- 出演者
- 八乙女光(Hey!Say!JUMP) 南原清隆 陣内智則 久本雅美 SHELLY シュウペイ(ぺこぱ) 松陰寺太勇(ぺこぱ) 王林 浦野モモ 渡邉結衣 知念侑李(Hey!Say!JUMP) 西尾由佳理 羽鳥慎一 野々村友紀子 川谷一花
横須賀中央駅から徒歩13分、2022年にリニューアルオープンした「いちご よこすかポートマーケット」のテラスから見える「世界三大記念艦 三笠」は観覧料金 一般600円、高校生300円、小・中学生は無料。「いちご よこすかポートマーケット」には横須賀・三浦半島を代表するグルメが15店舗。天然氷のかき氷が人気の「BUOSCANO.」、三浦半島の漁師が経営する「船主」を紹介。横須賀の老舗肉屋が出店する「BUTCHER’S TABLE 横須賀松坂屋」の看板商品はクラフトソーセージ。約60年の歴史があるドイツのコンテストで金賞を獲得したのだそう。
- キーワード
- BUOSCANO.BUTCHER’S TABLE 横須賀松坂屋あらびきガーリックハーブいちご よこすかポートマーケットにんにくみそ汁ポーク三浦半島八ヶ岳八義天然氷のかき氷 いちご横須賀中央駅横須賀(神奈川)船主船主丼記念艦 三笠長井港鯛のお出汁
「Tokyo Bay Fisherman’s Noodle」のラーメンはクラムチャウダーなどに入れて食べるホンビノス貝を自分たちで底引船に乗って獲って、下処理してラーメンを作っているとオーナー・阿部日出美さんは話した。「潮らぁ麺」(1200円)のスープの出汁は貝100%。トッピングはスープが際立つように味付けされている。H’s CREAMの「チェリーチーズケーキクレープ」(900円)は横須賀三大グルメの「チェリーチーズケーキ」がのったクレープ。
- キーワード
- H’s CREAMよこすかポートマーケット店Tokyo Bay Fisherman’s NoodleTRYラーメン大賞TRYラーメン大賞 新人賞いちご よこすかポートマーケットクラムチャウダーチェリーチーズケーキクレープネギホンビノス貝姫竹日本テレビ放送網横須賀中央駅江戸菜潮らぁ麺
「いちご よこすかポートマーケット」では新鮮な魚介類も手に入る。「長井水産」では地元の海産物や野菜を販売している。新鮮なまぐろを使用しているからこその部位・まぐろの卵のオススメ調理法を紹介。鍋に水適量、みりん・酒大さじ2、砂糖小さじ2、醤油大さじ1、めんつゆ大さじ1、生姜千切り適量を入れて沸騰したら軽く湯通ししたまぐろの卵を入れて弱火で15分ほど煮たら完成。
横須賀中央駅には入りたくなるようなお店がたくさん。今年4月オープン「Million Dollar Ice Cream Parlor」。国籍・年齢関係なく楽しめるアイス。「バナナスモア(RegularSingle)」450円。「ピニャコラーダ(RegularSingle)」450円。話題なのは「メープルベーコン(RegularSingle)」450円。このお店ではアイスを地下の工場で製造していて、ベーコンは燻製もしている。
横須賀中央駅から20分、三浦海岸駅へ。BEACHEND CAFE、ホーストレッキングファーム三浦海岸が紹介された。もったいない、あるものを使った絶品定食!
