2025年5月4日放送 21:50 - 22:40 NHK総合

サンデースポーツ

出演者
田所拓也 宮本真智 栗原恵 上原浩治 
(スポーツニュース)
ドジャース × ブレーブス

7度目となる佐々木朗希の登板は雨のため3時間以上遅れてのスタートとなった。佐々木は立ち上がりからランナーを背負うも無失点で切り抜ける。打線は同点の3回、大谷翔平のホームランでドジャースが勝ち越しに成功。4回までに7点の援護をもらった佐々木は、その後連打を浴びて失点を重ねるもメジャー初勝利を挙げた。

キーワード
アトランタ・ブレーブスアトランタ(アメリカ)ロサンゼルス・ドジャース佐々木朗希大谷翔平
ロイヤルズ × オリオールズ

オリオールズの菅野智之は立ち上がりから変化球が冴えるも、その後雨の影響で約1時間にわたり試合が中断に。菅野は6回2失点にまとめたが味方の援護がなく2敗目を喫した。

キーワード
カンザスシティ・ロイヤルズボルチモア・オリオールズボルティモア(アメリカ)菅野智之
上原浩治に聞く 佐々木朗希 初勝利

佐々木朗希の投球内容について上原は、メジャー初登板では制球に苦しんでいたが2戦目以降は良い投球をしているため今後勝っていくと思うなどと話した。

キーワード
佐々木朗希
阪神 × ヤクルト

ヤクルトの石川雅規は持ち味の丁寧な投球で阪神打線を6回1点に抑える。すると直後の7回にヤクルトが勝ち越しに成功。石川は今季2勝目、ヤクルトは連敗を3でストップした。

キーワード
増田珠東京ヤクルトスワローズ石川雅規阪神タイガース阪神甲子園球場
球界最年長 石川(45) 103球の熱投

球界最年長の石川雅規が103球の熱投で今季2勝目を挙げた。上原は打たせて取る技術が素晴らしいので登板感覚を明ければまだまだいけるのではないかなどと話した。

キーワード
東京ヤクルトスワローズ石川雅規
DeNA × 巨人

今季初先発の巨人・岸田は投手の持ち味を引き出したリードで相手打線に得点を与えない。また3回のチャンスではタイムリーを放つなどバットでも貢献。試合に勝利した巨人は捕手の層の厚さを見せた。

キーワード
岸田行倫横浜DeNAベイスターズ横浜(神奈川)読売巨人軍
広島 × 中日

広島は2点を追う4回、ランナー2塁のチャンスで4番の末包昇大のタイムリーで1点差に詰め寄ると、現役ドラフトで加入した山足達也のタイムリーで同点に追いつく。この回打者12人の猛攻で一挙7点を奪った広島が逆転で勝利した。

キーワード
MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島中日ドラゴンズ山足達也岡田俊哉広島東洋カープ広島県末包昇大
セ・リーグ 順位表

セ・リーグの順位を紹介。

キーワード
広島東洋カープ読売巨人軍
日本ハム × 西武

日本ハムは初回にレイエスの5号2ランで先制すると、レイエスは2打席目にもタイムリーを放ち追加点を挙げる。援護をもらった先発の達孝太は6回1失点で今季初勝利。一方西武の連勝は6でストップした。試合後には大型連休に合わせ、小学生がインタビュアーを務めるイベントが行われた。

キーワード
エスコンフィールドHOKKAIDOフランミル・レイエス北広島(北海道)北海道日本ハムファイターズ埼玉西武ライオンズ達孝太隅田知一郎
楽天 × オリックス

プロ10年目の楽天・堀内謙伍捕手は同点の2回、チャンスの場面で6年ぶりとなるタイムリーを放ち勝ち越しに成功する。2点リードの3回にもタイムリーを放った堀内の活躍などでチームは連敗を4で止めた。

キーワード
オリックス・バファローズ仙台(宮城)堀内謙伍宮城球場東北楽天ゴールデンイーグルス
ソフトバンク × ロッテ

主力にけがが相次ぎ苦しむソフトバンクは2年目の廣瀬隆太が急遽サードに入った。すると1点リードの6回、廣瀬が強い打球をキャッチできず同点に追いつかれる。しかし直後のチャンスで打席に入った廣瀬が決勝の勝ち越しタイムリーを放ち、チームは今季初の同一カード3連勝とした。

キーワード
みずほPayPayドーム福岡千葉ロッテマリーンズ廣瀬隆太福岡ソフトバンクホークス福岡県
パ・リーグ 順位表

パ・リーグの順位表を紹介。

キーワード
北海道日本ハムファイターズ福岡ソフトバンクホークス
プロ野球 ”No.1”をピックアップ!

