- 出演者
- 武田真一 山里亮太(南海キャンディーズ) ヒロミ アンミカ 石田健 澁谷善ヘイゼル 黒田みゆ 敷波美保 CHAAMi(PG) 丹生明里 RYUDO(PG) RiANA(PG) NOA(PG) AOi(PG) TENSHiN(PG) RiRi(PG) REi(PG) GAKU(PG) ANJi(PG) TSUBASA(PG) MiSORA(PG) KAREN(PG) NiiNA(PG)
最新の映画動員ランキング(興行通信社調べ)を一覧で紹介。1位は変わらず「劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来」で3週連続の1位。
4位には「星つなぎのエリオ」が入った。ディズニー&ピクサーの最新作であり、ひとりぼっちの少年エリオが心優しいエイリアンのグロードンと出会うことで本当の居場所を見つけていく物語となっている。アメリカでのオーディションを経て清野菜名さんは叔母のオルガ、野呂佳代さんはお助けコンピュータのウゥゥゥゥを演じている。野呂さんは優しさから少し弱い部分のあるところを素敵に演じていたと清野さんについて振り返った。そんな野呂さんには居場所と実感する場所があるのだという。
野呂さんが居場所と実感する場所があるといい、それは太田プロで団体芸をやる中だったといい、大きい声を出す・何かあったら立つといった動きに居場所を感じられたという。一歩でDayDay.については小木さんが変なことを言わないか気を付けているという。「星つなぎのエリオ」は現在公開中。
Travis Japanの松田元太さんはシュウマイのCMに出演しているが、メンバーともガッツリと食べてみたい味と振り返った。母の料理について聞いてみるとチャーハンを良く作ってもらっているが、自分で作ることもあるほど好きなのだという。
小中学生で構成されるユニットPGが出演することから、平成を彩った小中学生アーティストを振り返る。SPEEDは最年少は島袋寛子さんで当時12歳だった。「Body & Soul」などで注目を集め、活動期間はわずか3年半だったが約3000万枚のCDを売り上げた。Whiteberryは「夏祭り」で音楽チャートTOP3に入ったバンド最年少記録を更新した。ZONEは「secret base ~君がくれたもの~」が「キッズ・ウォー3~ざけんなよ~」の主題歌として注目され紅白歌合戦にも出場した。米津玄師さんが手掛けたFoorinの「パプリカ」は新語・流行語大賞にノミネートされるとともに、第61回 日本レコード大賞にも輝いた。
PGは令和を彩る小中学生ダンスユニットとなっている。同世代の子どもからの人気も高いユニットとなっていて、元々は自由研究をバズらせたいとの思いから狐の仮面を付けて踊ったものの、最初の動画が100万再生突破となり、その後もTikTokでの躍進を続け2億回以上TikTokだけで再生されている。昨年11月に仮面を外してデビューを果たすと、今年3月のリリースイベントにも多くのファンが集まった。そしてきょうは新曲「BANABANA」を披露してくれる。最年少はCHAAMiさんでまだ11歳といい、全員での出演は今日が初めてとなっている。
「BANABANA」を披露したPGがトークに挑戦。AOiさんはDIYをめぐりヒロミさんにヒントを求めると、ヒロミさんは自由研究として現場に来てもいいと歓迎していた。そして、最後は楽しくパフォーマンスすることができたとまとめていた。
油井亀美也さんと大西卓哉さんが昨夜引き継ぎ式を行った。大西さんと油井さんは2009年の選抜試験で宇宙飛行士に選ばれた同期で日本人2人が同時にISSに滞在するのは星出彰彦さんと野口聡一さん以来4年ぶり。油井さんは約半年間ISSに滞在予定。油井さんは宇宙環境が植物の細胞分裂に与える影響の分析などの実験を担当する予定。
厚労省の審議会の小委員会は過去最大の上げ幅となる全国平均で63円を目安と示した。東京・都市部などでは63円、賃金が低い地域では64円。目安通り引き上げられれは全国平均は現在の1055円から1118円になる。生活必需品含む物価の高騰や春闘の賃上げが昨年を上回る水準など重視したとのこと。議論では労働側は大幅な引き上げを求めた一方、経営側が中小企業の経営状況など考慮し小幅な引き上げを求め、44年ぶりに7回目まで議論した。今後は目安をもとに各都道府県の審議会で実際の引き上げ額が決定する。
- キーワード
- 厚生労働省
近畿地方のある場所についてを紹介した。渋川難波さん、堀慎吾さんに魅力を語ってもらった。
ぜんぶ、北斎のしわざでした。展の告知。
気象情報を伝えた。
ゴゴ占いを伝えた。
エンディングトーク。CHAAMiさんは「すごい楽しかったしテレビに出るのが初めてで、家でテレビ見るのが違うくてこんな感じなんだって初めて知れた」、ヒロミは「かっこよかったですよ。間違いなく売れますね」などと話した。
- キーワード
- PG