- 出演者
- 膳場貴子 駒田健吾 中西悠理 杉浦みずき 唐橋ユミ
大相撲九州場所14日目。ここまで1敗トップの大関琴櫻は、新大関大の里との一番。上手投げで琴櫻が勝利。豊昇龍は霧島との結びの一番で、 釣り出しで破った。きょう、琴櫻と豊昇龍による相星決戦で優勝が決まる。
北の富士勝昭さんは、1970年、玉の海とともに横綱同時昇進。2人の活躍は北玉時代と呼ばれた。ところが翌年に玉の海が急死。北の富士さんは幕内優勝10回を果たした。中畑さんは「私からみるとすごくスタイルがかっこいいなと、生き様がかっこいいなという印象」などと語った。落合さんは「豪快な相撲をとる人だった」などと語った。
「ベスコングルメ」「バナナマンのせっかくグルメ!!」「海に眠るダイヤモンド」「日曜日の初耳学」の番組宣伝。
サッカーW杯アジア最終予選第6戦で、日本はアウェーで中国との対戦。試合前から国歌斉唱のときにブーイング、レーザーポインターで選手が狙われたりマナーの悪さが目立った。サイドラインが通常よりも両側1.5mずつ狭い状態で試合がスタート。久保建英のコーナーキックから、小川航基のヘディングで日本が先制。前半アディショナルタイムで、日本はさらに追加点。後半に入り中国に1点取られるも、日本がさらに追加点で逃げ切り3-1で快勝。
中畑さんは、マナーに対して喝を入れた。ピッチの幅が両側1.5mずつ狭くなっていた。基本的にFIFA推奨68mでやっているが、この幅が狭くなることにより、日本代表はボールを左右に振って相手を開かせその間を狙って攻撃を組み立てていくが今回できなかった。ただコーナーキックの距離が近くなったので、日本代表の精度とスピードが逆に上がったという。3月にバーレーン戦があり、この試合に勝てばW杯出場が決まる。
天皇杯決勝。ヴィッセル神戸がガンバ大阪に1−0で勝利。2019年以来(5年ぶり)2度目の天皇杯制覇。
プレミアリーグ第12節、ブライトンがボーンマスに2−1で勝利。三笘薫が今季2点目の活躍。
世界野球プレミア12・日本vs台湾が今夜行われる。2大会連続2度目の優勝を狙う。落合は「ゲーム展開はどうであれ、勝たなきゃしょうがない。勝つために井端監督が最善の策を作って勝っていくだろう」等とコメント。
明治神宮外苑の映像を背景に全国の天気予報を伝えた。
- キーワード
- 明治神宮外苑