- 出演者
- -
オープニング映像。
ディレクターは三枡屋本店を訪れた。創業100年以上のお店で、雛人形や甲冑飾りなどを扱っていて今の時期は盆提灯を販売している。ディレクターは店主の殿塚さんにあなたのご飯見せて下さいとお願いするも交渉失敗。
ディレクターはとちぎ歌麿交流館を訪れた。浮世絵師喜多川歌麿の情報発信・研究を行う。ディレクターはとちぎ歌麿交流館で出会った星野さんの家を訪れた。
星野さんのご飯作りを拝見し生姜入りさっぱりサラダや大根と鶏の照り煮などを作った。作った料理を試食し「おいしい」などと話した。
問題「今日の放送で交渉成立したお宅は全部で何軒?」。正解者の中から毎週3名様に商品券1万円プレゼント。
- キーワード
- 商品券1万円分
スギちゃんはふれあい市場を訪れた。地元の農産物直売所で、店主が育てた野菜や手作りの食品を販売している。スギちゃんは伊藤さんにあなたのご飯見せて下さいとお願いし交渉成立。
問題「今日の放送で交渉成立したお宅は全部で何軒?」。正解者の中から毎週3名様に商品券1万円プレゼント。
- キーワード
- 商品券1万円分
スギちゃんはふれあい市場を訪れ店主の伊藤さんのご飯作りを拝見しアサリと山菜の混ぜご飯やトマトとコーンのパスタを作った。
スギちゃんはふれあい市場を訪れ店主の伊藤さんのご飯作りを拝見しアサリと山菜の混ぜご飯やトマトとコーンのパスタを作った。作った料理を試食し「もうちょっと塩気あってもいいな」などと話した。ご厚意で試食させてもらったスギちゃんは「ちょうどいい」などと話した。元気の秘訣について伊藤さんは「全力投球で人に喜ばれることをする」と話した。
スギちゃんは農家の男性に話しかけカボチャの受粉を見せてもらったあとあなたのご飯見せて下さいとお願いするも交渉失敗。男性は泉水さんを紹介してくれてあなたのご飯見せて下さいとお願いし交渉成立。泉水さんはたねや泉水農園を営んでいて姉崎西瓜や姉崎ポテトなどを栽培している。また、自ら育てた農作物を使いキッチンカーで販売している。
泉水さんのご飯作りを拝見しポテトサラダや野菜コロッケなどを作った。作った料理を試食し「食感がいいね」などと話した。ご厚意で試食させてもらったスギちゃんは「新しい感じ」などと話した。泉水さん夫妻は10年前お見合いで結婚した。夫はジャガイモ作りをやめていたが妻の希望で再びジャガイモを育てるようになった。
神奈川県横浜市は横浜中華街や八景島シーパラダイスなど観光名所が数多く存在。
ディレクターはラーメン246亭を訪れた。遊び心を大切にしているラーメン店で、外観は昭和レトロが漂っている。周りにシニアが多いので懐かしい雰囲気で食事を楽しんでもらおうと店主の島村さんがノスタルジックな装飾を行った。島村さんおすすめの味噌ソバを試食したディレクターは「スープも具みたいになっている」などと話した。ディレクターは島村さんにあなたのご飯見せて下さいとお願いし交渉成立。
島村さんのご飯作りを拝見する。エビとホタテの冷やしソバを作った。作った料理を試食し「毎日違うものを作ってくれて美味しい」などと話した。
ディレクターは横濱鳥鮮を訪れた。1989年創業の鶏料理店で、伊達鶏を使用している。ほどよい歯ごたえとジューシーな旨味が特徴。名物の焼売を試食したディレクターは「普段食べている焼売と違う」などと話した。ディレクターは店主の小川さんにあなたのご飯見せて下さいとお願いし交渉成立。
ディレクターは横濱鳥鮮を訪れ店主の小川さんのご飯作りを拝見する。親子丼を作った。作った料理を試食し「みりんを多めに使っているから甘くて美味しい」などと話した。小川さんはキックボクシングをしているということでジムに同行した。
ディレクターは一寸そば屋を訪れた。76歳の吉光さんが経営するそば屋で、そば打ち歴35年で地域のパートの方々に支えられ続けている。そばは庄原産のそば粉を使用している。オススメのざるそばを試食したディレクターは「コシがあってめちゃくちゃ美味しい」などと話した。ディレクターは吉光さんにあなたのご飯見せて下さいとお願いし交渉成立。