- 出演者
- 児嶋一哉(アンジャッシュ) 林田洋平(ザ・マミィ) 酒井貴士(ザ・マミィ)
先週に引き続きタネウエ研修旅行。ザ・マミィの2人とこじファームの管理スタッフの皆さんと一緒に星野リゾート トマムで酪農を学び、上士幌町ではじゃがいもの収獲を手伝った。今回はスイートコーン「雪の妖精」を1000本収獲。
オープニング映像。
十勝のトウモロコシ1000本収穫。一番果は全て、二番果は大きいものは収穫する。栄養を集中させるために二番果を間引くこともあるが、須田農場では二番果をとらずそのまま栽培。上士幌町は昼夜の温度差が10℃以上、日中の気温が高いほど大きく成長し、夜の気温が低いほど甘くなる。糖度は約19度。巨大コンテナ1つのカゴに1000本収納できる。甘いトウモロコシだからキツネが食べてしまい獣害は1ヵ月に約200本。トウモロコシ1000本の収穫が完了。
「トウモロコシのかき揚げ」を作る。天ぷら粉にトウモロコシを入れる。油は薄く引く。表面がカリッとなればOK。短時間で揚げて旨みを閉じ込める。
- キーワード
- トウモロコシトウモロコシのかき揚げ
「トウモロコシのかき揚げ」を作る。天ぷら粉にトウモロコシを入れる。油は薄く引く。表面がカリッとなればOK。短時間で揚げて旨みを閉じ込める。
- キーワード
- トウモロコシトウモロコシのかき揚げ
須田さん兄弟が作る野菜はミシュランガイド星付き店も認める味。今回は18年連続ミシュランガイド二つ星の名店「紀尾井町 福田家」にやってきた。須田農場のトウモロコシを使った炊き込みご飯をいただく。須田農場のジャガイモも入っている。「焼ホワイトコーンすり流し 桃」は焼いたトウモロコシをミキサーにかけて桃と合わせてデザート。
収穫したトウモロコシの選別を行う。A品とB品に別けてからM、L、2Lの3つに箱詰めする。実が詰まっていないものは先端がペコペコでこれは規格外として安く売る。選別、軽量、箱詰めの作業をする。
- キーワード
- トウモロコシ
収穫したトウモロコシの選別・箱詰め作業をする。葉を剥くと乾燥しやすくなり鮮度が落ちてしまう。北海道から全国各地へ運ぶため、乾燥を防ぐために皮を残して出荷する。垂直に箱詰めして成長姿勢を保つと、鮮度をキープできる。ここで、お便り紹介。関東では一般的にコーンの収穫は7月1日~8月10日ですが、北海道の収穫時期はいつでしょうか?関東では4月に苗植えし、7~8月に収穫するが、上士幌町では5月に種上をして、9月から収穫する。ハウスで苗植えをして、時期をずらしての収穫が可能。トウモロコシは倒状の被害が多いですが、どんな対策をしていますか?倒状とは大雨・強風で農作物が根本から倒れてしまうこと。北海道ではあまり対策はしないという、北海道は台風があまりこないので倒状被害は少ないという。
種から植えるTVのオリジナルグッズが販売中。テレ東本舗。WEBで検索。
- キーワード
- テレ東本舗。WEB
種から植えるTVの次回予告。
エンディング映像。
カゴメ野菜生活100オリジナル200ml×24本を10名様にプレゼント。詳しくは番組ホームページへ。