2024年4月9日放送 11:05 - 11:30 NHK総合

趣味の園芸 やさいの時間
ベジ・ガーデン 感動の甘さ!トウモロコシ&エダマメ

出演者
大家志津香 杉浦太陽 藤田智 トラウデン直美 
(オープニング)
オープニングトーク

藤田先生から手紙が届き、12月の誕生日にはお楽しみプレゼントをあげるんだおと綴られていて、1年間よろしくと伝えた。

オープニング

オープニング映像。

(趣味の園芸 やさいの時間)
ソラマメ

ソラマメは草丈30センチほどになったら整枝を行い、6~7本残す。土地入れは根元に土を入れる。150センチの支柱を区画の周りに立てて紐で囲む。

キーワード
ソラマメ
トウモロコシ

トウモロコシを栽培。人工受粉は、雄花が開花したときに振り落とす。確実に受粉させるには、2列以上で育て、風がないときに雄穂を揺らし花粉を落とす。畝立てを行い、黒マルチで地温上昇と水分保持をする。育てる品種は1つにする。2品種以上栽培したい場合、タネまきは2週間以上ずらす。1か所に3粒植えて水やりする。1株には1つになるようにすることで、1個に甘みを集中させる。ヤングコーンはトウモロコシを早く収穫したもの。収穫のタイミングを意識することでトウモロコシは甘くなる。アワノメイガの幼虫は茎や実を食害する。そこで、人口受粉後、雄花を切りネットをかぶせることで果実への侵入を防ぐ。4月上旬にタネをまくことも対策になる。

キーワード
アワノメイガトウモロコシ
エダマメ

エダマメはカメムシの現れる6月をうまく外すと虫の被害がなくなる。開花後、実のつき始めにカメムシがいないとよい。植え付け後、すぐに防虫ネットで害虫対策することも大事。エダマメポット育苗では、タネまきは4月上旬から。まき穴3か所に1つずつタネを入れる。初生葉が開いたら、2本にして植え付け。

キーワード
エダマメ
(エンディング)
テキスト

「趣味の園芸 やさいの時間」のテキスト。

キーワード
NHK出版趣味の園芸 やさいの時間
趣味の園芸 やさいの時間

「趣味の園芸 やさいの時間」には「里山菜園 有機のチカラ」が新たにラインナップ。

キーワード
関智一
次回予告

「趣味の園芸 やさいの時間」の番組宣伝。

(番組宣伝)
3か月でマスターする世界史

3か月でマスターする世界史の番組宣伝。

ドラマ10 天使の耳

「ドラマ10 天使の耳」の番組宣伝。

連続テレビ小説 虎に翼

「連続テレビ小説 虎に翼」の番組宣伝。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.