2024年12月28日放送 20:54 - 23:24 TBS

情報7daysニュースキャスター
2024年ニュースの主役ランキング!

出演者
三谷幸喜 安住紳一郎 中川絵美里 松たか子 三雲孝江 池谷裕二 
2024年ニュースの主役ランキング!
15位:「大阪・関西万博」 開幕まで4か月

先月には、万博出展予定の人工心臓の開発者を取材。このベースとなっている技術が貼るだけで心臓病を治せる心筋細胞シートというもの。

キーワード
2025年日本国際博覧会
14位:「ゴジラ-1.0」 米・アカデミー賞受賞

一大旋風を巻き起こした映画「ゴジラ-1.0」。国内興行収入は76億円を超え、アカデミー賞では視覚効果賞を受賞する快挙。Nキャスでは山崎貴監督を度々取材。山崎監督が取材で語ってくれたのは45年前、初めて映画を撮ったときのエピソード。それが映画「GLORY」。地球に代わる惑星を探すSF映画で、この作品が生まれなければ監督山崎貴もアカデミー賞もなかったかもしれないまさに原点だが、実はある人物の存在なくして誕生しえなかった。今回改めて取材に向かったのは山崎監督の故郷、長野県。初監督作品「GLORY」は和菓子店の野本忠さんが貸し出したカメラで撮影されたものだった。当時カメラは希少品、映画を撮りたいがカメラがないと山崎少年と同級生だったおいっ子を通じて相談を受けた。1979年5月、7人の中学生たちが自転車でカメラを借りにやってきた。貴重なカメラを貸してくれたことに感謝し、大切に大切に運ぶその姿が印象的だったという。映画が完成すると山崎少年からお礼の贈り物が。そんな山崎少年の恩返しはこれで終わりではなかった。

キーワード
アカデミー賞ゴジラ-1.0スター・ウォーズ安曇野市(長野)
(番組宣伝)
大晦日オールスター体育祭

大晦日オールスター体育祭の番組宣伝。

2024年ニュースの主役ランキング!
14位:「ゴジラ-1.0」 米・アカデミー賞受賞

野本さんが山崎少年にカメラを貸し出してからおよそ20年後、商業映画の監督デビュー作「ジュブナイル」を発表した2000年のある日のこと。監督デビューの報告のため実父を連れて挨拶に行ったという。そんな色紙での交流は驚くことに現在でも。山崎監督は新作映画を撮るたび野本のためイラスト入りの色紙を書いてプレゼント。一飯の恩ならぬ「1カメの恩」は40年以上も続いている。

キーワード
ALWAYS三丁目の夕日SPACE BATTLESHIP ヤマトゴジラ-1.0ゴーストブック おばけずかんジュブナイルフレンズ もののけ島のナキリターナールパン三世 THE FIRST山崎貴永遠の0
スタジオトーク

スタジオでは今年のニュースを振り返って、三雲孝江さんは男子バレーが大フィーバーしたのがすごかった、かつてのオリンピックを思い出して応援したくなると話した。池谷裕二さんは来年の万博について、若い世代は経験するのがはじめてだと思うなどと話した。

キーワード
2025年日本国際博覧会
Nキャスが取材した641人 気になるその後
コーナーオープニング

この1年、様々な人たちに取材した。その数641人。気になるその後を再び取材した。

勇気をくれるハンバーガー店主

勇気をくれると話題のハンバーガー店主。今年5月、SNSで姿を見ると力が湧くという今崎勝美さん79歳を取材。あれから7か月、日常に変化があったというので再び訪ねてみると移転の貼り紙。その場所へ行ってみると今崎さんは変わらず元気に働いていた。

キーワード
今屋のハンバーガー
決断疲れで15年間同じメニューの男性

「Nキャス」が5月に取材したのは極限まで決断回数を減らした喜多豪さん。ひげそりは水曜日、洗濯は日曜日にすると決めていたのだが一番驚かせられたのが食事。夜は豚もやし、朝はラーメンかミックスナッツ、昼はサラダチキン。15年にわたり毎日ほぼ同じメニューを食べ続けていた。今週、再び訪ねてみた。

キーワード
大阪府

決断を極限まで減らしている喜多さんを再び取材。この日の朝食もミックスナッツで部屋の様子も全く変わっていない。しかし今、久しぶりに大きな決断を迫られている。去年のクリスマスまでは同じ店のいちごのショートケーキを食べてきたが今年、引っ越したので新たなケーキを探すことに。そして今後、何年も食べ続ける大切なケーキを購入。

龍が降臨 バブルに沸く神社

今年1月、「Nキャス」が取材した岡山県の高岡神社。御神木の枝が台風で折れたまたま、今年のえと辰のような形に。すると登り竜だと話題になり参拝客が急増。千載一遇のチャンスとばかりに、おさい銭箱や御朱印も用意。更に御神木から落ちた枝を拾い集め、それを入れた竜のお守りを作ったところ100個が完売。御神木に来年のえと巳があった。

