2024年9月6日放送 18:10 - 19:00 NHK総合

首都圏ネットワーク

出演者
船木正人 安藤佳祐 押尾駿吾 宮崎あずさ 黒田菜月 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
まだまだ暑い!?あすも猛暑日予想

きょうの関東甲信は高気圧に覆われて気温が上がり各地で猛烈な暑さとなった。関東甲信はあすも晴れる見込みで、各地で猛暑日が予想されている。特に千葉県では熱中症の危険性が極めて高まるとして気象庁と環境省が熱中症警戒アラートを発表している。関東甲信ではこの先1か月程度は暖かい空気に覆われやすく最高気温が30度以上の真夏日となるところがある見込み。室内ではエアコンを使用しこまめに水分や塩分を補給するなど熱中症対策を続けてほしい。

キーワード
新宿区(東京)浦和区(埼玉)熱中症警戒アラート甲府(山梨)
コロナワクチン定期接種 都が補助へ

高齢者などを対象にした新型コロナウイルスのワクチンの定期接種が来月をめどに始まる予定。この定期接種について東京都は費用の一部を補助し接種を受ける人の自己負担額を2500円以下にしたい考えだ。新型コロナワクチンは昨年度までは全額公費負担で無料での接種が行われてきたが来月をめどに原則、接種費用の一部自己負担が求められる定期接種が始まる。対象は65歳以上の高齢者と60歳から64歳の重症化リスクが高い人。この定期接種について東京都は一定の補助をする区市町村に対し1人当たり1000円を補助する方針で国による各自治体への助成と区市町村による補助も合わせて自己負担額を2500円以下にしたい考えだ。2500円というのは都内の自治体の多くで季節性インフルエンザワクチンの定期接種の自己負担額と同じ程度の額。都内の区市町村の中には都の補助を待たずいち早く無料で定期接種を受けられるよう準備を進めているところもある。渋谷区は2500円という自己負担もなしで接種できるようさらに区独自で補助することにしている。渋谷区では新型コロナの5類移行後も流行することがあり区内の高齢者施設でクラスターが出たこともあったという。

キーワード
小池百合子東京都渋谷区(東京)
岐路に立つPTA 首都圏の現状は

今月、岡山県内のPTAが加盟する岡山県PTA連合会が会員数の大幅な減少などから都道府県レベルの組織では初めて解散することが分かった。首都圏でも共働き家庭が増える中でPTAの活動を負担に感じる人が多く会員数も減少している。東京都新宿区の小学校ではPTAによる支援活動が教員の負担軽減につながっている。教員の業務負担を減らそうと休み時間の校庭遊びなどの見守りをPTAに依頼している。この支援のおかげで教員は教材準備などの業務に専念できる。一方、保護者が負担を感じているという声もあり、地域に協力を求めるなど負担の少ない活動の在り方を模索している。都内でも続く会員の減少傾向について東京都PTA協議会は共働き家庭の増加に加えPTAへの加入が任意であることが広く知られるようになったことなどが原因だと分析している。こうした中、改革に取り組むPTAがある。PTAの活動で多い登校時の旗当番について、朝の通勤時間に重なるこうした活動は負担感があったが、割り当てではなく希望する日程に入るようにするなど工夫してきた。ただ予定の調整役などを担うPTA本部の役員については担い手不足が課題になっていた。そこで今年度からボランティアの募集や調整など役員が行っていた業務を教育委員会から委嘱された地域のコーディネーターに依頼する運用を始めた。これによりPTAの枠組みがなくても活動が継続できる手応えが得られたことなどからこのPTAでは解散することも検討している。PTAに詳しい文化学園大学の加藤薫教授は「これまでPTAは集金機能と学校運営の補助をする人手の確保の役割を担ってきたが必要な用具などは公金で購入するべきで、人手についてはPTAを介さずに学校から直接ボランティアをできる範囲で集めたり活動の規模を縮小するなどの対応が必要だ」としている。

キーワード
加藤薫文化学園大学新宿区立西新宿小学校新宿区(東京)東京都PTA協議会流山(千葉)
車いすテニス女子ダブルス 田中愛美選手が金

パリパラリンピックで首都圏出身選手の活躍が続いている。大会9日目、車いすテニス女子ダブルスで埼玉県所沢市で育った田中愛美選手のペアがこの種目で日本勢初の金メダルを獲得した。田中は硬式テニスをしていた高校1年生のときに脊髄を損傷し2年生から車いすテニスを始めた。ペアを組んだ上地選手は過去のパラリンピックで2つのメダルを獲得している日本の第一人者。オランダのペアは田中選手を狙ってボールを打ち込んだが、それでも粘り強くボールを打ち返し、得意のバックハンドのショットで日本ペアが流れをつかんだ。試合は10ポイント先取のマッチタイブレークに。勝負どころでもバックハンドで相手のミスを誘いリードを広げる。そして女子ダブルスで日本勢パラリンピック初の金メダル獲得。8大会すべてで金メダルを獲得してきたオランダ勢に競り勝った日本。田中は初めてのメダル獲得が金メダルとなった。

