2024年11月29日放送 2:35 - 3:05 テレビ東京

社長、質問があります!

出演者
大浜平太郎 黒田英邦 
(オープニング)
テレ東BIZ

テレ東BIZの映像。

キーワード
テレ東BIZ
オープニング

オープニング映像。

コクヨ 黒田英邦社長 参戦 100の質問に即興で答える!
今回は…

コクヨの黒田英邦社長をゲストに迎え、100の質問について即興でトーク。質問は日本IBM、資生堂、一般視聴者から募った。今回はテレ東BIZで配信している全8話の中から厳選したトークを一挙放送。

キーワード
コクヨテレ東BIZ日本アイ・ビー・エム資生堂
1問目 社長のイチオシ商品は?

1問目は日本IBMの社員から「社長のイチオシ商品は?」という質問。黒田社長は「一番をつけると社内で波紋を呼ぶ」と断りを入れつつ「すごいなと思うのはやっぱりキャンパスノートかなと思います。あの価格であの品質のノートは世界にない」と回答した。

キーワード
キャンパスノートコクヨテレ東BIZ日本アイ・ビー・エム
4問目 アナログのノートはなくならない?

4問目は視聴者からの「アナログのノートはなくならない?」という質問。黒田社長は「減っていくとは思うんですけどなくならないと思います。デジタルで本当に代替しきればいいですけど本当に代替しきることをデジタル関連企業は目指していないですよね」と回答した。

キーワード
キャンパスノートコクヨ
9問目 客のニーズを掴む方法は?

9問目は資生堂の社員から「客のニーズを掴む方法は?」という質問。黒田社長は「本当のニーズはそのお客さんが本当に欲しいか使ってくれるか、で、かつ、パッと見ていいねではなく使ってそれを口コミでほかの人に推薦してくれるかが一番強いと思うんですね。その商品がその人にとって便利かだけではなくて市場や社会にどんなインパクトを与えたいのかってこと。お客さんとの共感の状態をつくることが一番重要だと思うんです」と回答。お客さんのニーズを汲み取った最近のヒット商品として「しゅくだいやる気ペン」を紹介した。

キーワード
しゅくだいやる気ペンコクヨ資生堂
11問目 適材適所と適所適材の違いは?

11問目は一般視聴者から「適材適所と適所適材の違いは?」という質問。黒田社長は「適所適材という考え方はこの方はどんな方で何に向いているのかと。もしくは自分はこんなことをやりたいっていう方から人事異動や配置を考えがちだけれども会社には定員がある。仕事の分だけしか人は雇えないわけですからその人が何をしたいかも重要なんですけど何の仕事があるのか。ポストや役割が何なのか。その役割と責任をはっきりさせることをしないとこの人はここに向いていると配置してもミスマッチならみんな不幸になる」と語った。

キーワード
コクヨ
14問目 現場とのコミュニケーションの取り方は?

14問目は日本IBMの社員から「現場とのコミュニケーションの取り方は?」という質問。黒田社長は「現場の意見をよく聞くこと。特徴的なのはアンケートですね。事業計画発表会とか色んなイベントでとにかく社内のアンケートを取るんですけど社長の事業計画発表会も4000人くらいが聞いてるんですけど2000人くらいがアンケート返してくれて600~700くらいコメントがあるんですよね。なのでいつも終わってから600、700くらいのコメントを広報の人からもらって。聞いて答えられることは答えるし宿題は役員と共有したりとにかく双方向にコミュニケーションをとって双方向の信頼関係をつくることを心掛けています」と語った。

キーワード
コクヨ日本アイ・ビー・エム
29問目 印象的な出会いは?

29問目は資生堂の社員から「印象的な出会いは?」。黒田社長は「私は若い社長・オーナー家としてパブリックな会社を引き継ぐ時本当にいいのかどうかっていう選考から関わった社外役員がいて。私が社長になる時に最大のリスクはあなたが若いことだと言われまして。それはなぜかというと経営者の最終意思決定って経験しないとわからないことがある。どっちも正しいときもあるしタイミングもある。正しいから判断すればいいわけでもないしそれって経験しないとダメなんだと言われた。どうしたらいいんですか?と聞いたら当分の間俺達が教えてやると。社外役員の人たちが指摘するから頑張って応えなさいと。社外役員ですから質問しかできないわけですけどめちゃくちゃ厳しい質問を愛ある社外役員の方々から7~8年間もらった」と回答。その社外役員とは元オムロン社長の作田久男、元旭化成社長の藤原健嗣、元HOYA・COOの浜田宏だと明かした。

キーワード
コクヨ作田久男浜田宏藤原健嗣資生堂
27問目 先代社長などにはない強みは?

27問目は日本IBMの社員から「先代社長などにはない強みは?」という質問。黒田社長は「全然違いますし、先代・先々代・創業者にはなかなか及ばないことがいっぱいあるって思ってます。これは多分時代がそうさせていると思うんですけども僕より前のリーダーの人たちはすごいカリスマ的でその人がみんなを率いていく。私の場合は基本的には社員の背中を押して蹴倒してみんなで行くぞというやり方なので自分で事業をこうしたいよりも社内のメンバーがそうしたいのかっていうことがすごく重要で。1人のカリスマが全ての事業を決めれるほど簡単ではない」と回答した。

キーワード
コクヨ日本アイ・ビー・エム
15問目 社内副業制度の効果は?

副業制度を取り入れているコクヨ。その効果を黒田社長に聞く。「20%は業務以外のことをやっていい」というグーグルの指針に倣う取り組みで、コクヨでは社内の副業を挙手制で許可。各現場が手伝って欲しい仕事を募集する形式で行われており、魅力的ではない仕事には人が集まらないんだそう。社員の活躍の場を与えるための取り組み。

キーワード
グーグルコクヨフィリピン
(エンディング)
配信情報

番組はテレ東BIZ、TVerで配信。

キーワード
TVerテレ東BIZ

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.