キーワード
真庭市(岡山)高岡神社
御神木に龍・巳が降臨!高岡神社の初詣準備は

岡山県の高岡神社と中継。御神木には白蛇がいて、宮司の高岡桂子さんは御神木の枝を拾っていた。来年、馬年になったらどうするのかと聞くと、実は神社に神の馬がいるとのこと。

キーワード
高岡神社
(第2オープニング)
オープニング

オープニング映像。

オープニングトーク

松たか子らがオープニングの挨拶をした。SNSで話題になったかわいい猫の動画を紹介。飼い主さんに顔を撫でてもらって気持ちよさそうな表情をしている。両手で撫でているのにどうやって撮影しているのか?と話題になった。スマホケースに紙をはさんで、咥えて撮影していた。

キーワード
サイベリアン
7DAYS REPORTS
日本海側で連日の大雪 年末年始も寒波に警戒

雪がいっぱい降っている。青森・酸ヶ湯では観測史上最も早く3mを超え、福島・南会津町では体育館の屋根からとめどない落雪。群馬・草津温泉も一面雪景色。年末年始も寒波にご用心。

キーワード
みなかみ町(群馬)酸ヶ湯温泉
2024年ニュースの主役ランキング!
スタジオトーク

三谷幸喜とゲスト・松たか子の付き合いは長い。松は「古畑任三郎」出演時、高校の卒業式後に撮影したという。

キーワード
オケピ!古畑任三郎
12位:ウクライナ侵攻で新局面

ロシアがウクライナに侵攻してから間もなく3年。大きな変化が。それは北朝鮮兵士のロシア側への派遣。この1年、ロシアと北朝鮮は急速に関係を深め、6月の首脳会談の際には仲良くドライブをする姿も見せた。そんな中、北朝鮮国内で進んでいたのは金正恩総書記の偶像化。金正恩総書記を称える歌まで公開されたが、ニューヨークタイムズによると、ロシアに派遣された北朝鮮軍兵士の多くは、栄養失調だという。

キーワード
キム・ジョンウンニューヨーク・タイムズ朝鮮中央テレビ
11位:夏の甲子園にニューヒーロー キレキレダンスの応援団長/レゲエ風校歌の高校 学校存続の危機!

夏の高校野球、決勝戦は史上初めて延長タイブレークに。これを京都国際高校が制し初優勝。この大会、番組が注目したのはベスト8に進出した滋賀学園高校のアルプススタンド。そこに曲ごとにキレキレのダンスをする応援団。3年生の応援団長・荒井浩志くんが目立っていた。するとメディアがこぞってとりあげ、こちらの新聞ではエースよりも大きく報じられた。SNSでも踊ってみた動画が拡散。グラウンドで戦わない選手たちが大きな注目を浴びることに。特に団長の荒井君はかなり有名になり、想像を絶するほどの人気者になった。甲子園大会が終わっても人気は衰えず、地元保育園からのオファーで応援ダンスを披露。荒井君はオープンキャンパスでも学校の顔に。その人気ぶりに野球部のエース・脇本耀士くんは驚きを隠せない。毎年卒業式では3年間で一番活躍した生徒に校長から賞が贈られるというが、特別賞を考えてもいいと校長は話す。

キーワード
京都国際中学校・高等学校東近江市(滋賀)滋賀学園高等学校

この夏、番組は地方大会で敗れた高校にも注目した。それは校歌がレゲエ風の和歌山南陵高校。実はことし7月学校を取材したときは、存続の危機に陥っていた。体育館の天井には穴が開き、床には大量の鳩の糞。生徒が暮らす寮も水漏れ。教職員への給与不払いなどで県から指導が入り、2023年からは生徒募集ができなくなっていた。ということで生徒は3年生18人のみ。野球部もたった10人。校長の涙から5か月。大きな変化があったというので再び訪ねた。

キーワード
和歌山南陵高等学校

生徒募集ができなくなっていた和歌山南陵高校だが、校長は明るい。なんと先月末に生徒募集が解禁されたという。受験シーズン直前ということで、急遽手作りでパンフレットを用意し、校長は中学をまわっているという。実はパンフレットと一緒に部活のチラシも。かつて雑草だらけで使えなかった野球部のグラウンドも先生たちが整理。この日は2学期の終業式。式の最後には校歌を歌った。

キーワード
和歌山南陵高等学校
9位:森保ジャパン 全勝でW杯最終予選へ

森保ジャパンは全勝でW杯最終予選を迎える。

キーワード
2026 FIFAワールドカップ・アジア最終予選
1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.