キーワード
上地結衣富士見中学高等学校田中愛美練馬区(東京)
ゴートボール男子 初の金メダル

パリパラリンピック大会9日目、ゴールボール男子で日本が初の金メダルを獲得。代表選手6人のうち4人が首都圏出身の選手だ。決勝の相手はウクライナ。先制のゴールを決めたのはさいたま市出身のキャプテン・金子和也。東京・稲城市出身の萩原直輝はディフェンスで活躍する。試合はもつれ、先に1点を取ったほうが勝ちの延長戦へ。日本は埼玉・狭山市出身の佐野優人が決め、男子ではこの種目で初めてのメダルを獲得した。日本4−3(延長)ウクライナ。

キーワード
佐野優人萩原直輝金子和也鳥居陽生
スタジオトーク

大会9日目、ほかにも首都圏出身のメダリストが誕生した。ボッチャ混合団体は銅メダル、3位決定戦で千葉県君津市出身の廣瀬隆喜のスーパーショットが光った。そして大会8日目には競泳女子100メートル自由形視覚障害のクラスで江戸川区出身の辻内彩野が銅メダルを獲得している。

キーワード
廣瀬隆喜辻内彩野
#わたしのイチオシ
埼玉 栗原喜芳さん

視聴者から投稿された「#わたしのイチオシ」が紹介された。

キーワード
埼玉県栗原喜芳
神奈川・大磯町 鈴木藍さん

視聴者から投稿された「#わたしのイチオシ」が紹介された。

キーワード
大磯町(神奈川)鈴木藍
(気象情報)
気象情報

関東の気象情報が伝えられた。

オシたび
なまずと川を愛する街

さいたま放送局の福地礼奈キャスターが埼玉県吉川市を紹介。一級河川の中川と江戸川と川に恵まれた場所で、昔から貴重なたんぱく源として川で取ったうなぎとかこいとかどじょうとかを食べていたが、吉川市は中でも関東を代表するなまずの産地として知られている。駅前にあるのは金色のなまずのモニュメント。なまずのコーラにおまんじゅうと、駅に隣接する観光案内所にもなまずにまつわる商品がたくさん販売されているなど市内はなまずであふれかえっている。江戸時代初期には川魚料理の店が軒を連ね、今も続く老舗の料亭で「なまず懐石」をいただいた。続いて訪ねたのはなまずの養殖場。リーダー役の宇野克己はなまずの養殖を始めて28年。川の水質の変化などで平成8年からなまずの養殖を始めた吉川市では現在、この1軒の養殖場で取れたなまずを飲食店へ出荷している。養殖のポイントはきれいな地下水で育てていること。一定の水温が保たれなまずはストレスなく育ち泥臭さも抜けるという。なまずのすむ川を通してたくさんの思い出を作ってきた吉川市の皆さん。そんな川の生き物たちを自由に見られる、ひそかに人気のスポットがある。吉川市の元職員、塩谷利治さんの自宅の離れでは魚やエビなど30種類600匹以上の魚を飼育している。地元の小学生も校外学習でやって来る。塩谷はこの場所から次の世代に地元の川を守ってほしいというメッセージを発信している。

キーワード
中川吉川市(埼玉)江戸川
なまずだけじゃない! 吉川 川の魅力

地域の校外学習でも使用されるという男性の自宅の離れにある魚などの展示スペースは、年中無休で午前9時から午後5時まで無料で見ることができるとのこと。

キーワード
吉川(埼玉)
”虎に翼”ゆかりの地
さいたま家庭裁判所

連続テレビ小説「虎に翼」のゆかりの地を紹介。さいたま家庭裁判所(旧浦和家庭裁判所)はモデルとなった三淵嘉子さんが所長を務めた昭和48年に現在の地に移転した。彼女はここの所長を4年あまり務めている。亡くなった後に編纂された文集には友人、同僚、上司などが思いをつづっている。

