2025年3月9日放送 8:00 - 9:54 TBS

サンデーモーニング
山火事被害の全貌は…▽米軍事支援停止の衝撃▽少数与党に試練

出演者
膳場貴子 駒田健吾 中西悠理 杉浦みずき 唐橋ユミ 
スポーツご意見番 喝!あっぱれ!
国内女子ゴルフツアー開幕 ダイキンオーキッドレディス

ダイキンオーキッドレディス3日目、40位タイ・横峯さくら、20位タイ・河本結、2位・岩井千怜、1位・菅楓華。

キーワード
岩井千怜横峯さくら河本結琉球ゴルフ倶楽部第38回ダイキンオーキッドレディスゴルフトーナメント菅楓華
(番組宣伝)
今夜 日のTBS

ベスコングルメ、坂上&指原のつぶれない店SP、御上先生、日曜日の初耳学の番組宣伝。

スポーツご意見番 喝!あっぱれ!
世陸代表へ名乗りを上げたのは 東京マラソン“走る店員”が激走!

東京世界陸上代表選考レース・東京マラソン。優勝:T.タケレ。市山が日本人トップでゴールし世界陸上参加標準記録も突破した。女子では安藤友香が日本人トップでゴールした。

キーワード
サンベルクスタデセ・タケレ太田蒼生安藤友香市山翼東京マラソン2025東京箱根間往復大学駅伝競走東京都庁東京駅池田耀平花王青山学院大学
東京世界陸上で大注目!デュプランティスが世界新

世界室内ツアーでデュプランティスが11回目の世界記録更新。6m27を記録した。

キーワード
2025 WA世界陸上室内ツアーアルマンド・デュプランティス
日本の司令塔・関菜々巳が奮闘 バレーボール セリエA女子

イタリア・セリエA・レジュラーシーズン最終節、コネリアーノVSペルージャ。関菜々巳 が出場し26戦全勝した。

キーワード
イモコ・バレー・コネリアーノガブリエラ・ブラガ・ギマラエスシュ・テイシル・サフェーティ・ペルージャ石川祐希関菜々巳
スタジオトーク

現在イタリアでプレーしている日本の選手は3人。石川真佑選手は2シーズン目。関菜々巳選手、福留慧美選手は今シーズンからイタリアでプレーしている。全員のチームがプレーオフ進出を果たしている。上原さんは棒高跳びにあっぱれをあげた。

キーワード
セルゲイ・ブブカ大昇龍大相撲三月場所石川真佑福留慧美関菜々巳
(気象情報)
気象情報

芦ノ湖の映像を背景に気象情報を伝えた。

キーワード
箱根(神奈川)芦ノ湖
風をよむ
東日本大震災から14年…

明後日で東日本大震災から14年。福島県浪江町で放射線量の観測をおこなうグループがいた。原発事故で放射性物質が飛散した。小林さんら市民ボランティアのメンバーはこの14年間、定点観測を続けてきた。避難指示が解除された地域は少しずつ増えてきているが、雑木林の中など線量が高い場所もある。現在除染土は原発を囲む中間貯蔵施設に集積されている。現時点で東京ドーム11杯分の除染土が保管されているが、2045年までに県外で最終処分することが定められた一歩、その行き場は白紙状態。中間貯蔵施設区域内に自宅があった山口さんは県内で避難生活を送っている。今回一時帰宅に同行した。時間があれば訪れて写真に収めている。去年家の取り壊しを認めたが、庭木が残る土地は手放さなかった。同じ大熊町でも中心部は徐々に復興の足音が。方や復興の目処が全く立たないのが中間貯蔵施設の区域だ。山口さんはなし崩し的に最終処分場になるのではないかという懸念を抱いている。福島第一原発の廃炉作業で最大の難関とされるのが880トンに及ぶ燃料デブリの取り出し。去年11月に試験的取り出しに初成功したものの、その量はわずか0.7gだった。こうした状況でも政府は原発回帰ともとれる方向に路線変更しようとしている。

キーワード
大熊町(福島)放射能測定センター・南相馬東京ドーム東日本大震災椿浪江町(福島)環境省福島第一原子力発電所避難指示
原発回帰?大震災から14年…

先月閣議決定されたエネルギー基本計画で、政府は「原発依存度を可能な限り低減」との文言を削り「最大限活用する」と方針転換した。新たなエネルギー基本計画では化石燃料の高騰やAI開発に必要な電力需要の伸びに対応するため、原発の比率を2040年に2割程度まで伸ばすとしている。前回までのエネルギー基本計画の策定に関わってきた国際大の橘川学長は「2040年の2割というのは30基くらい動かないとできないのでは。これは相当厳しい」などと指摘する。明後日原発事故の発生から14年を迎える。

キーワード
六ヶ所再処理工場南相馬市(福島)国際大学総理大臣官邸
あの日から14年…

3月11日を前にして。寺島氏は「国家が責任を持って一元化していく体制をする努力をしないと原子力に踏み込んではいけない」、元村氏は「科学技術が提示する未来は約束されていないと実感する。東電の倫理的責任は重い」などと述べた。

キーワード
東京電力橘川武郎

あの日から14年。みたらし氏は「土地というのはその人の歴史であり心。今の現状はそれを軽視しているようにも捉えられる」、松原氏は「あのときの原点をもう一度、どんな原発政策をとるにしても我々が立ち戻るべき原点だ」などと話した。

キーワード
山口三四東京都福島県
(番組宣伝)
このあとはサンデージャポン!

サンデージャポンの番組宣伝。

1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.