- 出演者
- 小峠英二(バイきんぐ) ヒロミ 手越祐也 村重杏奈
山口・下松市にある「お食事処 美沢」を紹介。バイク乗りのために考案された「バイク丼」は1300円。エビ3尾がのった「上天丼」は1500円。店主は兼重信義さん。揚げ物14品がのった「おまかせ丼」は2000円。兼重信義さんはタレで天丼は決まると話した。利尻昆布、刺し身しょうゆ、濃い口しょうゆ、みりん、料理酒、砂糖、ショウガを入れ、味をなじませるために一晩寝かせる。35年作っているため、量らなくても大丈夫だという。13種の具材が入った「長崎ちゃんぽん」は1200円。ラーメンスープには鶏を丸ごと使用。限定10食の「みそバターコーンラーメン」は1200円。
オープニング映像。
山口・下松市にある「お食事処 美沢」を紹介。常連の政子さんは「おまかせ丼」が大好き。器を貸してもらい、家の庭に丼を置いて風景を写した写真を店主に送ってくるという。政子さんは店主について、一番尊敬する人だと話した。政子さんの職業は経営者。メニューは約150種、「もんじゃ焼き」などもある。
「踊る!さんま御殿!!」の番組宣伝。
「ドジャース×ブリュワーズ」の番組宣伝。
山口・下松市にある「お食事処 美沢」を紹介。メニューには「もんじゃ焼き」もあり、東京・月島で全店の味を研究したという。3人前相当の「おまかせもんじゃ」は1600円。常連の政子さんはお店が忙しい時、ボランティアでお手伝いをする。限定5食、ごはん・みそ汁付きの「黒豚ステーキ定食」は1800円。店主・兼重信義さんはデパートで息を引き取ったことがあり、病院に着いた時には死んでいると言われた。2回目のAEDで心臓が動き出し、手術の1週間後に目が覚めたと話した。生存率10%の状態から生還したため、お店には「命がけで営業中」と書かれた札がある。10種の具材が入った「天津飯」は1200円。穴子3本がのった「穴子重(松)」は2200円。揚げ物14品がのった「おまかせ丼」は2000円。政子さんは自宅でフランス料理店を経営している。
山口・下関市にある「食堂オネット」を紹介。「トマトパスタ」は250円。どの料理も量って作っている。放送後の最新映像を紹介。お店の前には行列ができていた。新メニューの「あさり塩ラーメン」は400円。9月から新店舗に移転した。移転先は唐戸はれて横丁。肉そぼろが特徴の「タンツー麺」は450円。量っているところを見られるようになったといい、はかりを買ったというお客さんもいっぱいいるという。
山口・下関市にある「食堂オネット」を紹介。「マフィン」は150円。お店をオープンする前に料理配信をしていた時は全国の主婦から「量るの面倒くさい」などといったブーイングがあったという。しかし、今はお客さんとグラムの話などができ、念願の布教活動ができている。放送前、量ることに着目するお客さんはいなかった。店主・野見山裕生さんは着目されるようになってうれしいと話した。タニタからも「一緒に何かしましょう」と声がかかったという。
「ぼくたちん家」の番組宣伝。
エンディング映像。