キーワード
さいたま家庭裁判所三淵嘉子連続テレビ小説 虎に翼
(ニュース)
会場を移し歌舞伎上演

伝統芸能の拠点、国立劇場は建て替えのため去年10月に閉場し、今は歌舞伎や文楽などの公演を都内のホールなどを借りて行っている。今月、主催する歌舞伎の公演は会場を渋谷区の新国立劇場に移して上演している。新国立劇場で上演中の「夏祭浪花鑑」は大阪の夏祭りのさなかに起きる殺人事件を描いた名作。ふだん現代劇やミュージカルなどを上演しているこの劇場、歌舞伎の舞台機構がないため、今回は花道を特設した。俳優たちは激しい立ち回りや見得をしてダイナミックな演技を披露していた。閉場した国立劇場は建て替え工事の入札が成立せず再開場の見通しが立たなくなっていて文化庁は先月、入札の条件を変更するなどこれまでの整備計画を見直す方針を示している。

キーワード
国立劇場坂東彦三郎[9代目]夏祭浪花鑑文化庁新国立劇場渋谷(東京)
ハリセンボンが呼びかけ”反射材つけて”

日没が早まり夕暮れ時の交通事故などが増える時期を前に東京北区で交通安全イベントが開かれお笑い芸人、ハリセンボンの2人が事故防止のための反射材着用などを呼びかけた。東京・北区のホールで開かれたイベントで警視庁の交通安全広報大使を務めるハリセンボンなどが参加した。イベントでは暗闇の中で反射材を着用する実演も行われ暗い時間帯に出かけるときには反射材を着けることが大切だと呼びかけた。今月21日からは秋の全国交通安全運動が始まり警視庁は反射材着用などによる歩行者の事故防止、夕暮れ時以降の早めのライト点灯や飲酒運転根絶などを重点項目に各地で取り組みを実施することにしている。

キーワード
ハリセンボン北区(東京)
浸水被害を教訓に 小学校で避難訓練

茨城県内では去年の記録的な大雨からあさってで1年になるのを前に校舎などが浸水した高萩市の松岡小学校で避難訓練が行われた。全校児童270人で行われた避難訓練。去年9月の記録的な大雨で近くの関根川があふれ校舎や体育館が床上10センチほど浸水する被害を受けた。訓練では市の危機対策課の職員から去年の学校の被害状況も写真で説明され水害の際は建物の2階以上に避難する垂直避難が有効だなどと伝えられた。1階に教室がある1年生と2年生76人が2階の高学年の教室に避難し垂直避難を体験した。

キーワード
高萩市立松岡小学校高萩(茨城)
不登校の生徒を支援 オンライン授業

夏休みが明け、学校に通うのがつらいと感じている子どもを支援しようと千葉県で不登校の中学生を対象としたオンライン授業が始まっている。千葉県は今年度から5教科の専門の教員によるオンライン授業を始めていて一日におよそ100人が受講している。教員が配信ブースのパソコンの前で歴史の講義を行い画面にキーワードや写真、地図などを表示させながら満州事変が起きた経緯について説明した。また教員が生徒に質問を投げかけると生徒たちはチャット機能を使って答え授業に参加していた。このオンライン授業を受講すれば在籍する学校の校長の判断で出席として扱うことも可能だ。

キーワード
美浜区(千葉)
東京都 総額377億円の補正予算案

東京都の小池知事は物価高騰対策としてことし3月に実施したポイント還元キャンペーンを再び行うことなどを盛り込んだ総額377億円の補正予算案を発表した。それによると物価高騰の影響を受ける都民の生活を支援しようと、ことし3月に実施した2次元コード決済で支払った金額の10%がポイントとして還元されるキャンペーンをことし12月をめどに再び実施するとしている。また医療機関、福祉施設などの光熱費や食材費の支援や燃料費が高騰しているバスやタクシー、貨物などの運輸事業者に支援金を支給するなど物価高騰対策として337億円を盛り込んでいる。このほか喫緊の課題への対策として公立学校の給食費をすべての自治体で無償化できるよう市町村への支援を拡充するほか能登半島地震の災害廃棄物の受け入れにかかる費用なども盛り込まれている。

キーワード
小池百合子東京都東京都庁
「福田村事件」101年追悼行事

関東大震災直後の千葉県野田市で行商に訪れていた一行が当時、迫害を受けていた朝鮮人と疑われたことなどをきっかけに地元の自警団に襲われ9人が殺害された福田村事件から101年となるきょう、追悼行事が開かれた。慰霊碑の隣に新たに設けられた石碑には「過ちを繰り返さぬよう真実を伝え続けます」ということばなどが記されている。

キーワード
市川正廣福田村事件野田(千葉)
おでかけ しゅと犬くん
中継 NHK放送センター

今夜7時30分から生放送される「ネタドリ」の収録スタジオから中継。きょうのテーマは能登半島地震で浮かび上がった軟弱地盤の脅威。首都直下地震が懸念される地域にも深く関わっているという。番組では揺れやすさマップ対策についても紹介する予定。

キーワード
NHK放送センター渋谷(東京)
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.