- 出演者
- 田代杏子 瀧川剛史 小山径 岡野暁 早坂隆信 兼清麻美 神門光太朗 石井隆広 坂下恵理 和田穂佳 板敷駿希 飯塚洋介 羽深未奈乃
ことし日本を訪れた外国人旅行客は2000万人を超えている。こうしたインバウンドの波が押し寄せる中、空港にスーツケースが放置される事案が問題視されている。空港の管理会社が把握している放置されたスーツケースの数は去年1年間で816件。
インバウンドの波が押し寄せる中、空港にスーツケースが放置される事案が問題視されている。愛知県の中部空港ではスーツケースを放置した日本人会社員がことし7月、書類送検されている。不要なスーツケースの処分について旅行者は原則、持ち帰り。
大阪・ミナミの路上に無造作に置かれているスーツケース。大阪市の中部環境事業センターの職員が回収に訪れた。ゴミの不法投棄に目を光らせる中、最近はスーツケースを扱うことが多いという。回収に労力がかかり処分にも一定の費用が必要なため、開くことが出来ず中身が確認できない場合は警察との連携も必要になる。スーツケースの放置は路上だけではない。大阪市中央区北浜のホテルでは忘れ物としてチェックアウト後にスーツケースが残されている部屋が目立つようになってきた。ホテルによると宿泊者のデータからほとんどが外国人観光客の部屋で、持ち主が引き取りに来たことは一度もないという。日本を訪れる外国人観光客の増加に伴いスーツケースの販売数も急増。新型コロナの流行前の2019年と比べ約10倍に増えている。大阪・ミナミにある販売店では外国人観光客の捨て方がわからないという声を受けて不要なスーツケースの引き取りを開始。スーツケースが放置される問題について城西国際大学観光学部・佐滝剛弘教授は「要らなくなったスーツケースをどう処理したらいいか特にインバウンドの方は分からないと思う」などとコメント。
インバウンドの波が押し寄せる中、スーツケースが放置される事案が問題視されている。大阪市は不要なスーツケースを持ち帰ることができない旅行者は民間の引き取りサービスを利用するよう促している。また、大阪観光局は府内の約200のホテルに宿泊客がスーツケースを放置した場合、処分費用が請求されるおそれがあることを伝えるよう周知している。
厳しい残暑の中、島根・安来市では早生品種の稲穂が実り、稲刈りが始まっている。ファーム宇賀荘組合員・細田光さんは「暑い中、一生懸命作っていますので皆さま方においしいお米を食べてもらいたい」と話す。
気象予報士が切り取った空の写真でこの時間帯の空の様子を見ていく。山口県の空は少しどんよりとしている。静岡県の空は雲あるが青空が見えている。前橋の空は暑い雲が広がりどんよりとしている。
全国の気象情報を伝えた。
午後2時05分~再び列島ニュース。