2023年9月20日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京

モーサテ
【下期のクレジット投資を考える】

出演者
矢内雄一郎 相内優香 池谷亨 平出真有 中空麻奈 阿部健児 山田修輔 
(経済情報)
ストでEV業界への影響は?

UAW(全米自動車労働組合)のストライキについて、兼松さんは「最近は各業界でストライキが相次いでおり、賃金の押上がインフレ圧力を強め、金融政策の先行き不透明感が強まるという不安は根強いです。また、投資家は、今回のストライキが電気自動車業界に与える影響に注目しています。今回のストライキで、従来の自動車メーカーは、さらにテスラに水を開けられる可能性があります。テスラは、元々労働組合を受け入れず、多くの部品を自らの工場で作っていることもあり、今回のストライキの影響は限定的です。また、ビッグ3は、今回のストライキで大幅な労働コスト増と利益率の低下が予想される一方、コストはコスト削減で利益率の確保や利下げによる競争力アップが可能となっていますます。ビッグ3の労働者の平均時給が約66ドルなのに対し、テスラは約45ドルです。今回のUAWのストライキの結果がどうあろうと、テスラなどのEVメーカーの戦力を強める可能性が高いと考えます」などと話した。

キーワード
オートモーティブ・ニュースシボレーゼネラルモーターズテスラニューヨーク証券取引所フォード・モーター全米自動車労働組合米国みずほ証券
為替・金利・商品

為替・金利・商品の値動きを伝えた。

キーワード
国債
日経朝特急
資産運用業の海外勢参入促進(日経電子版)

政府は日本の資産運用業の強化に向け、海外からの参入を促進する。世界から有力なファンドマネージャーなどを呼び込み活性化する。岸田総理はニューヨーク訪問中の21日午後に投資家などに向けた公演を予定している。(日経電子版)

キーワード
ニューヨーク(アメリカ)少額投資非課税制度岸田文雄日本経済新聞 電子版
JR東が「荷物新幹線」(日経電子版)

JR東日本は、新幹線をつかった生鮮品や電子部品などの小口荷物の大量輸送サービスを2024年度にも始める。残業規制でトラック運転手不足が懸念される物流の2024年問題が迫る中、鉄道輸送で物流インフラを補完する。運行本数は今後つめるが、JR東管内の各新幹線を用いるとみられる。地方で早朝にとれた野菜などを首都圏のデパートなどに安定的に納品したいとの需要は大きいとみられる。(日経電子版)

キーワード
大宮駅日本経済新聞 電子版東北新幹線東日本旅客鉄道
マスク氏 Xの全面有料化も視野(日経電子版)

アメリカの「X」(旧Twitter)のイーロン・マスク会長は18日、「X」上で自動投稿するボットを排除するため「X」のシステムの月額使用料を小額課金する方向に移行していると話した。マスク氏は国連総会に出席するためアメリカを訪問中のイスラエルのネタニヤフ首相と会談し、ネット上で公開したやりとりの中で明らかにした。(日経電子版)

キーワード
Xアメリカイーロン・マスクツイッターベンヤミン・ネタニヤフ国際連合総会日本経済新聞 電子版
きょうの経済視点
解説 市場は何を見ているか

きょうの経済視点。中空さんは「“実”を取る」とポイントをあげ、マイナンバーカードの浸透率が上がるに連れ多くの問題があるとされ、それに目を奪われマイナンバーの利活用がされなくなると本末転倒で“実”をとれなくなることがあるなどと例をあげ、いろんなことをみて“実”をとっていこうと考えるなどとのべた。山田さんは「尽きない円安要因」をポイントとし、もしFRBが利下げしなかった場合次の円安要因はポートフォリオのリバランスが注目されるなどと解説。また来年に向かいアメリカの利下げ幅が少なかった場合については、150円台が定着して160円を目指す展開になる可能性もあるなどとのべた。

キーワード
ESG個人番号カード新NISA日本銀行連邦準備制度理事会
不動産相場最前線 今後も上昇?それとも…

モーサテプレミアムでは9月21日夜からセミナーを開催。今回のテーマは「不動産相場最前線。今後も上昇?それとも…」。

キーワード
Morning satellite PREMIUMみずほ証券テレビ東京ピクテ・ジャパン大槻奈那大橋英敏池谷亨相内優香
深読みリサーチ
踊り場回避で 4期連続最高益更新へ

大和証券の阿部健児さんが紹介された。テーマ「踊り場回避で4期連続最高益更新へ」。業績見通し増額修正の背景は。業績回復「踊り場回避」のポイント:(1)自動車の大幅増額修正。(2)値上げ進展と原材料安による増額修正。(3)1と2の合計が中国需要低迷の悪影響による減額修正を上回る。阿部さんは「自動車は大幅増額修正に」「5年後の販売価格の見通しを見るとコロナ禍・ウクライナ戦争を経て上昇、日本企業が値上げをしていることを示唆しています。原材料・商品価格は下落」「マツダはアメリカでの販売好調が予想される」「共立メンテナンスは国内・インバウンド需要の回復」「リスク・注意点は中国需要低迷の悪影響」などと話した。※投資は自己責任でお願いします

