2024年9月2日放送 18:10 - 19:00 NHK総合

首都圏ネットワーク

出演者
船木正人 寺門亜衣子 江原啓一郎 黒田菜月 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

オープニングトーク

オープニンの挨拶。

(ニュース)
大気不安定 土砂災害など十分注意

前線の影響で関東甲信はあさってにかけて大気の不安定な状態が続く見込み。これまでの大雨で地盤が緩んでいるところがあり、気象庁は土砂災害などに十分注意するよう呼びかけている。午後5時過ぎの東京・三宅島では雨で視界が悪くなっていた。気象庁によると日本海付近の前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいる影響で関東甲信は大気の状態が非常に不安定になり伊豆諸島付近で雨雲が発達している。前線は南下したあと関東の東の海上に停滞する見込みで関東甲信ではあさってにかけて大気の不安定な状態が続き局地的に雷を伴って激しい雨が降るおそれがある。あす夕方までの24時間に降る雨の量はいずれも多いところで甲信と伊豆諸島で100ミリ、関東北部と関東南部で80ミリ、あさって夕方までの24時間には関東南部で120ミリ、関東北部と甲信、伊豆諸島で100ミリと予想されている。これまでの大雨で地盤が緩んでいるところがあり今後、少ない雨量でも土砂災害の危険度が高まるおそれがある。気象庁は土砂災害や低い土地の浸水、川の増水に十分注意するとともに落雷や竜巻などの激しい突風、ひょうに注意し急に冷たい風が吹くなど発達した積乱雲が近づく兆しがある場合は頑丈な建物の中に移動するなど安全を確保するよう呼びかけている。

キーワード
三宅島(東京)気象庁箱根町(神奈川)

東京・お台場では晴れて強い日ざしが降り注いでいる。一方でこのところ、体調がすぐれないという人も。それは気象病かもしれない。

キーワード
お台場(東京)気象病練馬区(東京)高野台いいづか耳鼻咽喉科
今後も注意”気象病”原因は?対策は?

気象病は、まずこのように気圧が変化をして気圧の変化を内耳というものが感じ取って自律神経が乱れることによってさまざまな体の不調が起きるという流れ。症状としてはこちら、めまいだったり耳鳴り、頭痛、だるさ、肩凝りなどさまざまな症状が出るという。飯塚院長が勧めているのが日誌につけることなのだ。クリニックで配布している「気象病日誌」は、中を見てみると日誌がつけられるようになっている。天気や気圧、症状などを記録することでその体の不調が気象によるものなのかどうかを判断する手がかりになる。気圧の変化と症状が出るタイミングがある程度一致していれば、気象病が疑われるので内耳の血流をよくする薬を処方するなどする。気象病を予防するために飯塚院長は「自律神経が乱れなければ症状は現れない」と話している。クリニックでは頭痛やめまいがした場合、ツボ押しというのを紹介しているということで例えばこちらのようにこめかみを指先で押し回すとか鎖骨の下のくぼみを指3本でほぐすといったことを飯塚先生は紹介をしている。回しながらちょっと痛気持ちいい感じで数十秒ぐらい、効果を実感する患者も実際にいるという。

キーワード
気象病高野台いいづか耳鼻咽喉科
関東甲信 この夏の平均気温 去年と並び過去最高

気象庁によると関東甲信の平均気温は平年と比べて1.8度高く1946年に地域別に統計を取り始めてから去年と並んで最も高くなったことが分かった。関東甲信では7月から先月にかけて最高気温が40度前後と危険な暑さの日が相次いだ。7月22日に山梨県甲州市勝沼で39.6度、28日に千葉県市原市の牛久で39.8度に達した。7月29日には栃木県佐野市で最高気温が41度ちょうどを観測。ことし全国で最も高く国内の過去最高にあと0.1度まで迫る記録的な暑さだった。また8月に入っても気温の高い日は続き12日には群馬県桐生市で39.7度となった。8月下旬は台風の影響もありそこまで高くならなかったが気象庁によると関東甲信の平均気温は平年と比べて1.8度高く気象庁が1946年に統計を取り始めて以降、去年と並んで最も高くなった。

キーワード
佐野(栃木)勝沼(山梨)気象庁牛久(千葉)
実証実験始まる コインロッカーの手荷物 ホテルへ配送

駅のコインロッカーに預けられた手荷物をホテルまで配送する新しいサービスの実証実験が都内で始まった。実証実験は西武ホールディングスとロッカー事業を展開する会社が共同できょうから始めた。まず利用者はタッチパネルで首都圏にあるおよそ500軒のホテルから配送先を選ぶ。そして交通系ICカードで料金を支払い、午後2時までにスーツケースなどを預ければ委託された配送事業者がその日のうちにホテルに届ける仕組み。運営側は観光客が手ぶらで旅行を楽しめるようになるほか大きなスーツケースが鉄道やバスなどに持ち込まれることが減り、公共交通機関の混雑解消にもつながるとしている。実証実験は来年3月末まで行う予定で利用状況を検証したうえで決済方法の拡充など事業内容について検討することにしている。

