2024年10月6日放送 12:00 - 12:55 テレビ朝日

ビートたけしのTVタックル

出演者
江口ともみ ビートたけし 阿川佐和子 中島博史 東国原英夫 石田健 能條桃子 
(ビートたけしのTVタックル)
便利だが注意 シニアカーの実態

シニアカーの現状について。たけし・東国原は操作方法が紛らわしく認知機能の衰えなどが心配だと指摘。能條桃子は免許返納により社会とのつながり、刺激が失われる危険あがり代替手段は重要と述べた。一方でシニアカーによる事故が多発しているが、中島博史によると、歩行者扱いなので実数が把握できていない。電車に乗れるのかとの疑問には各公共交通機関で対応が異なると回答した。続いては最新型シニアカーの機能を紹介した。小回りが効いたり、アプリにより位置情報を家族と共有することが可能。なお、悪天候時の運転については、警察庁がHPで歩行者扱いなので傘はさせるが、危険なので利用は控えるよう呼びかけている。石田健はLUUP(電動キックボード)など新しいモビリティに対する周知が追いついていないと指摘した。東国原が電動スーツケースについて言及した。乗るのは違法だが多発している。

キーワード
シニアカー
相次ぐ逆走 高速道路の危険を調査

逆走が発生しやすいPA・SAの構造について赤城高原サービスエリアを例にあげて説明。赤城高原サービスエリアは、入口と出口の向きが同じ方向で近い位置にもあるため4年前には、入口レーンに間違えて入って事故になった例があるという。また、浦賀インターチェンジは出口車線と入口車線が並んでいる。一方、交通事故鑑定人・中島さんによると特別転回という制度があるといい、次のインターチェンジまで行って人のいる一般レーンで降り損なったという説明をすると、余分な料金がかからずに戻る方の本線に誘導してもらえるという。

キーワード
赤城高原サービスエリア
前向きな第2の人生を送る高齢者

5月にWHO・世界保健機関が発表した統計によると、日本の平均寿命は84.5歳と世界1位となった。しかし、厚生労働省が4月に発表した推計によると2050年には全世帯の約44%が一人暮らしとなり、うち65歳以上は半数近くを占めるという。(出典:国立社会保障・人口問題研究所)。そんな中で、新たな出会いを求めて前向きに生きようとするシニアが増加している。兵庫県西宮市に住む男性は去年、管理薬剤師の仕事を定年退職し第ニの人生を歩み始めた。男性は妻を5年前に亡くしており、それまでは一緒に旅行に行っていたが1人になってしまったため感動を分かち合える相手がいないという。そこで男性が思い切って初参加したのが、シニア向けの婚活バスツアー。ツアー会社によると申込者数はコロナ前と比べ3倍に(アイリスツーリスト調べ)。終活の一環として前向きな理由で参加する人が多い。

キーワード
世界保健機関

シニア向け婚活バスツアーに足を運んだ人々に話を伺うと、この年になっても恋をしたいと話す人などの姿も見られた。平均年齢は62歳で28人が参加していたが、大阪から滋賀への日帰りバスツアーだった。休憩のたびに席替えを行いプロフィールカードを交換すると共に、観光地ではフリータイムも設けられている。最後は気になる人を記入して思いが重なれば連絡先の交換が可能となる。この日は9組が連絡先を交換したが、参加者の楓さんは食事会も行ったがその後は気後れして距離が開いてしまったと振り返った。それでも楓さんは出会うきっかけもない中で出会いの場を提供してくれるのは前向きな気持ちになれると振り返っている。続いては古墳の形をした合同墓について伝えていく。

キーワード
ハピネスツアー

前方後円墳は合同バカを提案し、販売開始から10日で1600人以上が登録するなどしている。血縁にとらわれない墓の在り方も多様化していて、子や孫にお墓を背負わせたくない人々が墓仕舞いを考える動きも見られる。千葉県と香川県に合同バカは設置される予定で、初期費用は18万2000円からで、古墳1基につき5870人分の納骨が可能という。東京・町田市の町田いずみ浄苑では桜の樹の下で故人を偲ぶ桜葬が行われている。兵庫県高齢者生活協同組合は合同墓の契約者同士での交流を促していて、一緒のお墓に入る人々と話し合うことで付き合いを深めてほしいと呼びかけている。

キーワード
前方後円墳

東国原さんは地方の方は墓が荒れてしまっているところも存在し、災害が発生する中で寺側も経営出来なくなってしまっているところもあると話している。

シニアの婚活ツアーについて、東国原さんは新しい出会いなどはボケ防止にもつながるので有用ではないかと紹介し、一方で結婚できても介護や看護がすぐに始まることも予想されるとも言及している。石田さんは中高年の男性が孤独を感じてしまうことは多く、コミュニティの場が用意されるのはいい子余ではないかと紹介。能條さんは年金に比べると高いのではないか、余裕のある人の為のものになっているのではないかと言及。

たけし論 高齢者が孤独にならない方法!

たけしさんは売れることを争っていた仲間で昔を振り返るのも楽しいので、気楽に話すことのできる人が残っていれば問題ないと紹介した。

キーワード
島田洋七

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.