2023年12月5日放送 4:20 - 5:00 NHK総合

国際報道
油井キャスター現地報告 ウクライナ防衛産業 最前線

出演者
栗原望 油井秀樹 酒井美帆 
(オープニング)
油井キャスター現地報告 岐路に立つウクライナ

油井キャスターが訪れたのはウクライナ軍が無人機の飛行訓練を行う現場。最新の無人機を次々開発し戦場に送り込んでいる。開発現場ではAIの活用が急速に進んでおり、AIの判断で攻撃まで行う無人機も実勢配備目前まできているという。一方、戦闘が長期化する中でウクライナ国民の不満も現れ始めている。ロシアによる軍事侵攻から1年9カ月。岐路にたつウクライナの今を伝える。

キーワード
ウクライナ軍キーウ(ウクライナ)
オープニング

酒井キャスターらが挨拶し、油井キャスターのウクライナの現地報告は後ほど伝えるとした。

キーワード
ウクライナ
(特集)
油井キャスター現地報告 表面化する国民の不満

この日首都キーウ中心部では、数百人の女性が抗議の声をあげていた。参加者たちが訴えていたのは、戦地に動員された兵士たちの兵役期間を明確にすることだった。夫や子どもたちが無期限で戦地に派遣されているという。ウクライナでは軍事侵攻以降、総動員令が出され、18歳から60歳までの男性が徴兵の対象となっている。しかし、ウクライナ軍の犠牲者が増える一方で、兵士不足が深刻化しているという。こうした中、軍による強引な動員が指摘されている。地元メディアが伝えた映像を紹介。男性が病院で健康診断を受けに来た際、軍関係者に囲まれ、医師もみている中で連れ出される様子だという。映像は男性の弁護士がSNSに投稿し、治安当局が捜査に乗り出したと報じられている。さらに別メディアでは、道を歩いていた男性が車に押し込まれ連行されたとする様子を伝えた。こうした軍の行為は特に地方で深刻になっていると言われ、軍による兵士不足への焦りが出たものと受け止められている。さらに政府関係者が徴兵を逃れる人たちから賄賂を受け取る汚職も社会問題になっている。ウクライナ政府は徴兵対象者をトラックの中に隠して、国外に逃しているグループを摘発。徴兵事務所の責任者が現金を受け取る見返りに、徴兵免除や外国へ出国できるよう偽文書を作成したりするケースが頻発しているという。今年8月には全ての州の徴兵責任者が解任される事態となった。こうした汚職はゼレンスキー政権にとって大きな痛手になっているとみられている。今年10月に発表された世論調査によると、ウクライナ政府の信頼度は74%から39%に低下。ゼレンスキー大統領に対する信頼度も91%が76%に低下した。ウクライナがロシア軍を撤退させるためには、国内だけでなく国外での結束も欠かせない。ウクライナ政府が懸念しているのは来年、アメリカやヨーロッパなどで行われる選挙。選挙の結果次第では、命綱とも言えるウクライナへの支援が減少、打ち切られる可能性があるから。ウクライナの人たちがウクライナの独立と自由を守り、領土を取り戻す形で戦争を終わらせることができるのか。国際秩序の在り方にも影響するだけに、国際社会・私達一人一人もこの戦争にどう向き合うのか問われている。

キーワード
ウクライナ軍キーウ国際社会学研究所キーウ(ウクライナ)ロシアヴォロディミル・ゼレンスキー

ウクライナの現地報告、先週金曜日にお伝えした内容は番組WEBサイトにも掲載している。画面右上のQRコードから見ることができる。今日お伝えした内容も近く掲載する予定。

キーワード
ウクライナ情勢 特設サイト
WOW!The World
イギリスのパンダ2頭 中国へ

イギリスのエディンバラ動物園にいるパンダ2頭が中国に返還されることに。最後のお別れに大勢の人がやってきた。中国とイギリスの友好のシンボルとして12年前に貸し出された2頭。赤ちゃんは生まれなかったが動物園のスターだった。イギリスの動物園からパンダがいなくなることに。

キーワード
イギリスエディンバラ動物園パンダ英国放送協会
インドネシア スマトラサイの赤ちゃん誕生

インドネシア、スマトラ島の国立公園で絶滅の危機にひんしているスマトラサイの赤ちゃんが生まれた。個体数80頭ほどの珍しいサイ。妊娠から460日での出産で赤ちゃんの体重は25キロ。

キーワード
インドネシアスマトラサイスマトラ島第2ドイツテレビ
恒例のクリスマスマーケット 始まる

今年で453回目、フランス東部ストラスブールでは国内最古のクリスマスマーケットが開催されている。この時期料金は高くなるがホテルはどこも満室。レストランにも人が押し寄せ休み返上で営業。人々のお目当ては屋台。出店者にとっては製品を宣伝するチャンスでもあるという。

キーワード
France 2クリスマスクリスマスマーケットストラスブール(フランス)
(ニュース)
”カナダに滞在 香港には戻らない”

周庭氏は9年前の雨傘運動と呼ばれる抗議活動の中心メンバーの1人。3年前、抗議活動に関連して実刑判決を受け刑務所に収容。出所後も定期的に警察への出頭を求められた。周氏は「12月に香港に戻り警察に行く予定だったが、香港の情勢や自分自身の身の安全、心身の健康状態などを考慮した結果、香港には戻らないと決めた、おそらく一生戻ることはないだろう」としている。香港の警察は今朝、「公然と法律に反する無責任な行為を厳しく非難する」とするコメントを出した上で香港に戻るよう呼びかけた。

キーワード
2014年香港反政府デモ周庭香港(中国)
”首脳どうしの会談 重要性増す”

垂大使はきょう北京の日本大使館で会見。今年3月に北京で拘束されたアステラス製薬の日本人男性について「任期中に結果敵に助けることができなかったことについてお詫びを伝える必要があると感じた」と述べた。今後の日中関係について「両国間のあらゆるレベルでの意思疎通が必要だ」と強調した上で「中国は非常に変わってきています。それに応じた付き合い方、対中政策を考えていく必要がある」などと述べた。習近平国家主席への権力集中が進むなか、首脳同士の会談の重要性が増しているとの見方を示した。

キーワード
アステラス製薬北京日本大使館北京(中国)垂秀夫習近平
経済情報

経済情報を伝えた。

キーワード
円相場
(エンディング)
あすは

国際報道あすは国連の気候変動会議COP28をとりあげる。

キーワード
国際連合第28回気候変動枠組条約締約国会議
エンディング

エンディング。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.