2024年2月28日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ

ヒルナンデス!
新小岩ドリームウェイ商店街全部歩いて絶品グルメ食べ尽くし

出演者
野田クリスタル(マヂカルラブリー) 南原清隆 村上(マヂカルラブリー) 吉村崇(平成ノブシコブシ) 川田裕美 井桁弘恵 藤田大介 浦野モモ 斉藤慎二(ジャングルポケット) おたけ(ジャングルポケット) 
(オープニング)
オープニング

JR新小岩駅の目の前に広がる「新小岩ルミエール商店街」。その中に2つの商店街があり、今回はその一つ「新小岩ドリームウェイ商店街」をエンジョイ。約300m続くアーケードで100店ほどのお店が軒を連ねる。1個50円からの激安お惣菜が人気の商店街。スタートからゴールまで商店街を全部歩き、安くて美味しいグルメを満喫する。

キーワード
なかふじ味噌カツ新小岩ドリームウェイ商店街新小岩ルミエール商店街新小岩駅枝豆ボール江戸川区(東京)紅生姜ボール葛飾区(東京)
商店街¥ジョイグルメウオーク
3万人殺到サービス満点まる得食べ歩き

「たんぽぽハウス 新小岩店」はレディースや子ども服などの105円アイテムが3000点以上揃う激安古着店、前回お邪魔した江東区の砂町銀座商店街にも同じお店があり、平井理央さんは105円のフェイクファーのアウターを娘にプレゼント。105円に負けじと100円ポッキリの商品が並ぶ「リサイクルいちばん」。まだまだ使えそうなB級品を仕入れ、激安で販売。くすみカラーを取り入れた春らしいグリーンのシャツやベージュコーデにも使えるアウターが100円。さらに19年にわたり地元の皆さんに愛されてきた人気店、20種類以上のお惣菜が揃う「なかふじ」。鶏ひき肉にチーズを加えて揚げた「チーズボール」は1個50円。こちらでは鶏団子にボールを入れたボールシリーズを10種類ほど販売していて、プチプチ食感の枝豆入りや食欲そそる紅生姜入りがどれも1個50円とお買い得。お弁当のおかずとしても人気だそうで、10個以上まとめ買いする人もいる。2年前結婚と同時にお店を任され、妻とはラブラブな2代目の中島さん。くじで1万円を引き当てたかなでさんは1個50円のチーズボール5個に2時間煮込んだ角煮をお買い上げ。さらに焼き鳥や唐揚げなど1店舗目から1230円と爆買い。一方3人の息子は揃って名門・スタンフォード大学を卒業し、去年初孫が誕生した5000円を引き当てたアグネスさんはチーズボールと大学いもを購入。元フジテレビアナウンサの平井理央さんは予算3000円で明太チーズコロッケとチーズボール、にんにくしおを購入。一行は商店街の100m付近を通過。

キーワード
「リサイクルショップいちばん」で販売さかなや うらまつたんぽぽハウスにんにくにんにくしおみちょぱ吉村のマブマブTVアウタースタンフォード大学チーズボールフジテレビジョンリサイクルショップいちばん 新小岩店中トロ唐揚げ大学いも惣菜なかふじ明太チーズコロッケ枝豆ボール江東区(東京)砂町銀座商店街紅生姜ボール豚の角煮鶏ひき肉鶏レバー鶏皮餃子
スタジオトーク

ゲストはジャングルポケットおたけさんと斉藤慎二さん。商店街について、斉藤さんは「結構ロケとかで行きますよ」と話し、おたけさんは「地元が月島で、もんじゃストリートの商店街育ちなんですよ」と話した。

