- 出演者
- 中山秀征 手嶋龍一 田中理恵 北澤豪 佐藤梨那 岩田絵里奈 河出奈都美 玉城絵美 安村直樹 JUNON(BE:FIRST) MANATO(BE:FIRST) RYUHEI(BE:FIRST) SHUNTO(BE:FIRST) LEO(BE:FIRST)
来週31日に公開の映画「爆弾」の豪華出演者に直撃。酔って逮捕された謎の男、スズキタゴサクは霊感で事件を予知できると主張。予知通り爆発が起き、取調室の謎解きゲームと東京全域の爆弾探し。スズキの正体と目的は!?。佐藤二朗、山田裕貴、伊藤沙莉、染谷将太、渡部篤郎にインタビュー。山田は「見てる人がいろいろ考えたりぞっとさせられる」、染谷は「ずっと頭のなかにタゴサクがいる」、伊藤は「一言じゃ語れないってこういうことを言うんだなと映画を見て思った」、佐藤はこだわって困ったことについて「坊主頭で10円ハゲ。半年間帽子なしでは生活できなかった」、渡部は「よく似合ってる」などと述べた。
「ZIP!」の番組宣伝。
映画「爆弾」は東京に仕掛けられている爆弾をめぐり、取調室での心理戦も見どころの一つ。映画出演者(佐藤二朗、山田裕貴、伊藤沙莉、染谷将太、渡部篤郎)が心理戦に挑戦。座った状態で数字を言い、数字と立っている人数が合っていたらOK。染谷、渡部、佐藤、伊藤の順で勝ち抜けた。山田がテレビで披露するまでもない特技(一発ギャグ)を披露した。玉城はスタジオで文鳥を振り向かせるという特技を披露した。
BE:FIRST(SHUNTO、JUNON、MANATO、RYUHEI、SOTA、LEO)がスタジオ生出演。学校教育で必修となり、SNSの踊ってみた動画など日本は空前のダンスブーム。今大人気の男性ダンス&ボーカルグループは2021年にデビューしたBE:FIRST。29日にはベストアルバムを発売する。シューイチSPメドレー&世界初披露曲を生パフォーマンスする。きょうは世界で活躍する男性ダンス&ボーカルグループを大調査。
1969年、アメリカでジャクソン5デビューした。マイケル・ジャクソンがリードボーカル。デビュー後4曲連続で全米1位を獲得した。1995年、アメリカでバックストリート・ボーイズがデビュー、全世界で1億4000万枚以上の売り上げとなった。日本でも類系700万枚を売り上げた。代表曲「I Want It That Way」は今でも踊ってみた動画でオリジナルダンスをする人たちがいる。日本ではDA PUMPなどが台頭していた2000年代、韓国のグループが海外進出。2006年にBIGBANGがデビュー。楽曲制作、ダンスメイキング、ライブプロデュースなども手がけ、日本では海外アーティスト史上初となる5年連続ドームツアーを開催。2013年にBTSがデビュー。2年連続でグラミー賞候補となった。2021年にBE:FIRSTが誕生。世界に通じるアーティストを日本から出したいとプロデューサーのSKY-HIが1億円を投じたオーディション「THE FIRST」で約1年をかけ7人が選ばれた。デビューシングル「Gifted.」が米ビルボード“Hot Trending Songs”で世界1位を獲得する快挙。2022年には2ndシングル「Bye-Good-Bye」がストリーミング総再生回数2億回を突破。NHK紅白歌合戦に初出場。2023年、全9都市22公演初アリーナツアーで約40万人を動員。メンバー自ら楽曲制作に参加。LEO作詞、MANATO・JUNONが作曲に参加した「Glorious」が第102回全国高校サッカー選手権大会応援歌に決定。4thシングル「Mainstream」は音楽チャート116冠と席巻。2024年、初の東京ドーム公演を開催、2日間で10万人を動員したチケットは3分で完売した。今年、初のワールドツアーを開催。公式YouTubeの総再生回数は12億回以上。
BE:FIRSTが世界初披露曲を生パフォーマンス。4周年メンバー推し曲SPメドレー。
今年はワールドツアーを行ったBE:FIRST。SHUNTOは「ライブより生放送は緊張する」、アピールポイントについてSOTAは「ラーメンを食べるスピード」、LEOは「野球」、MANATOは「バスケが好き」、SHUNTOは「優柔不断なところ」、JUNONは「サッカー大好き」、RYUHEIは「僕も海外サッカー好き」などとコメントした。さらにベストアルバムのリード曲、ジャクソン5の「I WANT YOU BACK」をカバーした。
BE:FIRSTのベストアルバムよりジャクソン5のカバー曲「I WANT YOU BACK」を世界初披露。
SOTAは「教科書みたいなボーイズバンドなのでカバーさせていただけて光栄」などとコメントした。BE:FIRSTのベストアルバムが29日に発売される。
全国の気象情報。
中山「BE:FIRSTのライブ最高だった」などとコメント。玉木さんの特技、文鳥が反応する口笛に対する視聴者からのメッセージを紹介。1992年10月発売「世界中の誰よりきっと/中山美穂&WANDS」。
1992年10月発売「世界中の誰よりきっと/中山美穂&WANDS」。