川谷さんは「Tokyo Bay Fisherman’s Noodle行きたいです」などと話した。
「みさきまぐろきっぷ」が紹介された。
- キーワード
- かぼちゃのクリーム煮かますあぶりご飯さばの竜田揚げみぞれあんかけみさきまぐろきっぷイトアジサンノジホーストレッキングファーム三浦海岸ヤングコーンのゴルゴンゾーラ和え三崎口駅京急本線東京都泉岳寺駅神奈川県長井海の手公園 ソレイユの丘
ペンギン荘へ。そこにある「もったいない食堂」を紹介。もったいない食材(未利用魚や採れすぎた野菜など、史上でなかなか売れない食材)を使用。毎日メニューが変わるのも特長。ペンギン荘はシェアハウスだという。この日のもったいないメニューは?「もったいない定食」2530円。かますあぶりご飯、さばの竜田揚げみぞれあんかけなど。
三浦海岸駅から徒歩2分「お惣菜のマルシン」。一番人気「マルシンコロッケ」1個79円。メインで使うのは鶏のひき肉。
一行は京急線の終点、三崎口駅へ。三崎港はまぐろの取扱量・年間約1.7万トンとされる日本有数の漁港で、駅周辺には大型アスレチックなどが楽しめる「長井海の手公園ソレイユの丘」があり、約10万本のひまわり畑は8月下旬まで見頃となっている。さらに荒井浜海水浴場にある海鮮バーベキューが楽しめる海の家「カメハメハ大王の渚」など夏を満喫できるエリアとなっている。とくにこの夏、三崎口駅でグルメを楽しむならという創業160年の三崎マグロ「とろとろ丼」という商品や、三崎港バス停近くにも何かがることを発見。三崎港で日テレ鉄道部の立ち上げ人の藤田アナが見つけたのがチョコレートファウンテンらしく女性や子どもに大人気となっている。
海で乗馬体験ができるホーストレッキングファーム三浦海岸の「海馬コース」90分、25000円~など夏のお出かけにぴったりの京急線沿線でここでしか食べられない絶品グルメや写真を撮りたくなる絶景が楽しめる駅をめぐるプチ電車旅。終点・三崎口駅で写真を撮りまくっていた人気店が三崎港バス停から徒歩2分にある「三崎氷菓」。「三崎氷菓のアイスクリーム」800円にはかわいらしい焼き菓子がトッピングされており、アイスクリームのコーンにホワイトチョコレートをコーティングしデコレーションされている。
次のお店への道中で声をかけたのはお祭りのお囃子を練習していた黒田さんという男性。三浦市三崎港周辺で、先月行われたのが海南神社「夏例大祭」で黒田さんは毎年篠笛を担当しているとのことで演奏を披露してくれた。そんな黒田さん「紀の代」を案内してもらいお店を訪れた。お店では寿司職人歴40年の大将自慢の一品が4種類の三崎マグロを使った「とろとろ丼」。
京急線沿線マップを手に京急線沿線で途中下車の旅。沿線マップにかかれていた三崎まぐろの「とろとろ丼」1980円は、まぐろ4種類を使った商品で一番人気。京急線往復と京急バスのフリー区間が乗り降り自由の「みさきまぐろきっぷ」を使えばこの「とろとろ丼」が無料になる。また、まぐろの尾の身を使った「まぐろの唐揚げ」もおすすめ。この様子を日テレ鉄道部の藤田アナが書き足し新たなイラストを追加し、横浜駅から三崎口駅までの京急線沿線マップが完成。京急線横浜駅の中央改札・北改札に8月16日まで掲載。番組公式X、インスタでも公開。
パリ五輪フェンシング女子フルーレ団体3位決定戦でカナダと対戦した日本が史上初となる銅メダルを獲得。ルールを紹介したあと試合の流れを説明。日本33−32カナダ。日本女子フェンシング界では初のメダル獲得。
バスケットボール男子日本代表の八村塁がチームから離脱すると発表された。日本バスケットボール協会によると、おとといのフランス戦後に左ふくらはぎに違和感を覚え検査の結果、左腓腹筋の負傷と診断されたという。離脱について八村は「ケガの早期治療が必要になったためNBA/FIBAルールに基づき残念ながら今後のチーム帯同ができなくなった。チームメンバーと共に日本バスケにとっても非常に良い試合ができたと思うし、AKATSUKI JAPANの一員としてプレーできたことを誇りに感じている。いま日本代表はブラジル戦の勝利に向け挑み続けている。引き続き応援をよろしくお願いいたします」とコメント。
北朝鮮がことし5月に打ち上げた軍事偵察衛星をめぐり、韓国メディアは使われていたエンジンがロシアから丸ごと供与されたものだったと報じた。北朝鮮は今年5月、偵察衛星を載せたロケットを打ち上げたが飛行中に空中爆発し打ち上げに失敗。新型エンジンの使用が判明していて、ロシアから北朝鮮への技術支援があったとの見方が広まっていた。韓国・中央日報は政府関係者の話として「北朝鮮が開発を行う兆候がないまま新型エンジンが使用されていて、技術支援ではなくロシアからエンジンを丸ごと受け取ったとみられる」との見方を伝えた。北朝鮮は今年中に衛生3基を打ち上げる方針を示しているが、次にいつ打ち上げるかは不明。
全国の天気予報を伝えた。
フェンシング日本女子が銅メダル獲得したことについてスタジオでトーク。日本初のメダルは1920年アントワープ大会の男子テニスの熊谷一弥さん。
- キーワード
- アントワープオリンピック熊谷一弥
クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?の番組宣伝。今夜7時放送と告知した。親子でクイズに挑戦したと野々村親子はトークした。