キーワード
もんじゃストリートジャングルポケット月島(東京)
3万人殺到サービス満点まる得食べ歩き

葛飾区・新小岩駅のすぐそば「新小岩ドリームウェイ商店街」を食べつくす。スタートから100m地点で4人が見つけたのが「さかなや うらまつ」。創業43年の鮮魚店。豊洲市場から仕入れる新鮮な魚介類が並ぶ。日頃からやってる試食サービスに加え、サービス精神旺盛の名物店。女将の浦松裕美さんはデザインが好きでアクセサリーショップなどで働いていた。24歳で家業の鮮魚店に専念。26歳の頃、ネパールへ遊びに行ったときに知り合った方と結婚。56歳になった今、かねてからの夢だったデザインの仕事にもう一度挑戦しようとネパールで再出発。春頃には夫の村に行き、建物に絵を描くことが決まってるそう。残り8,770円の余力を残すかなでさんは「中トロ(1,512円)+あん肝(640円)」を購入。女将さんは2,152円から消費税分を割り引いて1700円にしてくれた。平井さんは中トロ(756円)」を700円に、アグネスさんは「あん肝(640円)」を500円にサービス。さらにこちらはマグロの赤身や中トロをゴマとごま油で和えた女将のオリジナルメニュー「ゴマ漬け(756円)」がご飯のお供として人気だそう。続いて「鳥松」へ。オープンして7年。手作り惣菜のお店。「からあげ(3個190円)」は1日200個以上売れるという。「自家製もつ煮込み(大)580円」は豚モツを野菜と一緒に6時間煮込んでいる。隠し味のニンニクがアクセントになっている。「鳥松オリジナル カレーライス(390円)」は玉ねぎの甘さが際立つひき肉カレー。残り1,860円の平井さんは240円のルーと100円のコロッケをディップ。商店街190m付近で急にかなでさんが走り出した。

キーワード
ananあん肝からあげさかなや うらまつインドマグロゴマ漬けネギネパールハムカツ中トロ劉記 中華面食原宿(東京)手作りコロッケ新小岩ドリームウェイ商店街新小岩駅牛肉と玉葱のお焼き玉ねぎ砂町銀座商店街自家製もつ煮込み葛飾区(東京)豊洲市場鳥松鳥松オリジナル カレーライス鳥松オリジナルカレールー

「安くて美味しいお惣菜店を探す」今回の舞台は葛飾区・新小岩駅の直ぐ側「新小岩ドリームウェイ商店街」。約300メートル舗続くアーケードで100店舗ほどがある。くじ引きでそれぞれ3,000円・5,000円・1万円の所持金で食べ尽くす。かなでさんは213グラム・530円の角煮をゲット。さらに「中トロ」(1パック・756円)を試食、かなでさんは「鳥松オリジナル カレーライス」(390円)も購入。激安のお惣菜を中心に買いまくり・食べまくり・エンジョイ中。4人は現在190メートル地点。次に見つけたのがアーケードを少し出たところにある「中華面食」。中国・大連市出身の店主が営む店で、母国のパン文化を伝えたいと現地ではやっているパンを取り揃えた専門店。グルメ専門誌「エル・グルメ」でも取り上げられる注目 店。定番の中華焼き菓子「タンファンスー」(300円)の中には塩漬けのアヒルの卵が入っている。甘じょっぱい餡と濃厚な黄身の風味が感じられる人気のスイーツ。中国の家庭料理の定番、肉と野菜の餡をモチモチ生地で包んだ”おやき”は1個275円。肉汁が残るよう緩めの生地を使い、皮を薄くして餡はパンパンに。多めの油で一気に焼き上げるのが本場流。アグネスさんが購入しようとすると「ナンチャンス」が発動。これは南原さんをはじめスタジオメンバーの試食代金として6個1,575円を支払うもの。スタジオメンバーは「豚肉・エビ・ニラのお焼き」を試食すると、「具がしっかり入っている。生地もモチモチで美味しい」などと感想を言った。

キーワード
エル・グルメタンファンスー中トロ劉記 中華面食大連市(中国)新小岩ドリームウェイ商店街新小岩駅牛肉と玉葱のお焼き葛飾区(東京)豚の角煮豚肉・エビ・ニラのお焼き鳥松オリジナル カレーライス

4人は新小岩ドリームウェイ商店街に戻る。2022年10月オープン「タキト 新小岩」はメキシコ料理専門店。オーナーシェフのロヘリオさんは一流ホテルで腕をふるったメキシコ料理人。現地の味を忠実に再現した6種類のタコスを販売。様々な具材が入ったタコスで最も重要なのがお肉の味。その決めてはマリネ液。お酢で唐辛子や玉ねぎを5日間漬けて濃厚ペーストに。豚肉をマリネし、1日寝かせスパイシーな味を染み込ませる。パイナップルをトッピングするのがポイント。「パストールタコス」2ピース1000円。平井さんとアグネスさんは500円出しあって食べた。かなでさんは牛肉と自家製チョリソの「カンペチャノタコス」2ピース1100円を食べた。

キーワード
TAQUITO 新小岩カンクン(メキシコ)カンペチャノタコスコンラッドホテルタコスパイナップルパストールタコスヒルトン・ホテルズ&リゾーツ唐辛子新小岩ドリームウェイ商店街牛肉玉ねぎ豚肉

