2025年7月3日放送 19:00 - 21:54 テレビ朝日

林修の今知りたいでしょ!
3時間SP

出演者
バカリズム 林修 斎藤ちはる 伊沢拓司 菊川怜 伊集院光 満島真之介 秋元真夏 
(全国一斉睡眠テスト全77問 3時間SP)
2/10 衝撃映像 睡眠の不思議 夢遊病の世界

父親が寝ぼけて赤ちゃんと間違えてバスローブをあやすアメリカの映像。

キーワード
アメリカ
3/10 衝撃映像 睡眠の不思議 夢遊病の世界

釣りをしながらウトウトしていた男性が湖に落ちる中国の映像。

キーワード
中国
5/10 衝撃映像 睡眠の不思議 夢遊病の世界

夢遊病の女性が独り言を言いながら料理を作り始めるアメリカの映像。柳沢先生は、夢遊病の人は無理に起こさないで危険がないよう見守ってあげると良いと話した。

キーワード
アメリカ夢遊病
6/10 衝撃映像 睡眠の不思議 夢遊病の世界

リー・ハドウィンさんは眠りながら絵を描くイギリスの男性。トランプ氏から絵を買いたいと電話をもらったこともあると話した。

キーワード
イギリスドナルド・ジョン・トランプリー・ハドウィン夢遊病
(私の幸福時間 オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(私の幸福時間)
オオムラサキの飼育

埼玉・小川町の樹木医・関口さんの幸福時間は、オオムラサキの飼育。自宅前の山にある飼育舎で数十匹を育てている。生息数が減っていると知ってから保護活動を始めた。

キーワード
オオムラサキ下小川三区コミュニティ倶楽部久保製紙小川町(埼玉)
(私の幸福時間 エンディング)
私の幸福時間

私の幸福時間の番組宣伝。

(全国一斉睡眠テスト全77問 3時間SP)
睡眠学の世界的権威が特別作成!2025最新!あなたの睡眠力がわかる 全国一斉睡眠テスト全77問 3時間SP

今回は睡眠学の権威・柳沢正史先生が作成した睡眠テストを紹介。

キーワード
柳沢正史
睡眠にまつわる病

柳沢先生が今、伝えたい病部門のテスト5問が出題された。「朝型・夜型は遺伝子レベルで決まっている」は〇。「若者は中高年より早起きが苦手な傾向がある」は〇。「早寝早起きは特に若者の生産性を低下させてしまう恐れもある」は〇。「朝起きられない人のほとんどは眠っている間の睡眠の質が悪い」は✕。「朝どうしても起きられない病がある」は〇。伊沢、菊川、満島が全問正解。

朝 起きられない病 睡眠治療で改善する人も

「朝どうしても起きられない病がある」は〇。中高生の10人に1人が発症していると言われる起立性調整障害で、背後に睡眠の問題があるケースもある。実際の患者のケースを紹介した。当時中3だったコウジさんは、朝起きられず夕方から夜は元気になる生活が続いていた。母親は怠けていると思い怒って起こしていると、コウジさんは腹痛や頭痛に悩まされるようになった。ある朝母親が起こすと、コウジさんは人が変わったように怒って本当に起きれなくなり、病院で起立性調整障害と診断された。自律神経の調節がうまくいかないことで血流のバランスが悪くなり、様々な症状を引き起こす病だった。自律神経は体内時計とも連動しているため、自律神経とともに睡眠リズムが乱れ、朝起きられなくなることがある。確かな治療法がなく、コウジさんは様々な治療を試したが、どうしても朝起きることができなかった。母親は息子をどうにか救ってやりたいと治療法を調べ、柳沢先生とともに睡眠を研究する神林崇先生の論文を見つけた。

キーワード
兵庫県神林崇茨城県立こころの医療センター起立性調整障害

実際の起立性調整障害患者のケースを紹介。起立性調整障害に悩まされていたコウジさんは、柳沢先生とともに睡眠を研究する神林崇先生を受診した。起床がスムーズになる薬を内服し、自律神経にも働きかけ睡眠覚醒リズムを前倒しする治療を行っている。治療の効果もあり、徐々に早起きができるようになったコウジさんは体調不良も治まっていった。テストの内容は番組HP、公式Xでも見ることができる。起立性調整障害は映画「今日も明日も負け犬。」の題材にもなった。

キーワード
Xラッセル・フォスター今日も明日も負け犬。兵庫県林修の今知りたいでしょ!ホームページ神林崇茨城県茨城県立こころの医療センター起立性調整障害
夏の快眠…寝る時の環境

