- 出演者
- 田中良幸 天達武史 谷原章介 松村未央 カンニング竹山 酒主義久 杉村太蔵 東中健
司会者らが挨拶し、番組初登場のゆうちゃみさんが紹介された。そして「記録的大雨、水害対策の疑問」について視聴者からの意見・質問を募集していると伝えた。
「かまいまち」、「この世界は1ダフル」、「愛の、がっこう。」の番組宣伝。
映画「隣のステラ」は8月22日公開。
- キーワード
- 隣のステラ
この夏、外国人観光客が訪れているのが離島。北陸のハワイと呼ばれる絶景の島や首都圏から一番近い有人の離島など外国人観光客に人気の3つの離島を紹介する。まず紹介するのは熱海市の初島。首都圏から一番近い有人離島で熱海港からフェリーで30分。取材した日には日本人の他、外国人観光客の姿も多く見られた。船の上ではウミネコがお出迎え。運がいいとイルカに会えるという。約30分で初島港に到着。 徒歩で1時間ほどで1周できる初島。毎年来日しているというイタリアの夫婦は日本の歴史を感じさせるものに魅力を感じるという。日本在住の中国人家族はYou Tubeで初島の海の綺麗さに魅了され訪れたという。SNS映えするスポットで写真撮影をし、海を一望できるレストランで食事を楽しんでいた。初島には古い史跡とSNS映えスポットがコンパクトに詰まっていた。
次に三重県鳥羽市にある真珠島を紹介。ミキモトが管理をしている。島では海外の国旗を振って観光バスをお出迎え。真珠島にはかつて世界的VIPも訪れたことがある。
三重県鳥羽市にある真珠島。外国人観光客は博物館でアンティークジュエリーを見学。海では 海女の実演ショーを見学。真珠島には50年前、エリザベス女王も訪れていた。加工場ではエリザベス女王は2000本の真珠のネックレスを見学し、海女の実演も楽しんだという。外国人観光客はミキモトの商品が集まるカウンターで品定め。
次に福井県敦賀市の水島を訪問。本土からの距離は約1キロ。全長400mの小さな無人島。島に行けるのは海開き中の7~8月のみ。北陸のハワイと言われる島に外国人観光客が殺到しているという。
福井県敦賀市の水島へ。透き通った青い海と白い砂浜があり、南国のビーチのような雰囲気。ビーチには多くの外国人の姿も見られた。この島には売店や自動販売機はなく、あるのはトイレのみ。この地を訪れる外国人はSNSでその存在を知ったという。日本人にもあまり知られていない水島には外国人が外国人を呼びたくなる美しい海があった。
気象情報。(LIVE東京・お台場)
- キーワード
- 台場(東京)
気象情報。
- キーワード
- 台場(東京)
大谷翔平はロッキーズ戦に1番投手で先発出場。第一打席は初球のストレートをライトへ運び2塁打を放った。この後、今シーズン初勝利を目指しマウンドに上がる。