2025年11月1日放送 17:30 - 18:50 TBS

報道特集
防衛費の増額で日米安保は?△拘禁刑で変わる塀の中〜生まれた対話の場

出演者
伊藤隆佑 村瀬健介 國本未華 日下部正樹 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

ニュースラインナップ

今日の特集とニュースのラインナップを紹介。

(ニュース)
韓国 李存明氏高市総理は「立派な政治家」

APEC首脳会議が閉幕し、首脳宣言が採択された。WTOに関する言及はなし。韓国の李在明大統領は記者会見で高市総理について、とても立派な政治家だと述べた。

キーワード
アジア太平洋経済協力イ・ジェミョン世界貿易機関慶州(韓国)高市早苗
NY ハロウィーンパレードに異変

ニューヨークで世界最大規模のハロウィーンパレードが行われた。今年ならではの異変も。ハロウィーングッズのほとんどは中国製で、トランプ関税の影響で値上げされている。米中首脳会談で中国からの輸入品への関税率は10%下がる見通しとなった。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプニューヨーク(アメリカ)ハロウィーン
崖っぷち 山本先発で追いつけるか

ワールドシリーズ第6戦。ドジャース3-1ブルージェイズ。大谷翔平はプレーオフ9度目の申告敬遠。山本由伸は6回1失点。

キーワード
トロント・ブルージェイズムーキー・ベッツロサンゼルス・ドジャース大谷翔平山本由伸
事件・事故の遺族がJリーグを観戦

外出機会が減る事件・事故の遺族の支援の一環で、警視庁などが遺族をJリーグの試合に招待した。

キーワード
サンフレッチェ広島国立競技場東京都柏レイソル警視庁金子浩丈
(気象情報)
気象情報

全国の天気予報を伝えた。

(特集)
膨らむ防衛費 生活に」影響は

トランプ大統領と高市総理は原子力空母ジョージ・ワシントンを訪れ、蜜月ぶりをアピールした。トランプ大統領は日米関係を戦禍の灰から生まれた美しい友情と表現。日米首脳会談で防衛費の増額が強調された。

キーワード
ジョージ・ワシントンドナルド・ジョン・トランプマリーンワン横須賀市(神奈川)横須賀海軍施設海上自衛隊高市早苗
膨らむ防衛費 消費税でまかなうと

日米首脳会談後、高市総理は防衛費を増額すると強調した。政府は2022年度にGDP比1%だった防衛費を5年間で2%・11兆円に引き上げる方針を決めた。高市総理はこれを今年度中に前倒しする方針。さらにアメリカはGDP比3.5%への引き上げを打診している。社会保障費と防衛費を消費税で全額を賄うと18~19%への増税となる。トランプ大統領は日本がミサイルを買ってくれたと述べた。爆買いが始まったのは安倍政権だった6年前。日本はF35を147機購入する計画で、来年度だけで2250億円を概算要求。事実上の空母を誕生させた。F35Bは航空自衛隊新田原基地に配備され、宮崎・新富町への周辺整備交付金は昨年度の1.6倍に増額された。小泉防衛大臣は原子力潜水艦の導入を否定せず。トランプ大統領は韓国に原子力潜水艦の保有を認めた。政府はトマホーク400発を2500億円で購入し、潜水艦への搭載が考えられる。政府が進める反撃能力強化は従来の専守防衛を崩しつつある。自衛隊はアメリカ、オーストラリアと合同で過去最大の訓練を行った。民間の空港や港を使った訓練が各地で急増している。防衛費が膨張する一方、自衛隊の現場では困惑も広がっている。現役自衛官は自衛隊に必要なのは兵器よりも人だと話した。自衛官の充足率は25年ぶりに90%を割り、採用人数は募集計画の51%と過去最低を記録。元内閣法制局長官の阪田弁護士は、事実で憲法を覆していくのは法秩序を無視していると指摘した。政府は集団的自衛権の行使を可能とし、反撃能力の保有にも踏み込んだ。防衛力をかつてなく強化しようとしている。

キーワード
AMRAAMF-15F-35F-35Bいずもかがせとしおウラジーミル・プーチングーグルジョージ・ワシントントマホークドナルド・ジョン・トランプミッドウェー海戦ロッキード・マーティン加賀安倍晋三小泉進次郎慶州(韓国)新富町(宮崎)新田原基地横須賀海軍施設法政大学海上自衛隊航空自衛隊高市早苗鹿児島空港
歓待されるトランプ氏 変わったのは誰か/元法制局長官の言葉 憲法9条「完全に死んだ」

