- 出演者
- 青木崇高 三村マサカズ(さまぁ~ず)
かつて花街として栄えた大塚は日本酒居酒屋の聖地と呼ばれている。日本酒専門店が30軒以上あり、小倉優子が大塚の名店で日本酒のプロが愛するおつまみを教えてもらう。
オープニング映像。
サンモール大塚商店街で日本酒とおつまみを味わう。監修は日本酒ソムリエの藤代あゆみ。小倉は麦酒庵を訪れ、石川県「吉田蔵u モダン山廃 百万石乃白」を味わった。微発泡の日本酒で、おつまみに富津の江戸前オイスターも味わった。江戸前オイスターを使った牡蠣グラタンのレシピも紹介。小麦粉、発酵無塩バター、塩、牛乳、牡蠣の汁を合わせたソースに牡蠣、オレンジピューレ、モッツァレラチーズをのせて焼く。発泡系日本酒には乳製品と合う。
ミシュランガイド東京で3年連続ビブグルマンに選ばれた「みや穂」を訪れた。ポテトサラダで始めてラーメンでしめる一店舗完結型。群馬県の生酒純米吟醸「結人」を味わった。日本酒度がプラスなら辛口、マイナスは甘口とされる。店主一押しのおつまみはカツオレツ。塩コショウをふり小麦粉をまぶしたカツオに卵、パン粉をつけて油で揚げる。岡山の日本酒「三光蛇形」、山形の日本酒「魔斬」も味わった。
「三平」のほっけの焼売、エゾ鹿ハンバーグや「青ィ印」のラム肉のレアグリルを紹介。小倉は「ぐいのみ大」で群馬の日本酒「群馬泉 舞風」を味わった。おつまみは塩コショウ、チーズ、卵のみのシンプルなチーズオムレツ。蕎麦屋では天ぷら蕎麦の蕎麦抜きを「ぬき」といい、出汁を楽しむという。
青木は蕎麦屋でのこだわりについて、しばらくはつゆをつけずに蕎麦だけで食べると話した。
次回予告。
TVerの案内。
- キーワード
- TVer
news23の番組宣伝。「危険な暑さ続く 日曜40℃に迫るか」