- 出演者
- 名越康文 中山秀征 田中理恵 佐藤梨那 岩田絵里奈 河出奈都美 田辺大智 玉城絵美 安村直樹
メジャーリーグ。ドジャース・山本由伸は2年目の今シーズン、勝利数、防御率、奪三振数がチームトップ。今週は奪三振に注目した。山本は9月に入り絶好調。2試合連続10奪三振。奪三振の球種の割合が8月はバランスの良い投球内容だった。9月に入ってからはスプリットでの奪三振の割合が55%になり20%以上も増えた。きのうのジャイアンツ戦にも先発し、3試合連続の10奪三振を記録した。
大谷翔平は1番DHで出場し17試合連続出塁を果たしたが、2度の申告敬遠を受けた。ジャイアンツ5x-1ドジャース。ドジャースは敗戦。2位パドレスも敗れたため地区優勝のマジックは12に減らした。
ドジャース・大谷は月曜日、オリオールズ・菅野智之とメジャー初対決。今季12度目の先頭打者HRを放った。2打席連続のHRとなる48号も放った。ドジャース5-2オリオールズ。
大谷を見たいと水曜日、来月放送の別企画のためロケに来ていたNEWS・増田貴久と中山がドジャース・スタジアムで試合を観戦。ドジャース7-2ロッキーズ。大谷はタイムリーヒットでチームの勝利に貢献した。8回、フレディ・フリーマンのホームランを中山は悔やんでいるという。中山は「ひと足お先に外に出たらモニターに映った」、「みんなグローブ持ってた」などとコメントした。
セ・リーグ、巨人11-10阪神。レギュラーシーズン最後の巨人、阪神、伝統の一戦。2位巨人は3点を追う初回、満塁のチャンスで中山礼都の打球はファンの待つスタンドへ入った。ライトへのHRで逆転に成功。その後再び追う展開となった巨人は9回サヨナラのチャンスで、代打・坂本勇人がショート強襲のサヨナラタイムリー。4時間超の熱戦を制した巨人が2位キープ。
パ・リーグ、ソフトバンク2-1オリックス。優勝M14の首位ソフトバンクは1点を追う9回、チャンスで牧原大成の犠牲フライで土壇場で同点に追いつくと、その後も得点し勝利をおさめた。優勝Mを1つ減らし、13とした。
パ・リーグ、日本ハム5-4西武。ソフトバンクをゲーム差2.5で追いかける2位日本ハムは延長11回、2アウト満塁、サヨナラのチャンスで清宮幸太郎がサヨナラタイムリー。劇的な勝利の日本ハムはゲーム差は2.5のまま、首位ソフトバンクを追いかける。
きのう34年ぶりの東京開催となる陸上世界選手権が開幕。35km競歩では勝木隼人が2度目の出場で今大会日本勢初となる銅メダルを獲得した。
陸上世界選手権、女子10000mに出場した廣中璃梨佳はラスト1周で2人を抜き去り、日本人女子ではこの種目初となる2大会連続入賞を果たした。
陸上世界選手権、男子100m走に桐生祥秀、サニブラウン・アブデル・ハキームは予選に出場したが準決勝進出できなかった。
世界選手権出51年ぶりメダル狙うバレーボール男子日本代表が初戦でトルコと対戦したが、ストレートで敗れ黒星発進した。
カーリング日本代表決定戦タイブレークが稚内市みどりスポーツパークで行われ、3大会連続の五輪出場を目指すロコ・ソラーレと今年の日本選手権を制したフォルティウスが対戦した。ロコ・ソラーレは第1エンドから3点を奪われ、その後もフォルティウスに点差を広げられた。ロコ・ソラーレは第7エンドが始まる前に負けを認め、五輪出場を逃した。
プレミアリーグ第4節で、ボーンマスとブライトンが対戦。プレミアリーグ4シーズン目の日本代表・三笘薫は、開幕から4試合連続でスタメン出場中。後半3分、三笘は味方からのクロスに頭で合わせ今季初得点を決めた。
きのうのJリーグから、番組厳選のスーパーゴールを紹介。ガンバ大阪の安部柊斗は、絶妙なトラップから強烈なシュートを決めた。鹿島アントラーズの濃野公人は、コーナーキックのこぼれ球を拾い狙いすましたシュートを決めた。清水エスパルスは流れるようなパスワークから、最後は高橋利樹が押し込んだ。川崎フロンターレはの伊藤達哉は公式戦6試合連続得点を決めた。
デビュー30周年を迎えたMAXに直撃。数々のスターを輩出した沖縄アクターズスクール出身。1997年、日本レコード大賞最優秀作品賞を初受賞。秘蔵映像とともに振り返る。MAXは1995年にデビュー。6年に渡り「THE夜もヒッパレ」に出演。後輩の知念里奈。現在も第一線で活躍するMAX。
デビュー30周年のMAX。中山秀征「MAXはほんとに仲が良い」などとスタジオコメント。
映画「遠い山なみの光」に出演している広瀬すず、二階堂ふみ、吉田羊を直撃。マルバツでウソなく回答。吉田羊「椎名林檎さんが推し」、二階堂ふみと広瀬すずは「飼い猫が推し」などとコメント。
毎年恒例、日本最大級の音楽フェス「ROCK IN JAPAN FESTIVAL」が千葉県で開幕。初日となったきのうはマカロニえんぴつ、ちゃんみな、BE:FIRSTなど登場した23組のアーティストが熱いパフォーマンスで会場を盛り上げた。「ROCK IN JAPAN FESTIVAL」は来週の日曜日まで5日間開催され、およそ30万人を動員する予定。
きのう、ミュージカル、キルバーンが初日を迎え、取材会に、主演の松岡充さん、堂珍嘉邦さんが登場した。ミュージカルでは不老不死の吸血種が住む館で開催される狂気の宴が描かれる。松岡は「コロナのときに最初、上演する予定だった。満を持しての上演だ」ライブさながらの歌唱シーンも見どころの今作では、2人での楽曲もあるという。
timelesz projectをきっかけに結成したROIROMの冠番組「ROIROM ROAD」がhuluで独占配信中。