一行が訪れた「頁食逸品」は中国で400店舗ものチェーン展開をする唐揚げのお店。去年3月にオープンした日本1号店。スープの出汁などをとる鶏ガラを唐揚げにしている「秘伝鶏ガラ唐揚げ」。「秘伝鶏ガラ唐揚げ」は37種類をブレンドしたお店自慢のスパイスを24時間かけ染み込ませた丸鶏を中国から取り寄せた高温高圧フライヤーで30分ほど素揚げ。皮はカリカリで中はふっくらで脂っぽさも抑えられるそう。残り1275円のアグネスさんは350円の野菜パイをお買い上げ。残り570円の平井さんは「ゴッチャンス」発動でかなでさんに野菜パイとゴマ団子をおごってもらった。4人の所持金は残りわずか。するとスタートから280m地点で創業83年の和菓子店「ちぐさ」を発見。栗がまるまる1個入った名物「栗どら焼・230円」は東京の手土産100軒に選ばれるほど人気。さらにこの店の名物が名物店員、ちぐさのチップ&デールこと為貝さんと高山さん。

キーワード
ちぐさどら皮ゴマ団子チップデール中国原野牧歌栗どら焼き秘伝丸鶏揚げ秘伝鶏ガラ唐揚げ野菜パイ頁食逸品香港
(番組宣伝)
あした昼12時ごろヒルナンデス!

あしたのヒルナンデス!番組宣伝。

商店街¥ジョイグルメウオーク
3万人殺到サービス満点まる得食べ歩き

新小岩ドリームウェイ商店街をエンジョイ。創業83年「和菓子ちぐさ」。皮だけのどら焼きを130円で販売。泡立てた卵白を最後に加えてふわふわ生地に。お店にはどら皮のアレンジレシピが。スタジオでは焼きそば&どら皮を試食した。平井さんは570円分を購入し残金0円。アグネスさんはかなでさんに5円を借りて残金0円に。スタジオでは南原さんがかりんとう万寿を試食した。4人は300mを歩ききりゴール。

キーワード
かりんとう万寿ちぐさどら皮新小岩ドリームウェイ商店街栗あんだんご栗どら焼き葛飾区(東京)
人気スポットでお得にショッピング
コーナーオープニング

春の新生活におすすめのダイソーグッズを紹介。今回、売り場面積約300坪の「DAISO マロニエゲート銀座店」で、ダイソーの達人のしげぴぃさんの案内のもと、ショッピングをする。今回、「へぇ~」を言うたび、5000円スタートの所持金が200円ずつ減額されるルールで行う。

キーワード
DAISO マロニエゲート銀座店ますだおかだダイソーブックエンド
新生活の味方!ダイソー便利グッズ

しげぴぃさんによると、ダイソーでは特に商品棚の両サイドに売れ筋・人気アイテムが置かれていることが多いという。粉ものの袋に取り付けるだけで簡単に取り出せる「粉もの袋キャップ」や、味玉を簡単に作ることができる「味付けたまごメーカー」、-18℃の冷凍に耐えられる「キッチン用ラベルテープ PITTA PETTA」などを紹介した。他にも畳むだけでくっつく「くっつくクロス」や、細かい部分も掃除できる「マイクロファイバーおそうじ手袋」などもおすすめだという。しげぴぃさんは、「8面使えるマイクロファイバーダスター」や「ゴミ袋手袋 くるんポイ」を特に掃除で愛用しているという。ダイソーは2019年からオリジナルコスメブランドを販売しており、全国各地売り切れが続出した。気になる肌の赤みなどを消せる「ファンデシート」などがある中、しげぴぃさんのおすすめは「干せるブラシスタンド」。

キーワード
8面使えるマイクロファイバーダスターくっつくクロス(クマ)ひも付きポリ袋カレーキッチン用ラベルテープ PITTA PETTAゴミ袋手袋 くるんポイジャングルポケットダイソーダイソー商品総選挙 2022ナイロンお玉(wavy)ファンデシートフェイスマスク用トング チャック袋スライダー付きマイクロファイバーおそうじ手袋ミートソース万能調理スプーン味付けたまごメーカー干せるブラシスタンド粉もの袋キャップ
100円ショップ売上日本一