キーワード
新宿区(東京)池袋駅西武ホールディングス西武新宿駅豊島園駅
#わたしのいちオシ
#わたしのいちオシ

東京・八王子市の視聴者から送られた小さな虫が木片を背負っている写真を紹介。

キーワード
八王子市(東京)
(気象情報)
気象情報

関東の気象情報を伝えた。大雨警報が一部地域に出ている。

キーワード
大雨警報
(ニュース)
宇都宮 LRT開業1年 新たな”目的地”を

宇都宮市などで開業したLRT(次世代型路面電車)は先月26日に開業から1年を迎えた。利用者の数は事前の予測を3割ほど上回っている一方で、将来的には沿線に新たな目的地を作り出していくことが求められている。宇都宮市に住む女性はLRTの開業を見越しておととし、沿線の地区に引っ越してきた。職場への通勤に子どもの保育所の送迎と、開業以来、毎日のようにLRTを利用している。車が中心の宇都宮市でマイカーがなくても生活に困ることはないと言いる。開業から1年で市民に定着したLRT。累計の利用者数は開業前の予測を大きく上回って500万人に達しようとしている。沿線には工業団地や学校が建ち並び主に通勤や通学の手段として利用されているが課題もある。休日の行き先が大型のショッピングモールに集中しており、長期にわたって安定した需要を見込むためには多様な目的地を生み出していくことが欠かせないと宇都宮市は考えている。

キーワード
ライトレール・トランジット宇都宮市宇都宮(栃木)

宇都宮市が沿線のまちづくりの成功例と見ているのが18年前に全国で初めて本格的にLRTを導入した富山市の取り組み。駅から歩いて5分ほどの場所に広がる歴史的な町並み。江戸時代に海運で栄えた街は今、おしゃれなレストランや著名な作家のアトリエが建ち並ぶ食とクラフトのまちとして人気を集め多くの市民や観光客がLRTに乗って訪れるようになった。この地区のまちづくりを進めたのが地元で酒造会社を営む桝田隆一郎さん。桝田さんはLRTの導入をきっかけに地域の人たちを巻き込み古民家の再生やテナントの呼び込みに民間主導で取り組んできた。この夏のお盆休みだけでもおよそ2000人が訪れ富山市のLRTを代表する目的地の1つになっている。こうした取り組みは宇都宮市でも動きだしている。LRTの沿線に住む直井修一さんは地区にたたずむ中世の城跡を観光やまちづくりに生かせないかと考えた。城跡には当時の堀の形がそのまま残され歴史ファンから高い評価を受けている。ただ、交通アクセスが悪く近くをLRTが通るまでは知る人ぞ知るスポットにとどまっていた。直井さんたちは沿線に建ち並ぶ工場にも訪れ複数の工場の見学ツアーなどが開けないか検討を始めている。新たなまちづくりの手段として導入されたLRTは地域の人たちを巻き込みながら少しずつ宇都宮市の姿を変えようとしている。宇都宮市も平石停留場の前にスケートボードなどのアーバンスポーツができる総合公園の整備を進めており、ここにも期待が集まっている。

キーワード
ライトレール・トランジット宇都宮(栃木)富山市(富山)飛山城史跡公園
金メダル橋本選手ら 母校訪問

パリオリンピックの体操男子団体で金メダルを獲得した橋本大輝選手ら3人のオリンピック選手が千葉県船橋市にある母校を訪れ大会での経験を語って生徒にメッセージを送った。母校の船橋市立船橋高校を訪れたのはパリオリンピックの体操男子団体で金メダルを獲得した橋本選手と谷川航選手。それにバレーボール女子の小島満菜美選手だった。

キーワード
パリオリンピック小島満菜美橋本大輝船橋市立船橋高等学校谷川航
わがまちスター
”野球人気を復活させたい 元高校球児と職人の挑戦”

