2024年3月2日放送 16:00 - 17:15 テレビ東京

村長さんに聞いてみた!ウチの村は日本一
6 絶景!温泉!グルメの町村

出演者
草野仁 岡田圭右(ますだおかだ) 王林 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

村長さんに聞いてみた!ウチの村は日本一 6
温泉と共に生きる!元気なご長寿村 長野県 野沢温泉村

長野・野沢温泉村は人口3532人が暮らす野沢菜が特産の村で30以上の源泉が湧いている。富井俊雄村長は野沢温泉村の日本一について温泉文化を守る元気な御長寿が多いと説明した。調査に向かったのは比嘉バービィで街には外国人観光客の姿があった。街にある温泉は近所の人達が掃除などを行って守っており、管理は野沢組の惣代さんが行っている。野沢組は源泉の他水利権などの管理を行っている団体である。惣代は村の中で推薦で選ばれ、宮澤裕さんは大変なことになったなと思ったなど話した。相談の他飲み会がたくさんあり年間100回くらいあり、体重が増えたと話した。

キーワード
オーストラリア野沢温泉スキー場野沢温泉村(長野)麻釜熱湯湧泉

長野・野沢温泉村を紹介。村の人しか利用できない「麻釜熱湯湧泉」ではあけびのツルを柔らかくするのに利用したりしている。三久工芸では伝統工芸品「あけび蔓細工」で籠などを作っている。人気のお土産は他にもあり道祖神を縁結びなどの願いから玄関や神棚に祀っている。

キーワード
三久工芸野沢温泉村(長野)麻釜熱湯湧泉

野沢温泉スキー場は1923年にスキークラブが誕生し100周年を迎えている。

キーワード
野沢温泉スキー場野沢温泉村(長野)

野沢温泉スキー場の佐藤和男さんはクロスカントリーで3回オリンピック出場する元代表選手で野沢温泉村はオリンピック代表選手が多く。今野沢温泉村の期待の星となっているのがスキージャンプの丸山希選手。その親戚である竹井孝子さんは民宿の女将でソウルフードの「野沢菜漬け」を見せてくれた。野沢菜は11月に収穫している。野沢菜はおやきなどに使われる。

キーワード
オーストラリア丸山希富井一杉山進米太郎野沢温泉スキー場野沢温泉村(長野)

中尾の湯の湯温度は42℃で先に湯に入っていた誉田貴子さんは一日の疲れが取れるなど話す。そんな誉田さんは野沢温泉村では体操をやっている人もおりスポーツの村で根付いているなど話した。そこで比嘉さんは野沢温泉村公民館へ向かうと脳トレ体操が行われていた。

キーワード
中尾の湯野沢温泉村公民館野沢温泉村(長野)
日本一!うどん好きの島 長崎県 新上五島町

長崎・新上五島町は7つの有人島と60の無人島で構成され17099人が暮らしていて、遣唐使の寄港地として大陸交流の拠点として栄え、幕末にはキリシタンの潜伏地となっていて、2018年に頭ヶ島集落が世界文化遺産に登録された。。そんな新上五島町の日本一について石田信明町長は「五島うどん」と紹介した。中本製麺でスタッフが訪れると食事中で話を聞くと毎日うどんで麺線などを食べてチェックしているという。手延べで材料は小麦粉・水・塩で機械を回転させて生地に圧力をかけることでグルテンが活性化しコシが生まれる。椿油をつかうことで麺がくっつかないという。その後2本の棒に8の字に掛け太さを均一にする。その後2時間ほど寝かせて熟成させ約1.8mに延ばし天候によって室温や湿度を調整し2日間乾燥させるとコシが強くのびにくい麺となる。年間生産量は約100tである。しかしかつては注文しても手に入らない幻のうどんと言われてた時代もあったという。

キーワード
グルテン中本製麺所中通島五島うどん曽根郷(長崎)若松島遣唐使頭ヶ島の集落

五島うどんの地方の方の食べ方を調査。自宅に鉄鍋がありアゴダシのツユ、生卵としょうゆにつけて食べる。また新上五島町には日本最大級と言われるオボレダニが存在する。溺れ谷とは陸上にあった谷が水没してできたリアス式海岸などのことを指す。濱川久美子さんは西神ノ浦郷の溺れ谷では父の形見の船を使って観光船業をしている。船は長崎のハウステンボスで活躍していた船。濱川さんのおすすめはキリシタン洞窟や透明度抜群の奇跡の海。

