田線に広告を出した。PRの仕掛人、千代田町役場総合政策課・木津川さんに千代田町の魅力を案内してもらう。新生工業のとなりに作られたヌーベルオリジンを切り盛りするのは、長さん83歳。70歳で会社の経営を息子に任せたのを機に趣味から始まったドーナツ店をオープンした。千代田町で唯一のホテルは寺。宝林寺の宿坊では坐禅や写経体験などはオプション制。赤岩光恩寺ではインドフェスタが開かれていた。イベントでしか出会えない大学院生が作るカレーもある。みどりさんのカレーは本格スパイスカレー。インドフェスタも千代田線の広告に起用された。
草津市は「温泉ないまんじゅう」が大ヒット。千代田町はイベントの問い合わせなどもある。電車がない群馬・千代田町から埼玉・熊谷市内に入る最速の手段は船。赤岩渡船は利根川を渡る無料の渡し舟。対岸までは5分ほどで到着でき、年間1万人以上が利用している。
