2024年3月23日放送 9:30 - 9:55 テレビ朝日

食彩の王国
「春の美味〜南国土佐の“シュガートマト”はなぜ甘いの!?」

出演者
 - 
(食彩の王国)
コーナーオープニング

きょうの主役はフルーツトマト。

キーワード
フルーツトマトル・パルフェ 馬車道横浜(神奈川)
フルーツトマト

トネリコではフルーツトマトを使ったパイ、KNOCK 東京ミッドタウン店ではフルーツトマトを使ったパスタがある。

キーワード
KNOCK 東京ミッドタウン店『日本のトマトが美味いから!』スパゲティトネリコフルーツトマトフルーツトマトのパイ世田谷(東京)赤坂(東京)

高知はトマトの名産地で、朝市でもトマトは引っ張りだこ。特に任期はフルーツトマト。県内一の生産量を誇るのが日高村で、農家の正岡さんが作るフルーツトマトはトップクラス。正岡さんは甘さを追求していて、シュガートマトと呼ばれる。甘いトマトの見分け方は赤色が濃くスターマークがありベースが緑。

キーワード
Eat&Stay とまとととまと村のナポリタン 特製トマトピューレ添えわのわスパイスカリー大陸トマト祭り特選カリーフルーツトマトリストランテ アクアパッツァ南青山(東京)台風10号日高村(高知)牧野富太郎高知市(高知)高知県立牧野植物園
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(食彩の王国)
フルーツトマト

フルーツトマト農家の正岡さんが農家を志したのは21歳の頃で建設業からの転職。正岡さんは根が地下水を吸わないように隔離するなど試行錯誤し美味しいシュガートマトを作れるようになった。検査をクリアしたシュガートマトは村の駅などで販売される。規格外のトマトは農家の女性たちが知恵を出し合いトマトピューレなどを作っている。

キーワード
フルーツトマト日高村(高知)村の駅ひだか

とまととの新城シェフが正岡さんの畑を訪れ以前は廃棄していたシュガートマトを使った新作料理を作る。

キーワード
Eat&Stay とまととフルーツトマト

とまととの新城シェフが正岡さんの畑を訪れ以前は廃棄していたシュガートマトを使った新作料理を作る。

キーワード
Eat&Stay とまととフルーツトマト

とまととの新城シェフが正岡さんの畑を訪れ以前は廃棄していたシュガートマトを使った新作料理を作る。作ったのはカツオ風味の特製とまとうどん。試食した正岡さんは「和風の出汁とよく合う」などと話した。

キーワード
Eat&Stay とまととカツオ風味の特製とまとうどんフルーツトマト
(エンディング)
エンディング

エンディング映像。

次回予告

「食彩の王国」の次回予告。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.