2025年10月21日放送 20:55 - 22:00 TBS

マツコの知らない世界
劇的進化ホットドッグ!本場超える和製の本気▼秋の水上クルーズ

出演者
マツコ・デラックス 喜入友浩 
マツコの知らない水上さんぽの世界
全国の観光船40か所に乗ったマニア あねご船長 コスパ最強ツアー!都市部をめぐる絶景クルーズ13選

秋は観光船のベストシーズン。広島県のひろしまリバークルーズは平和公園を出発して市内を回る遊覧船で、中でも水上から間近で見る原爆ドームは遊覧船ならでは景色となっている。

キーワード
ひろしまリバークルーズ宮島広島平和記念公園広島平和記念碑(原爆ドーム)広島県
コスパ最強ツアー!都市部をめぐる絶景クルーズ13選 広島 ひろしま世界遺産航路 2,400円~

ひろしま世界遺産航路では、平和公園から宮島まで行かれる。荒木佳代がびわ湖疏水船をおすすめ。

キーワード
ひろしま世界遺産航路びわ湖疏水船京都府宮島口駅宮島(広島)広島市(広島)広島平和記念公園滋賀県
(番組宣伝)
明日水のTBS

世界くらべてみたら、水曜日のダウンタウンの番組宣伝。  

マツコの知らない水上さんぽの世界
コスパ最強ツアー!都市部をめぐる絶景クルーズ13選 京都~滋賀 国宝を船で巡る!びわ湖疏水船

この秋おすすめの観光船を紹介。琵琶湖と京都を結ぶ人工運河琵琶湖疏水を巡る船。今年国宝・重要文化財に指定された疏水施設を水上から堪能できる。明治時代の水路を使っており、2018年に67年ぶりに復活したという。第一トンネルは全長2キロ以上あり、真っ暗な中を進むという。

キーワード
びわ湖疏水船京都府京都新聞社伊藤博文大津港滋賀県
コスパ最強ツアー!都市部をめぐる絶景クルーズ13選 大阪 自転車で乗船可能!千本松渡船 無料

大阪市の千本松渡船を紹介。千本松渡船は大阪の大正区と西成区を結ぶ木津川の市営渡船。自転車ごと乗船可能で高さ33mの千本松大橋を大迫力で眺められる。  

キーワード
千本松大橋千本松渡船大正区(大阪)大阪市(大阪)木津川西成区(大阪)
コスパ最強ツアー!都市部をめぐる絶景クルーズ13選 長崎 迫力満点!SASEBO 軍港クルーズ 2,500円

次に佐世保市のSASEBO 軍港クルーズを紹介。護衛艦の近くに寄って見ることができる。アメリカ海軍や海上自衛隊の艦船造船所などを約1時間で巡る。運がよければ、潜水艦に出会えると人気のクルーズ。  

キーワード
SASEBO軍港クルーズアメリカ海軍ハウステンボス佐世保市(長崎)佐世保駅海上自衛隊針尾送信所
全国の観光船40か所に乗ったマニア あねご船長 コスパ最強ツアー!都市部をめぐる絶景クルーズ13選

松江城のお掘をクルーズする堀川遊覧船や伏見十石舟など絶景クルーズは全国にある。全国の小型船に乗ったあねご船長は水上散歩は都市部が面白いと結論づけた。その理由として船からしか見えない街の裏側がわかるからだという。  

キーワード
伏見区(京都)伏見十石舟坂本龍馬堀川遊覧船松江城松江市(島根)
全国の観光船40か所に乗ったマニア あねご船長 普段見られない景色が詰まった!都内クルーズ6選

あねご船長が小型船で街の裏側を最も堪能できるとイチオシなのが東京。隅田川をあねご船長の操縦でクルーズ。勝鬨橋も橋の裏側を見ることができる。隅田川には水上バスが運航している。マツコは荒川放水路も面白い、今の荒川は赤羽から先は人間が作ったなどと話した。近年東京都は水辺を活用すべく様々な取り組みを実施。京都の川床を模倣したかわてらすを設置。マツコは東京湾のクルーズに乗ったことがあるが、気軽に行けるからおすすめなどと話した。クルーズは現在100種類以上運航。

キーワード
かわてらすエメラルダスザ・ゲートホテル両国 by HULIC勝鬨橋古地図史料出版国土交通省岩淵水門日本橋日本橋駅日本電波塔東京スカイツリー東京湾東京都江戸東京博物館松本零士浅草駅清澄白河駅船カフェ荒川荒川放水路葛飾北斎[初代]豊洲運河赤羽駅隅田川
普段見られない景色が詰まった!都内クルーズ6選 昭和の運河めぐりミステリークルーズ

クルーズから見えるあねごのおすすめスポットはイグアナクレーン。日本橋から出港する貸切クルーズで見ることができるイグアナクレーンとはJR東日本のレールを運ぶもので、レール輸送車に積むものだという。  

キーワード
アフロイグアナクレーンイグアナクレーンを探そう!昭和の運河めぐりミステリークルーズ日本橋駅東日本旅客鉄道清澄白河駅
普段見られない景色が詰まった!都内クルーズ6選 がれおん「下町ぐるっと一周舟遊び」