キーワード
MAZDA CX-90SBI証券マツダ共立メンテナンス円安大和証券野村證券
モーサテ朝活Online

モーサテ朝活Online。午前7時8分ごろ~投資のヒントをモーサテプレミアムでライブ配信。

キーワード
Morning satellite PREMIUMモーサテ朝活Online
ローカルビジネスサテライト
宿場町”町ごとホテル”で復活

岡山県・矢掛町は江戸時代、参勤交代の宿場町として栄えた。ときには800人を超える大名一行が町の中に分散して滞在し、町全体で迎え入れた歴史がある。そうした宿場町流のもてなしを現代に蘇らせて今注目を集めている。古民家を改修した宿泊施設「矢掛屋」。最大の特徴は受付、宿泊、風呂、宴会といったホテルとしての機能が街道沿いに点在していること。町がまるごとホテルになっている。これに反応したのはイタリアのアルベルゴ・ディフーゾ協会。「アルベルゴ・ディフーゾ」とは過疎集落の空き家を活用して地域一帯をホテルに見立てたまちづくりのこと。16世紀の建物が残るイタリア・マルケ州の田舎町では、宿の主人がまちを案内。レストランでは地場産ワイン片手に住民と交流が楽しめる。これまでに世界で約150か所が認定を受ける中、2018年「矢掛屋」がアジアで初めて認定された。「矢掛屋」を運営するシャンテの安達社長が作り上げ、世界が目をつけた町ごとホテルとは?チェックインを済ませた宿泊客は別の建物へ案内され、部屋で一息ついたら夕食会場へ。食事は会席料理。瀬戸内の魚介と地元野菜が楽しめる。さらに宿場町流のもてなしはホテル以外でも。歴史のうんちくを教えてくれたり、町角でも声をかけてくれる。こうした町民による自発的なもてなしが町の魅力となり、アルベルゴ・ディフーゾにも認められた。街の幸福度ランキングでは去年、中国地方では矢掛町が1位になったという。2015年に「矢掛屋」が開業する前は、町には宿泊施設が1軒もなく、宿のない宿場町と言われることもあった。ところが、「矢掛屋」の開業以降、観光客は20万人から55万人に。2018年には13年ぶりに矢掛町の転入者が転出者を上回った。ローカルビジネスサテライトは日経電子版で見ることが出来る。

キーワード
アルベルゴ・ディフーゾタウンアルベルゴ・ディフーゾ協会シャンテマルケ州(イタリア)ローカルビジネスサテライト大東建託日本経済新聞 電子版日本経済新聞社矢掛屋 INN&SUITES矢掛町(岡山)街の幸福度ランキング
(気象情報)
東京 午前6時40分

群馬・桐生市では今年46回目の猛暑日となった。国内の歴代最多記録を更新した。

キーワード
桐生市(群馬)猛暑日
全国の気象情報

全国の天気予報を伝えた。

キーワード
3か月予報気象庁
(ニュース)
ゼレンスキー大統領が演説

ニューヨークで開かれている国連総会でゼレンスキー大統領が演説、ロシアの侵攻に対し「国際社会が団結して対抗するべきだ」と訴えた。ゼレンスキー大統領はロシアがウクライナの港湾を封鎖することで食糧不足を引き起こし、解除を求める国々がロシアを批判しにくい状況を作り上げていると指摘。そのうえでロシアが食料を武器化していると非難。各国の首脳が集まる一般討論演説にはバイデン大統領も登壇、ウクライナへの支援を呼びかけた。岸田総理は19日最後の首脳演説で登壇する。

キーワード
ジョー・バイデンニューヨーク(アメリカ)ヴォロディミル・ゼレンスキー国際連合国際連合総会岸田文雄
IPOで時価総額1.4兆円

アメリカの食品宅配サービス、「インスタカート」の運営会社、メープルベアは19日、ナスダック市場でIPOを行った。インスタカートは、利用者がアプリで注文した食品の買い物を代行し、自宅まで届けるサービスを提供している。初値は、公開価格より40%高い42ドルだった。終値は33ドル70セントで、時価総額は93億ドル(約1兆4,000億円)となり、先週のアームに続く大型上場となっている。

キーワード
ArmNASDAQインスタカートメープルベア
自動車労組 スト拡大か

UAW(全米自動車労働組合)のフェイン会長は、アメリカの自動車大手3社に対し続けているストライキについて「現地時間22日の正午までに労使交渉で進展がなければ、より多くの工場でストを実施する」と警告した。現在は、一部の工場でのストライキにとどめているが交渉の展開次第で拡大する方針。

キーワード
ショーン・フェインストライキ全米自動車労働組合
アマゾン 25万人雇用へ

アマゾン・ドット・コムは19日、2023年の年末商戦に備え、アメリカ国内で新たに25万人を雇用すると発表した。物流拠点で働くフルタイムとパートタイムの人員や、季節限定の労働者を採用し平均時給を20ドル50セント(約3,000円)に引き上げるとしている。アマゾンは、2022年の年末商戦では15万人の雇用を発表しており、2023年は大幅に増やした形だ。

キーワード
Amazon.com
(エンディング)
アメリカ株式先物

アメリカ株式先物の値動きを伝えた。

キーワード
ダウ・ジョーンズ工業株平均先物取引
エンディングトーク

池谷さんはFOMCについて「来年のドットチャート、FRBの期待のマーケットの乖離どのくらい乖離しているのかちょっと荒れたりするのでちょっと注目したい」などと述べた。

キーワード
連邦公開市場委員会会合連邦準備制度理事会
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.