キーワード
ハウステンボス五島うどん西神ノ浦郷(長崎)
世界遺産と奇跡の海を守る町 長崎県 新上五島町

溺れ谷を船で回るとこの日は抜群の透明度となっており進むと海から見える教会が見えた。この仕事について濱川さんは安全な仕事ではなく女手ひとつでは大変で不安になることもあるがみんなに応戦されて助かっていると話した。そんな濱川さんの自宅で集まりがあり皆で食事を堪能した。さらに全国に誇る日本一として案内されたのは巨大いけす。

キーワード
サバ

新上五島町沖にマグロの生け簀が存在する。クロマグロの養殖の生産量は9年連続日本一を記録。新上五島町沖は綺麗な海水が常に流れて溶存酸素量が多く魚にとっていい環境となっている。県の品評会で新上五島町の養殖業者が3年連続最優秀賞を受賞している。マグロは飲食店や地元のスーパーで販売されている。

キーワード
かっとっぽカミティバリュークロマグロ新上五島町(長崎)麺’S はまさき
日本一しょうゆ愛が強い町 和歌山県 湯浅町

和歌山・湯浅町は10936人が暮らす町で江戸時代には紀州廻船の寄港地で物流の拠点として発展し熊野古道の宿場町として旅籠などが点在していた。和歌山県立耐久高等学校では創立以来初の選抜高校野球大会に出場。そんな湯浅町の日本一について楠義隆町長はしょうゆ愛が強い町と発表。かけじょうゆで3種類使われている。全国各地の歴史的勝ちの高い街並みなどが残る「重要伝統的建造物群保存地区」では江戸時代後期にはしょうゆ醸造業者が92軒存在した。しょうゆの起源は鎌倉時代で修行僧が中国から金山寺みそを持ち帰ったのが始まりとされる。角長では180年以上変わらない蔵と手作り製法を行っている。

キーワード
和歌山県立耐久高等学校太田久助吟製熊野古道角長重要伝統的建造物群保存地区

角長のしょうゆに欠かせない生き物は「酵母菌」で蔵の天井や梁についているという。蔵の7代目の加納さんはしょうゆは昔から食べているという。角長のしょうゆを愛用する店「大黒屋」は昭和56年創業で人気は角長の醤油をかけたたこ焼き醤油味で今では遠方から足を運ぶ人がいるほど人気のメニューとなっている。またこの町にはソフトクリームに醤油が入ったものなど販売されている。湯浅醤油では「醤油ソフトクリーム」を販売されている。さらにしょうゆだけでも13種類販売していて変わり種としてカカオ醤も存在する。

キーワード
カカオ醤大黒屋湯浅町(和歌山)湯浅醤油角長醤油ソフトクリーム

湯浅町のある建物から英会話が聞こえてきた。行っていたのは英語で頭を活性化しようというグループ活動で行われていた場所は付き2回囲碁などを楽しむ憩いの場となっているコミュニティサロン。またサロンで最高級ブランド田村みかんを食べた。田村地区にはみかん農家が約110軒ある。その一つが200年続く農園「善兵衛農園」では柚子とダイダイの自然交配種「三宝柑」を栽培。三宝柑では人気イタリアンなどで使用されている。

キーワード
LIGHT UP COFEEイル テアトリーノ ダ サローネ三宝柑和歌山市(和歌山)善兵衛農園有田みかん東京都湯浅町(和歌山)田村みかん神戸北野テラス

湯浅湾は紀伊水道に面しておりしらすの水揚げ量が県内トップクラス。湯浅町では約400年続く伝統の漁「シロウオ漁」が行われている。産卵で川を遡上するシロウオを四手網ですくいあげる。

キーワード
かどや食堂しらすシロウオ漁栖原漁港湯浅湾生しらす丼
門外不出!幻の果実&治告げる魚

シロウオ漁に密着。シロウオ(素魚)は光を素通りさせる体が漢字が由来となっている。踊り食いなどで食べられる。約40年前には30人以上のシロウオ漁師がいたが現在は町内で4人となっている。

キーワード
シロウオ漁和歌山市(和歌山)

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.