- 出演者
- -
前川泰之がやってきたのは野沢温泉村。72度の源泉がでている場所があったが地元民はそこでゆで卵を作っていた。源泉の温度は様々で村の人達は上手に使い分けて役立てている。
オープニング映像。
野沢温泉村にいる前川。外湯がいくつかあり、誰でも無料で楽しめるという。前川は大湯にやってきたが源泉の温度は66度。また大湯の掃除をする人たちがやってきたが村の人が交代して行っている。前川も掃除のお手伝いをした。この集まりは湯仲間と呼ばれ江戸時代から変わらず温泉を守り継いでいる。その一人の小嶋さんは宿を営んでいる。野沢菜を甘辛く味付けし数日置けば食べ頃に。前川は味の感想に美味しいと答えた。
湧き水を使った名物が2年前に誕生した。野沢温泉蒸留所はクラフトジンを販売している。アメリカの世界的な品評会で金賞を受賞。NOZAWA GINは山や森の風景をイメージしているとイサムさんは答えたがボタニカルをブレンドし作っているという。戸隠にやってきたが戸隠山は一説によると天照大神がこもった天岩屋戸の岩戸だと言われる。投げ捨てた岩戸が戸隠山になった。戸隠神社にやってきたが歩いて1時間半ほどで奥社へ。かつて山岳修行の場にもなっていた。江戸時代多くの人が参拝に訪れたことから麓には門前町が広がった。参拝者をうけいれる宿坊がたくさんあり、歴史的街並みは文化庁より保存地区になっている。保存地区となり、葺き替えの仕事が増えた戸隠には若い職人が集まってくる。その休憩時間、いつも世話を焼いてくれるのは渡辺さん。高原花豆はインゲン豆属で寒冷な高地では大粒に育つという。高原花豆に前川は甘くて美味しいと答えた。次にやってきたのは久山館 旧本坊勧修院久山館。
久山館 旧本坊勧修院久山館にやってきた前川。宿坊で神様を祀る御神殿に入ったが、かつて日本は神と仏が一体化した江戸時代までの宗教思想。明治時代には神仏分離令により戸隠では仏様を排除するよう命じられた。他言無用。開門不要でここの先代は守っていたという。ここでは神仏習合の祈りが捧げられる。この店では戸隠そばが食べることができる。味の感想に前川は勧修院そばを実食した。さたにそばと一緒に発展した伝統工芸がある。井上竹細工店にやってきたが戸隠竹細工は米が作れなかった戸隠で生活の糧として始まった。親から子へその技が伝えられた。前川もそのその竹とりに同行し根曲がり竹を採取した。それを同じ方向をむけて束ねるのが大変だという。
番組はTVerで無料配信!
- キーワード
- TVer