コスメコーナーにあるメイクブラシを立てるスタンドは、洗ったメイクブラシを乾かすときに、立ててからフックのところを物干し竿やハンガーにかけることができる。

キーワード
干せるブラシスタンド

フリマアプリの商品を発送するときに便利な定規は、封筒を定規に通すだけで厚みと送料もわかる。さらに割れ物などを包むときに使う緩衝材が最近は便利になっているそうで、好きなサイズに手で簡単に切ることができる。また30cm×100cmの寸法もポイントで、お皿や雑貨などの小物を包みたいときに扱いやすいのも人気の理由だ。

キーワード
手で切れる緩衝材(30cm×100cm)発送用 厚さ測定定規
オシャレと話題!100均新ブランド

Standard Productsを訪れた。2021年にダイソーから新業態として登場し、「ちょっといいのが、ずっといい。」がコンセプト。出雲湯村温泉の温泉水を使用したフェイスマスクや、国内の有名メーカーとのコラボ商品やシンプルで機能的な便利なグッズなど2000アイテム以上が並び、価格帯は110円から1,100円だ。オススメの折りたたみ傘は、ボタンを押すと自動で開閉することができる。

キーワード
Standard Productsフェイスマスク(敏感肌用)出雲湯村温泉渋谷(東京)美濃焼自動開閉折りたたみ傘
オシャレと話題!ダイソー新ブランド

100円ショップ業界売上高日本一・DAISOでお得にショッピング。ただし「へぇ~」を1回言う事に所持金5,000円から200円ずつ減額される。2021年、渋谷での初出店が話題となり35都道府県と海外に100店舗を展開、ダイソーの新ブランド「Standard Products」でお買い物中。ここでしげぴぃさんがオススメするのは重さわずか100グラムの折りたたみ傘。軽さの秘密は歯の治療にも使われているという軽くて強い素材「グラスファイバー」。そんな特殊素材を使った傘の値段がなんと770円。次に向かったのがトラベルグッズのコーナー。しげぴぃさんのオススメはフックが付いたポーチ「トラベル収納ケース(フック付)」(330円)。

キーワード
Standard Productsダイソートラベル収納ケース大創産業軽量3段傘 晴雨兼用
大人カワイイ!ダイソー新ブランド

次に向かったのは2022年にブランディングしたダイソーの新ブランド「THREEPY」。「こころ踊る日用品」をコンセプトに大人可愛い雑貨が揃う。商品の約8割が330円。国内に449店舗、海外に24店舗を展開する。お客さんの多くは20代~40代の女性で、アクセサリーやアロマグッズ・食器などの雑貨や便利グッズなども多く揃う。「ハンズフリーホルダー」はスマホを操作しながら髪を乾かすことができるドライヤースタンド。約2,400アイテムが並ぶ。しげぴぃさんのオススメはウエットシートが入るポーチ「キルトウエットティッシュポーチ」。メイク落としシートを入れてもOK。また、レバーが付いたジャグは冷蔵庫に入れておけばそのままドリンクを注ぐことができる。

キーワード
DAISO マロニエゲート銀座店Standard ProductsTHREEPYキルトウェットティッシュポーチハンズフリーホルダー大創産業
(番組宣伝)
あした昼1時ごろヒルナンデス!

明日のヒルナンデス!の番組宣伝。はま寿司で、春のおすすめ10品をランク付けする。

キーワード
はま寿司
人気スポットでお得にショッピング
大人カワイイ!100均新ブランド

ダイソー運営んの300円ショップ「THREEPPY」で売られているピッチャーは、レバーがついており、冷蔵庫に入れたまま飲み物を注ぐことが出来るという。耐熱温度120℃のため、お湯出しお茶も対応でき、洗いやすいのもポイント。一行は、自由時間に各々で好きな買い物をした。

キーワード
THREEPPYキットパス for バスキットパス ミディアム 10色ダイソー蛇口付ドリンクピッチャー
新生活の味方!ダイソー便利グッズ

次に、Standard Productsで買い物。「キットパス」や窓やお風呂に絵を描いて、水で流すだけで消せることができるグッズとなる。川田さんは、他にも32点・計4950円、村重さんは23点・計4950円、浅野さんは34点・計4510円を購入。今回、「コーンピーラー」などは人気のため売り切れとなっていた。「へぇ~」を言った回数は、川田さんが一番多い11回だった。

キーワード
Standard ProductsTHREEPPYしょうゆスプレーますだおかだキットパス for バスキットパス ミディアム 10色コーンピーラーストレートコームダイソーネギカッター渋谷(東京)角度が調整できるシューズラック電子レンジ洗浄剤靴下収納ケース(ベージュ)
(番組宣伝)
来週

来週のヒルナンデス!番組宣伝。

1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.