トランプ大統領の歓待ぶりの背景には一方的な関税措置への恐怖もある。日本の安全保障政策は国民的議論がないままに進み、元法制局長官は憲法9条は完全に死んでいると話した。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプ
塀の中に生まれた「対話の場」

北海道・月形刑務所。重田和彦さんは10代の頃から服役を繰り返し、人生の半分以上を刑務所で過ごしてきた。刑務所内で採用面接を受け、長原社長の運送会社で宅配ドライバーとして働くことになった。受刑者の半数は再び刑務所に戻る。重田さんは刑務所内で罪と向き合う時間は限られていたと話す。定職に就かず、金がなくなれば詐欺を繰り返していた。刑務所での生活が長くなり、社会で人とうまくコミュニケーションが取れなくなっていった。早く一人前になるため、家に帰ると配達ルートを復習している。受刑者が塀の中に戻らぬよう刑務所は拘禁刑を導入。受刑者の特性に合わせ社会復帰のための指導を行う。札幌刑務所では当事者研究という取り組みが始まっている。

キーワード
ドリームジャパン北海道帯広市(北海道)月形刑務所月形町(北海道)札幌刑務所

札幌刑務所で当事者研究が始まった。刑務官や専門家が受刑者の悩みや生きづらさを一緒に考える新たな取り組みだ。60代のA受刑者の課題はグループホームで職員とうまくコミュニケーションが取れなかったこと。解決するために全員で知恵を出し合う。研究チームの向谷地さんは1984年に精神障害のある人たちが暮らす場として浦河べてるの家を設立。当事者研究を始めたきっかけは閉鎖病棟で薬に頼る精神医療のあり方に疑問を抱いたことだった。当事者研究の目的は病気の治療ではなく、一緒に生きていく方法を考えること。A受刑者の当事者研究は6回目を迎えて変化が。これまで問いかけに答えるだけだった受刑者が初めて自ら相談した。研究チームは出所後も当事者研究の継続を約束した。向谷地さんは罪を繰り返さぬよう刑務所を出た後も支え続ける仕組みが必要だと訴える。8年の刑期を終えて出所した重田さんが人生をやり直そうと思ったのは、塀の中で長原社長とつながったから。長原社長は覚醒剤使用で有罪判決を受けたことがあり、社会復帰の難しさをよく知っている。

キーワード
ドリームジャパン北海道北海道医療大学札幌刑務所浦河べてるの家浦河町(北海道)浦河赤十字病院統合失調症
塀の中で生まれた「対話」刑務官の本音は/「当事者研究」で見えた受刑者の変化

重田さんは刑務所内は強制ばかりで主体性がなく反省する時間がなかったと話した。拘禁刑について刑務官からは、被害者の気持ちを考えると甘やかしているだけではないかという声もあった。

キーワード
札幌刑務所
(ニュース)
速報 衆議院を解散する考えないと強調

高市総理は韓国・慶州で帰国を前に会見。経済対策などを実行することがまず重要と語り、高い支持率を背景に衆議院を解散する考えはないことを強調した。

キーワード
慶州(韓国)高市早苗
(特集)
60クラブの頂点をかけた戦い

サッカールヴァン杯決勝。サンフレッチェ広島3-1柏レイソル。広島が3大会ぶり2度目の優勝。

キーワード
サンフレッチェ広島ジャーメイン良中野就斗国立競技場東俊希柏レイソル荒木隼人
日本アイスホッケー メダル獲得へ

北京五輪で史上初のベスト8に進出したアイスホッケー女子日本代表。当たりの強い海外チームを想定して男子高校生と練習試合を行った。

キーワード
ミラノ・コルティナダンペッツォオリンピック北京オリンピック
石川遼 優勝圏内で最終日へ

フォーティネットプレーヤーズカップ3日目。石川遼は優勝圏内の5位で逆転優勝を狙う。

キーワード
フォーティネット プレーヤーズカップ 2025千葉県石川遼
(エンディング)
来週は…

報道特集の次回予告。

エンディング

エンディングの挨拶。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.