2025年11月2日放送 18:00 - 18:55 日本テレビ

真相報道バンキシャ!
熱狂ドジャース優勝は?大谷活躍で連覇なるか▽密着クマ猟師

出演者
後呂有紗 桝太一 渡邉結衣 尾木直樹 古市憲寿 
(ニュース)
劇的 ドジャース連覇 山本投手MVPに

桝太一の挨拶。

メジャーリーグ・ドジャースが球団史上初のワールドシリーズ連覇を果たした。大谷翔平は二刀流で先発、山本由伸がMVPに選ばれた。

キーワード
ロサンゼルス・ドジャース大谷翔平山本由伸第121回ワールドシリーズ
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

ゲスト紹介

今夜のゲストは尾木直樹と古市憲寿。

キーワード
日本大学法政大学
(ニュース)
決戦 ドジャース連覇「山本がヒーロー」

ワールドシリーズ第7戦(カナダ・トロント):ドジャース5-4ブルージェイズ。投手・大谷翔平は3回で途中降板。ドジャースが球団史上初ワールドシリーズ連覇を果たした。ロサンゼルスでは花火が上がり、東京・有楽町では号外が配られた。山本由伸がワールドシリーズMVPに選ばれた。日本人選手のMVPは2009年の松井秀喜さん以来、2人目の快挙となった。歓喜のシャンパンファイトで大谷翔平は喜びを爆発させ、日本人選手3人で写真撮影に応じた。山本由伸は会見で「涙があふれた」と語った。ドジャースの優勝パレードは日本時間あさってに行われる予定。

キーワード
AP通信Fieldsアフロデーブ・ロバーツトムソン・ロイタートロント・ブルージェイズトロント(カナダ)ロサンゼルス・ドジャースロサンゼルス(アメリカ)大谷翔平山本由伸有楽町(東京)松井秀喜渋谷(東京)第121回ワールドシリーズ
最新 LA熱狂 日本人トリオに感謝も

ドジャースの本拠地があるアメリカ・ロサンゼルスから中継。午前2時過ぎだがまだ祝福を続けるファンの姿が確認できる。話を聞いた全員が大谷翔平、山本由伸、佐々木朗希に感謝しているのが印象的。盛り上がり過ぎた影響で武装した警察官や騎馬隊が出動し、一時、緊張が走る場面もあったが、劇的な勝利を収め、2連覇を果たしたロサンゼルスの街はドジャースへの祝福一色に染まっている。

キーワード
ロサンゼルス・ドジャースロサンゼルス(アメリカ)佐々木朗希大谷翔平山本由伸
偉業 メジャー頂点 日本人トリオ大活躍

ドジャースが球団史上初ワールドシリーズ連覇を果たしたことについて教育評論家・法政大学名誉教授・尾木直樹、社会学者・日本大学藝術学部客員教授・古市憲寿のスタジオトーク。優勝パレードは日本時間のあさってロサンゼルスで行われる予定。

キーワード
デーブ・ロバーツロサンゼルス・ドジャース大谷翔平山本由伸第121回ワールドシリーズ
成果 “初外交”を終え…高市首相は今

この1週間、世界各国の首脳との会談を行った高市総理大臣。外交ウィークの最後のヤマ場となったのは中国・習近平国家主席との初の首脳会談。中国側から保守的な政治姿勢を強く警戒されてきた高市総理だが、今回の会談で習近平国家主席が前のめりだったのではとの指摘もある。

キーワード
習近平高市早苗

きょう、神奈川・横浜市のGREEN✕EXPO2027の日本政府出展起工式に出席。総理就任早々に始まった高市外交。火曜日にはアメリカ・トランプ大統領と会談。おとといのAPEC首脳会議ではインドネシア・プラボウォ大統領の様子を伺い、椅子に座ったまま近づき、話かける。チリ・ボリッチ大統領とは肩を組んで会話。木曜日には韓国・李在明大統領と会談。最後のヤマ場は中国・習近平国家主席との会談。これまで中国について強硬な発言してきた。靖国神社参拝について2021年9月、参拝すると発言。中国への技術流出に懸念するなど批判的な姿勢で中国側は強く警戒されてきた。習近平国家主席は高市総理をどうみているのかキヤノングローバル戦略研究所・峯村健司氏と検証。

キーワード
2027年国際園芸博覧会アジア太平洋経済協力イ・ジェミョンガブリエル・ボリッチキヤノングローバル戦略研究所ドナルド・ジョン・トランププラボウォ・スビアント横浜市(神奈川)習近平靖国神社

APECCの開催地の韓国・慶州を取材。会場周辺は厳戒態勢が敷かれていた。総理就任後初めて行われた日中首脳会談。両首脳は重要な隣国と認め合い、戦略的互恵関係を推進することで一致。 20年近く習近平氏を取材し、中国共産党ともパイプを持つキヤノングローバル戦略研究所・峯村健司氏が注目したのは習主席の表情。高市総理が投稿したSNSの写真では習主席に笑みが。次に注目したのは会談後に出た高市総理の言葉。韓国へ向かう前に行われた勉強会で高市総理は外務省関係者に「言うべきことは言うがTaking termsにならないといけない」と話した。Taking termsとは話しやすい関係性のこと。日本固有の領土にも関わらず、中国が領有権を主張している尖閣諸島の周辺で漁を行う山下義雄氏に話を聞いた。会談に同席した政府高官は「満額に近い」。中国の政府関係者も今回の会談について「両首脳の関係としてはいいスタートが切れたのではないか」。きのうになって高市総理はAPECで台湾の代表・林信義氏と会談していたことをSNSで明らかにした。台湾との接触は中国と台湾の統一を目指す習政権にとって最も受け入れ難いこと。中国外務省は一つの中国の原則に反し、台湾独立勢力に重大な誤ったシグナルを送るものだと日本側に抗議した。今後、中国側は高市政権への態度を厳しくする可能性もありそう。キヤノングローバル戦略研究所・峯村健司氏は「高市氏の訪中、習近平氏も含めて中国の要人の来日まで持って行くのが次のハードル」とコメント。

キーワード
アジア太平洋経済協力キヤノングローバル戦略研究所中華人民共和国外交部尖閣諸島慶州(韓国)林信義習近平高市早苗高市早苗 公式X
手腕 期待と課題も…高市外交の評価は

高市総理の外交について教育評論家・法政大学名誉教授・尾木直樹、社会学者・日本大学藝術学部客員教授・古市憲寿のスタジオトーク。あさってから高市総理の所信表明演説に対する各党の代表質問が行われる予定。

キーワード
高市早苗
(気象情報)
気象情報

東京・汐留の今の様子を背景に気象情報を伝える。

キーワード
汐留(東京)
(エンディング)
背景 いじめ増加 小中高で“過去最多”

いじめの認知件数(文部科学省の資料より)は小学校、中学校、高等学校も4年連続で増えている。特に小学校では61万612件。昨年度は特別支援学校を含む全国で79万9022件で、調査開始以来、最多となった。教育評論家・法政大学名誉教授・尾木直樹は「学びの機会を守ろうというのが法的にも決められたので安全を確保してほしい」、社会学者・日本大学藝術学部客員教授・古市憲寿は「選択肢がたくさんあるということを知ってほしい」。

キーワード
文部科学省
エンディング

エンディング映像。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.