下町探検クルーズがれおん「下町ぐるっと一周舟遊び」でみられる小名木川と旧中川の角にある荒木さん一押しの名所「本社」とはパラマウントベッドの本社だと紹介した。

キーワード
がれおんパラマウントベッドパラマウントベッド 本社下町ぐるっと一周舟遊び(荒川ロックゲート体験)小名木川旧中川東砂(東京)
普段見られない景色が詰まった!都内クルーズ6選 浅草~お台場 TOKYO CRUISE

TOKYO CRUISEの水上バスや隅田川を通る屋形船から見えるのは江東区の芭蕉庵史跡展望庭園にある松尾芭蕉像を紹介。この像は回転していて夕方五時に清州橋方面に回転するということ。

キーワード
常盤(東京)東京都観光汽船松尾芭蕉像浅草 乗ー降 お台場海浜公園清州橋芭蕉庵史跡展望庭園芭蕉記念館隅田川
全国の観光船40か所に乗ったマニア あねご船長 普段見られない景色が詰まった!都内クルーズ6選

あねご船長イチオシの東京クルーズの「神田川クルーズ」、このあとニュースのあとに東京のウラ側クルーズを紹介する。

キーワード
東京都東京都立中央図書館東都名所 御茶之水之図水道橋神田川クルーズ90分
JNNフラッシュニュース
高市新内閣が発足

21日、第104代内閣総理大臣に選出された高市総理大臣が新内閣を発足。官房長官に木原稔氏起用、総裁選で争った茂木外務大臣・林総務大臣・小泉防衛大臣入閣、外国人政策の担当大臣に小野田紀美氏起用、など。初入閣は10人。総理はこのあと、就任会見を開き、政権運営の方針などを説明する。

キーワード
小泉進次郎小野田紀美木原稔林芳正自由民主党茂木敏充高市早苗
マツコの知らない水上さんぽの世界
配信情報

「マツコの知らない世界」はTVerで無料配信中。これまでの放送はU-NEXTで配信。

キーワード
TVerU-NEXTマツコの知らない世界
次回予告

「マツコの知らない世界」の次回予告。

普段見られない景色が詰まった!都内クルーズ6選 歴史の痕跡を見逃すな!神田川クルーズ 2,500円

あねご船長イチオシの東京湾クルーズ「神田川クルーズ」は1日1~4回運行している。日本橋のたもとから出航、船はコースのために設計された揺れが少なく360度見渡せるオープンデッキとなっている。ガイドさんの生解説とともに水上ならではの景色を満喫できると外国人観光客にも大人気。日本橋の船着き場を出発し日本橋川沿いに北上、JR水道橋駅付近で神田川に入り御茶ノ水、秋葉原を通り隅田川を巡って日本橋に戻る。姉御船長がコースの楽しみ方を伝授、日本橋の橋の装飾をチェック、小さいが獅子のレリーフが下からだと見える。JR鉄橋の外濠橋には旧国鉄鉄道省の動輪のシンボルがある。水道橋周辺から神田川に入り後楽橋の裏側には第二次世界大戦の戦災の跡がある。船長イチオシのポイントはお茶の水分水路で全区間が神田川沿いの外堀通りの地下にある。東京の裏側を楽しめる神田川クルーズは約1時間30分で2500円から。マツコさんは「神田川は渓谷みたになってて意外と掘ってる。その上に水道管が通っていてその橋が水道橋っていう」などと紹介した。

キーワード
アフロ外堀通り外濠橋後楽橋御茶ノ水駅日本国有鉄道日本橋日本橋川東京ドーム東京湾クルージング東京都立中央図書館東都名所 御茶之水之図水道橋水道橋駅神田川神田川クルーズ90分秋葉原駅第二次世界大戦鉄道省隅田川
全国の観光船40か所に乗ったマニア あねご船長 まるでアトラクション!?水位の変化にワクワクする関門3選

あねご船長荒木さんのワクワクポイント「閘門」を紹介する。水位の違う川・運河を船が通るための仕組みで世界ではパナマ運河でも使用される水のエレベーター、東京でミニパナマ運河と言われるのが荒川ロックゲートと扇橋閘門で2つは江東区の地盤沈下した部分を挟むように位置されている。閘門で取材に行った。

キーワード
パナマ運河扇橋閘門江戸川区(東京)江東区(東京)荒川ロックゲート
まるでアトラクション!?水位の変化にワクワクする関門3選 東京 下町ぐるっとクルーズで体験可能!荒川ロックゲート

荒川と旧中川を結ぶ荒川ロックゲートは高低差3m以上にもなる水位の差を調整して船の往来を加納にしている。水位の低い旧中川から荒川へ行ってみた。船が動かないように固定し後ろが閉まると調整開始、バイパス管で水位を調整し約6分で2.6m上昇すると無事通過となる。

キーワード
国土交通省旧中川荒川荒川ロックゲート荒川下流河川事務所
まるでアトラクション!?水位の変化にワクワクする関門3選 東京 パナマ運河体験クルーズで体験可能!扇橋関門

2019年に改修工事を終えた扇橋閘門は長さ110m・幅11mの縦長で、給水・排水ゲートによって水位調整が行われる。カヌーやカヤックも利用するとのこと。

キーワード
扇橋閘門江東ワイドスクエア荒川
全国の観光船40か所に乗ったマニア あねご船長 まるでアトラクション!?水位の変化にワクワクする関門3選

マツコさんはNHKの閘門特集を見るのが好きとのこと。スコットランドには回転式の船舶昇降機「ファルカーク・ホイール」があるとのこと。

キーワード
スコットランドファルカーク・ホイール日本放送協会閘門
1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.