2025年1月22日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京

モーサテ
【日銀 今後の利上げに必要な条件】

出演者
池谷亨 片渕茜 中垣正太郎 平出真有 古旗笑佳 
(ニュース)
お台場で自動運転サービス

ソフトバンクやトヨタ自動車などが共同出資するモネ・テクノロジーズは、今日から東京・お台場の公道で自動運転車による移動サービスを開始する。運転手が同乗し、操作の一部をシステムが担う「レベル2」相当の車両を走らせる。期間は3月中旬までで、モネの専用アプリから申し込むことで利用でき、実証実験のため無料で乗ることができる。一般利用者にも開放して、自動運転サービスの収益性などを調べる狙い。

キーワード
お台場(東京)ソフトバンクトヨタ自動車モネ・テクノロジーズ
(お知らせ)
モーサテプレミアム

モーサテプレミアムではきょうの夜8時からセミナーを開催。2025年暗号資産投資の行方について専門家が解説。

キーワード
bitFlyer BlockchainMorning satellite PREMIUMNewsモーニングサテライト ホームページビットコインビットバンクピクテ・ジャパン大槻奈那片渕茜金光碧長谷川友哉
きょうの経済視点
解説 市場は何を見ているか

きょうの経済視点。劔崎仁さんは「対メキシコ・カナダ関税のインパクト」。関税は米国の輸入物価の上昇、インフレ率の加速を通じて個人消費を減速させていく。メキシコ、カナダが対米輸入に報復関税に踏み切ると米国の輸出も減少に。関税で米国のインフレ率は0.3%くらい上がる。実質GDPは0.4%くらい下がる。トランプ大統領が言及してきた対中関税60%、一律10~20%は対メキシコ、カナダ関税のインパクトの2倍から2.5倍がある。バイデン政権下の物価高を非難してきた。尾河眞樹さんは「トランプ政権始動」。移民政策や関税政策は重視されている。減税は26年度から、規制緩和も時間がかかる。これらが導入されると今年後半から来年の景気にとってはプラス。今年の経済にはネガティブ、来年以降はポジティブ。

キーワード
アメリカドナルド・ジョン・トランプ国内総生産日本銀行
(エンディング)
あすのモーサテ

あすのモーサテ・大浜見聞録では太陽光パネルの処理問題について取り上げると伝え、エンディングを迎えた。

1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.