2025年9月12日放送 4:15 - 5:00 NHK総合

国際報道
2025 サウジアラビア 「ゲーム大国」への挑戦

出演者
辻浩平 藤重博貴 酒井美帆 
(ニュース)
フランス 新首相就任も各地で抗議活動

フランスでは内閣が総辞職したことを受けてマクロン大統領は新たな首相にルコルニュ前国防相を任命。ルコルニュ首相は、野党との協力のしかたについてわれわれは変化を迫られると述べ、野党と柔軟に協議を進め来年の予算案成立に取り組む考えを示す。一方、フランス各地では前の内閣が推し進めようとした緊縮財政やマクロン大統領の政治姿勢に反対する人たちがデモなどの抗議活動を行う。470人以上がこれまでに拘束される。政治や社会の混乱にどう対応するかルコルニュ首相は難しい対応を迫られている。

イギリス ハリー王子 チャールズ国王を訪問

イギリスのチャールズ国王の次男・ハリー王子は拠点とするアメリカの西海岸から慈善活動のためイギリスに滞在している。ロンドン市内の国王の元を訪れる。面会はチャールズ国王ががんと診断されたことを公表した直後の去年2月以来。ハリー王子は2020年に公務から退いたあと、王室批判を続けてきた。イギリス・BBCのインタビューでは家族と和解したい話し、関係改善への意欲を示していた。今回の訪問について、地元メディアは関係改善への一歩になる。2人の関係にとって大きな転換点になるだろうとして大きく報じている。

韓国 情報機関 “キム総書記の娘 有力な後継者の地位か”

韓国の国家情報院はきょう、北朝鮮の情勢などについて国会の委員会に報告。 キム総書記が今月中国を訪問した際に、同行が確認された娘について、海外での経験を積ませながら有力な後継者としての地位を固めた側面があるとの見方を示したという。キム総書記の娘をめぐり、専門家などからは後継者になるかどうかは慎重に見極めるべきだとの指摘も出ている。国家情報院は、娘への世襲を念頭に中国訪問に同行させ労働新聞などで国内にアピールしたとの分析を示した。

IAEA イラン核施設 “査察はすべて対象”

IAEA・グロッシ事務局長は、イラン国内の核施設に対する本格的な査察再開に向けた実践的な方法でイランと合意したことについて、査察はすべての核施設が対象だと説明。イラン側は査察を再開するためにはさらに協議が必要だという考えを示している。

南シナ海 スカボロー礁 “中国が「国家級の自然保護区」新設”発表

フィリピンのEEZにある南シナ海のスカボロー礁について、領有権を主張している中国が国家級の自然保護区を新設すると発表。フィリピンは強く反発しただちに撤回するよう求めている。

(エンディング)
皆さんの声 募集中

皆さんの声募集中。ハマス幹部へのインタビューではたくさんの声をいただいた。「イスラエル、ハマスどちらも同意できない主張だがさまざまな視点で物事をとらえる手助けをすることこそメディアの責務」「双方とも相手側の非道を批判する一方で自らの行為に対する批判は全く受け付けない姿勢に絶望的な気分になった」などの意見を紹介。

あすは

あすは、イスラエル、ハマス、単独インタビューから真意読み解く。

エンディング

キャスターらが挨拶。

(番組宣伝)
所さん!事件ですよ

「所さん!事件ですよ」の番組宣伝。

有吉のお金発見 突撃!カネオくん

「有吉のお金発見 突撃!カネオくん」の番組宣伝。

美の壺

「美の壺」の番組宣伝。

BSスペシャル プーチン大統領 力の源泉 ~秘密の武器ネットワーク~

「BSスペシャル プーチン大統領 力の源泉 ~秘密の武器ネットワーク~」の番組宣伝。

1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.