グローブをきっかけに野球人気を復活させようと取り組んでいるスポーツ用品店が舞台となっている。元高校球児の社長と相棒の職人、二人三脚の挑戦を追った。ものづくりのまち、東京・大田区にある野球グローブの専門店。一つ一つをよく見ると見えるか、文字が、ありがとうって書いてある。今回のスター、米沢谷友広さんの店では回収したグローブの販売だけではなくて何十年と使えるようにするための修理も行っている。その作業を行っているのは米沢谷さんの相棒で職人の大木賢さん。大手スポーツ用品店で勤めたあとにこの店の思いに共感して働き始めた。米沢谷さんが店を開業して3年。再生させるグローブの数は1年間で3000個を超えるほどになった。グローブの再生に乗り出すきっかけとなったのは野球人気の低迷。背景に道具の値段の高騰があ自身も野球少年だったという。米沢谷さんは高校時代には甲子園にも出場した。グローブを買う負担を少しでも減らしたいと話す。お店では軟式用のグローブを硬式用に変えるリメークも行っている。一般的に硬式用は軟式用よりも高額となっていて硬いボールに耐えられるよう捕球面というキャッチする面が補強されている。新しいグローブに買い替える必要がないよう、このお店では独自の技術で軟式用を硬式用にアップグレードしている。依頼主の使い心地を損なわないように仕上げることも大木の技なのだ。6時間半ほどで完成。今回の修理費用は3万円ほどだった。新しく買うよりもだいぶお得。二人三脚で今、定期的にグローブ作りのワークショップを開催している。これまでも区の幼稚園や小学校で出前授業を行っており道具の大切さと野球のおもしろさを伝えている。

キーワード
大田区(東京)
STOP詐欺被害!私たちはだまされない
”キャッシュカードが古い”に注意

きょうは大田区や練馬区、荒川区などに特殊詐欺の電話がかかってきている。先月、東京東村山市に住む90代の男性の自宅に電話があり市役所の職員を名乗る男が補助金を振り込みたいがキャッシュカードが古いと入金ができないなどと話した。さらに、電話を代わった金融機関の職員を名乗る男がキャッシュカードを作り替えるので暗証番号を教えてくださいなどと話し信じた男性が暗証番号を伝えるとこれからほかの職員が自宅に行くのでカードと通帳を渡してほしいと伝えられた。すると電話を切り終わらないうちに自宅のインターホンが鳴り男性は訪れた男にキャッシュカードと通帳を渡してしまった。その後、口座からは合わせて100万円が引き出されていたという。カードを新しくするなどと言って暗証番号を聞き出そうとするのは典型的な詐欺の手口。また、警察に通報する時間を与えないよう電話を切らないようにしてくるケースもある。電話でカードの暗証番号を聞かれたら、すぐに切って家族や警察に相談。

キーワード
大田区(東京)東村山市(東京)練馬区(東京)荒川区(東京)
(ニュース)
前線の影響 関東北部で非常に激しい雨

前線の影響で関東北部では非常に激しい雨が降っている。関東甲信ではあさってにかけて大気の不安定な状態が続く見込みで気象庁は土砂災害などに十分注意するよう呼びかけている。午後6時半ごろの前橋市内の様子では雨が道路に打ちつけていた。午後6時までの1時間には栃木県那須塩原市に設置した雨量計で65ミリの非常に激しい雨を観測した。大気の不安定な状態はあさってにかけても続き局地的に雷を伴って激しい雨が降るおそれがある。あす夕方までの24時間に降る雨の量はいずれも多いところで甲信と伊豆諸島で100ミリ、関東北部と関東南部で80ミリと予想されている。気象庁は土砂災害や低い土地の浸水、川の増水に十分注意するよう呼びかけている。

キーワード
前橋(群馬)気象庁那須塩原(栃木)
おでかけ しゅと犬くん
町ぐるみで応援 女子サッカー

蕨市役所から中継。埼玉といえばサッカーの町でもあるがパリオリンピックでも女子サッカー、盛り上がった。女子サッカーの日本のプロリーグ、WEリーグが来月14日に開幕するということでこちら蕨市ではすでに応援モードに入っているという。蕨市では町を挙げて女子サッカーを応援していてちふれASエルフェン埼玉のサポータータウンになっていて町ぐるみで応援している。「さよなら私のクラマー」という漫画が蕨市が舞台になっている女子サッカー漫画だが、実在するスポットも出ているのでツアーなどを通して町おこしを始めた。さらにアニメ化をしたことによって蕨市が日本のアニメ聖地88にも認定された。漫画アニメと女子サッカーはSNS上で女子サッカーの情報を発信したりとかこのようなタンブラーを販売したりして活動している。そういった形で女子サッカーを応援している。しゅと犬くんも実際に試合を見てみたいワンと言っていた。

キーワード
ASエルフェン埼玉さよなら私のクラマーパリオリンピック蕨市役所蕨(埼玉)
(気象情報)
気象情報

関東の気象情報、台風11号の動きを伝えた。大雨警報が出てる地域がある。

キーワード
台風11号大雨警報渋谷(東京)
(エンディング)
エンディングトーク

きょうは気象病について伝えた。気象日誌をつける、自分なりのカルテをつけるといいと話した。

キーワード
気象病
ニュース7

ニュース7の番組宣伝。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.