プロ野球でNo.1の成績を残している選手をピックアップ。ホームランのNo.1は阪神の佐藤輝明。ここまで12球団トップの10本塁打と年間50本に迫るペースでホームランを放っている。No.1のヒットメーカーはオリックスの太田椋。打率・安打数・出塁率で12球団トップ。巨人の山崎伊織は防御率0.00で12球団No.1。開幕から35イニング無失点のセ・リーグ記録を打ち立てた。中日の抑え投手の松山晋也はここまで12球団トップの11セーブを挙げている。

キーワード
オリックス・バファローズ中日ドラゴンズ佐藤輝明太田椋山崎伊織松山晋也読売巨人軍阪神タイガース
上原さん 注目の”No.1”は

上原の注目No.1は巨人の井上温大。今季は奪三振数がリーグNo.1で、上原は今年は15勝程度を期待しているなどと話した。

キーワード
井上温大読売巨人軍
サントリーサンバーズ大阪 × ジェイテクトSTINGS愛知

SVリーグ男子ファイナル、サントリーサンバーズ大阪対ジェイテクトSTINGS愛知の試合。セットカウント2-2で迎えた第5セットは互いにマッチポイントを取り合う接戦となったが、最後はサンバーズが制した。

キーワード
サントリーサンバーズ大阪ジェイテクトSTINGS愛知東京有明アリーナ関田誠大高橋藍
初代チャンピオンは?男子第2戦のカギ/女子の初代チャンピオンはマーヴェラス

栗原は王手をかけたサンバーズのカギは高橋藍の勝負強さにあるなどと話した。一方のSTINGSはサーブが走るかがカギになるとのこと。また女子は昨日大阪マーヴェラスが初代女王となった。2試合で1セットも取られない圧勝となったが栗原は、もつれる展開を予想していたので意外な結果となったなどと話した。

キーワード
サントリーサンバーズ大阪ジェイテクトSTINGS愛知大阪マーヴェラス高橋藍
栗原恵が見た 女子チャンピオンの強さは

きのうのファイナル第2戦、マーヴェラスのアタック数を見ると先発したアタッカー3人はほぼ同じ数と、1人のアタッカーに頼らない全員バレーを見せていた。試合後、栗原がアタッカーの林琴奈にどんな意識で試合に臨んでいたのかをインタビューすると、 林は固定のメンバーではないので誰が出てもしっかりと戦えるのがマーヴェラスの良さだと思うなどと話した。マーヴェラスの戦い方を可能にしている要因について、栗原が注目したのは試合中頻繁に声を掛け合う選手の姿。どんな場面でも自分たちのプレーに集中することを徹底していたという。

キーワード
NECレッドロケッツ川崎佐藤淑乃大阪マーヴェラス
女子の初代チャンピオンはマーヴェラス

SVリーグのレギュラーシーズンの試合数は去年までの倍の44試合となった。マーヴェラスについて栗原は、皆がエースの役割をするからこそ全員バレーができるので、相手ではなく自分たちというぶれないバレーを最後まで貫いたように感じるなどと話した。

キーワード
大阪マーヴェラス
千葉ジェッツ × 仙台89ERS

千葉ジェッツの富樫勇樹が約1ヶ月ぶりに戦列に復帰すると、追いかける展開の中アシストでチームを勢いづけた。千葉ジェッツは9連勝でレギュラーシーズンを締めくくり、4シーズンぶりの王座奪還を目指す。

キーワード
仙台89ERS千葉ジェッツふなばし富樫勇樹船橋(千葉)
Bリーグ チャンピオンシップ 準々決勝 日程

Bリーグチャンピオンシップ準々決勝の対戦カードを紹介。

キーワード
アルバルク東京シーホース三河千葉ジェッツふなばし宇都宮ブレックス
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.