- 出演者
- 八木麻紗子 斎藤康貴 久能木百香
オープニングの挨拶。
3連休中日の今日も今シーズン最長寒波が列島に居座り、日本海側では広く雪となった。北陸や東北は雪に翻ろうされた3連休になった。青森・弘前市では、統計を始めた44年間で一番の積雪となっている。金沢市兼六園。園内はすっぽりと雪に包まれて大粒の雪が降っているが、大勢の観光客が訪れている。東京でも寒波の影響は続いている。東京都心はマイナス0.4度まで下がった。今月6回目となる冬日は異例の多さ。月曜日に列島を襲った今シーズン最長の寒波。今日に至るまで日本列島に居座り続けている。京都では春を呼ぶ神事「餅上げ力奉納」が行われた。屈強な男性が挑むのは重さ150kgの鏡餅。持ち上げた力が奉納されるという。寒波のピークは今夜から明日にかけて。普段雪が少ない九州や四国でも雪が積もる予想で、福井などでは警報級の大雪となる恐れがある。
東港金属千葉工場を取材。各地から集まる産業廃棄物がここで新たな資源へと生まれ変わる。金属は種類ごとに分けられる。サーキュラーエコノミーとは、生産消費したものをリサイクルして資源を循環させる仕組みのこと。ミリ単位にまで砕いたのは、金、銀、銅が混ざり合った金属「ミックスメタル」。プラスチックは燃料として再利用することで廃棄物の削減につなげている。専門家はサーキュラーエコノミーの重要性を訴える。磯貝氏によると日本の電子機器のリサイクル率は22%。政府も今後、自治体と連携して資源回収と再利用の仕組みを整える方針。2025年度、「資源環境自治体フォーラム」を設立予定。また、資源を有効的に活用するために私たちの意識を変えることも大事だという。トライシクルリサイクルセンターでは、使わなくなった家具にもデザイナーが新たな価値を加えている。
天皇誕生日の今日、5年ぶりに宴会の儀が行われた。宴会の儀には石破総理や閣僚ら121人が出席し、乾杯に続いて昼食をともにされた。愛子さまが出席されたのは初めて。その後、両陛下は各国の大使らからお祝いのあいさつを受けられるなどした。午前の一般参賀には3回のお出ましに、約1万8000人が入場した。
サウサンプトン0−4ブライトン。三笘薫は公式戦3試合連続ゴール。今季リーグ戦7ゴール(自己最多タイ)。
気象情報を伝えた。連休明けは気温が上がり、週末は4月並み。花粉も多くなりそう。
- キーワード
- 花粉
「相葉マナブ」の番組宣伝。