夏の快眠法部門寝る時の環境編のテスト13問が出題された。。「夏はエアコンをつけっぱなしで寝た方が良い」は〇。「寝室のドアは必ず閉めて寝た方が良い」は✕。「寝る前の適度なアルコールは睡眠の質を向上させる」は✕。「深い眠りのためには心地よい音楽をかけ続けている方がいい」は✕。「パートナーとは一緒の掛け布団で寝ない方が良い」は〇。「リビングの明かりを暗めにしても視力の低下には直接影響しない」は〇。「寝る前のスマホは睡眠に必ず悪影響をもたらす」は✕。「夏場だからといって冷感素材の寝具は使わない方が良い」は✕。「寝る時の姿勢は仰向けが理想的」は✕。「首元の通気性を良くするため枕は高い方が良い」は✕。「1日の中には特に眠りづらい時間帯がある」は〇。「夏場 寝室の温度は何℃に保つのが良い?」の正解は23~26℃。「良い睡眠のためには布団に入る時どの状態が良い?」の正解は小腹が空いたくらい。伊集院、満島が全問正解。

キーワード
Xブレイクスルー賞林修の今知りたいでしょ!ホームページ
夏の快眠…寝る時の環境 エアコン・照明の使い方/睡眠禁止ゾーンとは?

「夏はエアコンをつけっぱなしで寝た方が良い」は〇。柳沢先生は、温湿度計を使って自分にとって快適な室温を朝まで維持すると良い、パートナーとはかけ寝具で温度調整する、寝ついたあとは静寂の方が良いと話した。「リビングの明かりを暗めにしても視力の低下には直接影響しない」は〇。「寝る前のスマホは睡眠に必ず悪影響をもたらす」は✕。柳沢先生は、スマホの光よりリビングの光に注意を払う、夜のスマホのブルーライトを抑える機能を利用する、寝る前は脳を刺激するコンテンツは絶対にやめた方がいいと話した。「1日の中には特に眠りづらい時間帯がある」は〇。基本的に夜8~9時頃は眠りにくい時間帯、

キーワード
Xブレイクスルー賞林修の今知りたいでしょ!ホームページ
夏の快眠…日中の過ごし方

夏の快眠法部門日中~夜の過ごし方編のテスト9問が出題された。「年齢を重ねると必要な睡眠時間は短くなる」は〇。「30代の多くの人にとって睡眠時間は6時間で十分である」は✕。「よく眠れない高齢者は布団に入る時間を短くした方が良い」は〇。「夏場すっきり起きるために家のカーテンはどっちが良い?」の正解は遮光カーテン。「夏場の朝の散歩 夜ぐっすり眠るために身に着けない方がいいものは?」の正解はサングラス。「夏場のお風呂寝つきを良くするにはどっちが良い?」の正解は湯船につかる。「湯船につかる場合適切なタイミングは?」の正解は就寝1~2時間前。「湯船につかる場合適切な温度は?」の正解は汗ばむ程度のお湯。「布団に入っても寝つけない時やったほうが良いのは?」の正解は布団から出る。伊沢と満島が全問正解。

夏の快眠…日中の過ごし方 不眠につながる行動とは?/カーテン・お風呂の工夫

「よく眠れない高齢者は布団に入る時間を短くした方が良い」は〇。柳沢先生は、ベッドにいる時間が長すぎると健康を損なうという報告もあると話した。「布団に入っても寝つけない時にやった方がいいのは?」の正解は布団から出る。柳沢先生は、ベッドは眠れない場所だと体が覚えてしまうと不眠症の入口になる、ベッドから出たら覚醒することはしない方が良い、朝起きたら太陽の光を目に入れると体内時計も整う、お風呂で体温を上げた深部体温が下がっていくときが眠れるとされていると話した。

夏の快眠法大検証!睡眠の質は改善する?

夏場寝つきが悪い鈴木さん57歳が柳沢先生が推奨する快眠法を実践。普段の睡眠中の脳波を計測すると、入眠までの時間は13分、中途覚醒の時間は50分だった。入浴は就寝1~2時間前、リビングの照明は暗め暖色系、寝室を遮光カーテン、入眠前の読書の4つを実践してもらった。室温は毎晩25~26℃をキープした。快眠法を実践後、鈴木さんは途中で起きなくなった。

寝つきが悪い鈴木さんが入浴時間、リビングの照明、カーテン、寝る前の行動という4つの快眠ポイントを3日間続けた。快眠法を実践後、鈴木さんはぐっすり眠れるようになった。柳沢先生は、睡眠の質が悪くなる習慣を改善すると変化が起こると話した。

7/10 衝撃映像 寝言&寝相 突発的な眠気

救急救命士が眠りながら患者と会話するアメリカの映像。

キーワード
アメリカ
8/10 衝撃映像 寝言&寝相 突発的な眠気

就寝中の女性がジェスチャーを交えながら怒っている映像。レム睡眠行動障害は、夢の内容が寝ている最中の言葉や行動に現れる睡眠障害。

キーワード
レム睡眠レム睡眠行動障害
9/10 衝撃映像 寝言&寝相 突発的な眠気

就寝中の男性が隣で就寝中のパートナーのお腹をパンチする中国の映像。

キーワード
中国
1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.